2018年05月12日(土)
*********************************************************
来週は、「洞爺湖フルマラソン」だというのに・・・、やっぱり春限定の山は逃せません(笑)。
スキーシーズンは終了と思っていたので来たのですが、
ロープウェイも動いていてその後にどんどんスキーヤーが滑ってくる?
「あれれ・・・、?」 しまった~、まだクローズしていなかったようです!
でも、端っこ歩いてsanpoしてきました(^_^;)。
毎年なので今回は、ほぼ写真メインで・・・(^^)。
下界は晴れ予報なのですが、頂上はなんか駄目そうです。
「今日は姿見までかな~、」
8時01分開始~
登山口は積雪50cmほどでした。
一応、スノーシューは保険で・・・でも、 今回も全行程ツボ足でした!
最初に分かれるスキーコース、夏道は勿論右なのですがスキーコースの
林間コースがしっかり踏まれている。
まっすぐ行きたかったのですが、後の人たちも間違って付いてきてしまっても困るので
やっぱり普通に夏道のスキーコースを歩く事にしました。
この辺の下界天気は良いのですが・・・
これも木です!
背中のスノースーがロケットのジェット噴射で飛べたら良いのですが(笑)。
本当は右に曲がって登山道(スキーコースの急斜面)
sanpoくんはロープウェイ下をくぐりスキーコースを歩きたいので真っ直ぐ行くため
一応、本当の「登山道」の矢印を入れときました!
本当、春登山は楽しい~
10時15分 ゆっくり歩いて着きました~ <1時間14分経過>
ちょっと20分ほど休憩とおにぎりタイム。(トイレも使えて助かるわ~)
頂上は諦めて、「姿見の池」をぐるっと回って帰る事にしました。
姿見の池に歩いていますが、<旭岳>真っ白で全然ダメで~す!
頂上、行っている人いるのかしら?
池の上を歩いて火口まで・・・、夏なら絶対に歩けないので楽しいです。
11時55分 さあ登山口まで帰りましょ~
気分いいわ~!
登山口は、12時48分頃の 着
実は、前日グリッと左足を捻ってしまい捻挫の為、ガッチリ固めて来たのですが、
「やっぱりちょっと痛みはあるな~」
来週、マジに大丈夫かな~?と心配しながらも、
やっぱり春のsanpoは止められません(^^)。