2012年09月15日
8:45
7時50分頃に自宅を出てきたので駐車場はどうかと思いましたがこの時間でまだ下の
無料駐車場の方は余裕で停める事が出来ました。
でも、“緑化協力金”としてこの時期300円徴収されました。
ところで、旭岳には雲がかかってます。
8:50 登山口 開始~ 最初の木道はかなり傷んでいますので気を付けてね
今回は、今シーズン膝の手術後初めてサポートなしの“ぼっち登山”です。
ひとりですと、ついつい早足になってしまいますので下の2項目を決め事にします。
①調子良いからと急がない。(マイペースでゆっくり)
②張り切らない。(怪我するタイプなので)
9:35 三合目まで来る間、「暑い、暑い!」 ここでもまだ暑い。
汗ダラダラでポタポタ落ちるくらいで、強い日差しと気温も20℃チョットあります。
10:01 登山道 分岐まで来ました~ 頂上晴れてくれるかな?
10:11 “姿見の池”
登山口から1時間21分で着く事が出来ました。 直ぐ通過「あと2.6㎞ね」
なんか凄い人数のお方が登っています。 既に下りてくる方もいます。
九合目も過ぎ最後の登りです 「あら、まあまあ天気良いじゃん」
11:16 頂上で~す “姿見の池”から1時間05分でした。
当家から気楽に来れる本当丁度良いお山です。
おにぎり休憩タ~イム
半ズボンで生足出して半そでで来ています。 sanpoくんが一番薄着のようです
登って来る途中はかなり暑かったのですが、さすがに頂上はこの格好では寒いです
なので13分程の休憩後、11:29~下りる事にします。
12:18 <頂上から51分>
あまりの膝の痛さのため“姿見の池”まで帰ってここで本日のリハビリ的登山は終了とする事にしました。
後は、一般観光客に紛れて散策路をぐるりとsanpoして帰路につきます。
12:52 “姿見駅”で完了で~す。
「あれ」こんなつもりじゃなかったのでお金もってきたっけ?
財布あった~「よかった~」 1,600円で購入
13:11 あらら~、 “旭岳” 見えなくなっちゃいました~~
8:50 登山口 開始~
(1:21)
10:11 姿見の池
(1:05)
11:16 旭岳 TOP <2時間26分 経過>
11:29 旭岳 下山~
(0:49)
12:18 姿見の池 <全行程 3時間28分>
12:30 観光路 sanpo~
(0:22)
12:52 姿見駅
結局、少し早歩きになってしまった 捻ったりはしなかったので大丈夫なのですが・・・、
「痛~い」 (直ぐに冷やさねば)
“痛み止め”も飲むようじゃダメじゃん