優勝はハミルトン。これでドライバーズポイント単独1位に。
2位ピケ・ジュニア、3位マッサ、4位ハイドフェルド、5位コバライネン、6位ライコネン、7位クビサ、8位ベッテル。
そして、9位トゥルーリ。
トゥルーリは予選4位で2列目からのスタート。
スタートで5位に下がり、その後も色々あったけれど、わりと順調に進めていて8位でゴール入賞と思っていたら、最後にコースをちょっとはみ出したのか、抜かれて9位になってしまった。
一瞬映っただけなので、はっきりとは解らないのだが、悔しい。1ポイント。
このレースはハミルトンが早かった。
36周目でグロックの大クラッシュがあり、セーフィテーカーが入る。
その時ピットに入らなかったハミルトンは、順位を落とし失敗したかに見えたが、すいすい抜いて行った。
作戦ミスだったらしいが、1位独走だとテレビに映らないから、映るために見せ場を作ったのでは、なんて思ってしまったよ。
セーフティーカーの後はハミルトン以外でもバトルが多く見応えがあった。
グロックも大丈夫そうで一安心。
2位ピケ・ジュニア、3位マッサ、4位ハイドフェルド、5位コバライネン、6位ライコネン、7位クビサ、8位ベッテル。
そして、9位トゥルーリ。
トゥルーリは予選4位で2列目からのスタート。
スタートで5位に下がり、その後も色々あったけれど、わりと順調に進めていて8位でゴール入賞と思っていたら、最後にコースをちょっとはみ出したのか、抜かれて9位になってしまった。
一瞬映っただけなので、はっきりとは解らないのだが、悔しい。1ポイント。
このレースはハミルトンが早かった。
36周目でグロックの大クラッシュがあり、セーフィテーカーが入る。
その時ピットに入らなかったハミルトンは、順位を落とし失敗したかに見えたが、すいすい抜いて行った。
作戦ミスだったらしいが、1位独走だとテレビに映らないから、映るために見せ場を作ったのでは、なんて思ってしまったよ。
セーフティーカーの後はハミルトン以外でもバトルが多く見応えがあった。
グロックも大丈夫そうで一安心。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます