競技1日目。
原田選手はノーマルヒルの予選で、スキー板が長すぎたと失格になってしまった。
身長の他、体重も関係するので、きっと思ったより減っていたのだろう。
100g違っても失格のケースがあったそうだから。
練習で調子が良さそうだったので、本当に残念だ。
複合の高橋大斗選手は距離棄権。腰痛、悪いのだろう。心配。
モーグルは上村愛子選手は5位でメダル届かず。
今大会、金メダル第1号は複合個人で、ドイツのヘティッヒ選手。
と思っていたら、放送はされなかったが、第1号はバイアスロン男子20キロのグライス選手だった。やはりドイツ。
複合の距離はゴットワルト(オーストリア)が追い上げてきて接戦で、観ていても面白かった。距離は意外と抜ききが多い。
ジャンプ競技が1番好きだが、クロスカントリーも好きだと見ていて思う。オリンピックの時くらいしか見ないのだが。マラソンも好きなので、きっと同じ感覚なのだ。
原田選手はノーマルヒルの予選で、スキー板が長すぎたと失格になってしまった。
身長の他、体重も関係するので、きっと思ったより減っていたのだろう。
100g違っても失格のケースがあったそうだから。
練習で調子が良さそうだったので、本当に残念だ。
複合の高橋大斗選手は距離棄権。腰痛、悪いのだろう。心配。
モーグルは上村愛子選手は5位でメダル届かず。
今大会、金メダル第1号は複合個人で、ドイツのヘティッヒ選手。
と思っていたら、放送はされなかったが、第1号はバイアスロン男子20キロのグライス選手だった。やはりドイツ。
複合の距離はゴットワルト(オーストリア)が追い上げてきて接戦で、観ていても面白かった。距離は意外と抜ききが多い。
ジャンプ競技が1番好きだが、クロスカントリーも好きだと見ていて思う。オリンピックの時くらいしか見ないのだが。マラソンも好きなので、きっと同じ感覚なのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます