今日はかーたんとの?回目の結婚記念日である。何年目かというと、実も蓋もないので、結婚したのは平成元年だとだけ言っておこう。まあ、お互い宿六亭主に、古女房である。午後に教会で結婚式があった。初々しい新郎新婦を見ていると、何十年前の自分たちもああであったのかと感慨深い。結婚式の片付けも終わり、さて結婚記念日を祝うべくどこかに、ディナーに行こうか、ということになり、でも、もういい加減、飽き尽くしたお互いの日常をまた繰り返すのもどうも、なんだ、ということで、やったーうーまんとKちゃんにも付き合ってもらうことにした。6時半に若林のイタリアン・レストラン、「フォルツァ・ドンナ」に予約を入れておく。鷺沼から出てくるKちゃんをナビするために三茶で待つやったーうーまんと、猫の餌をやりに一時帰宅したかーたんと、教会から別れ、オカブだけ一人で第一陣として現地に乗り込む。生ビールをちびちびやっているうちに4人集まり、盛大な乾杯で宴は始まる。やったーうーまんとKちゃんからプレゼントなどいただき向こうは早速、冷やかしモード。ただ、こちらは冷やかされても照れるという初々しさは忘れてしまった。さて、ワインをがんがん行き、料理もがんがん頼み、飲みかつ食い、そしていつもハイ・テンションのやったーうーまんのノリに乗せられ、こちらもすっかり盛り上がり、えらいやっちゃえらいやっちゃ状態。素晴らしい結婚記念日パーティーだった。ワイン2本に、ビール、サングリア、料理18品に、ドルチェ4人前コーヒーで締めて16000円。安っ!しかも料理は素晴らしく美味な逸品ぞろい。味よし、値段よし、サービスよしでマジ「フォルツァ・ドンナ」お勧めです。ここなら結婚記念日を「ロオジェ」や「レカン」でやらなくてもいいぞー。ただし立地が悪いので地元民でないと利用しにくいのがちょっとした難点。夜半前にお開きとなり、かーたんの自転車に荷物を載せて、若林から代沢まで、太子堂の裏道を通って帰宅した。エルさんは今日は初バイト。10時過ぎに帰宅したと言う。
体育の日夫婦善哉雨上がり 素閑
「フォルツァ・ドンナ」(食べログ)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13026044/