SDCCもブースを出します。
皆さま、どうぞご参加ください。
海の生き物を守るフォーラム 2015
「海と人間の関わり方を考える ~コンクリート文明からの脱却~」
2015年2月11日(水・祝)13:00~17:20
場所 クレオ大阪東(大阪市男女共同参画センター東部館)2F音楽室(多目的室)
大阪府大阪市城東区鴫野西2丁目1-21 06-6965-1200
プログラム
-司会:江藤ゆう子-
趣旨説明 向井宏(海の生き物を守る会 代表)
講演1.「干潟の生き物から見た諫早湾干拓事業」佐藤正典(鹿児島大学教授)
講演2.「有明海再生への提言と防潮堤建設への疑問」田中克(京都大学名誉教授・舞根森里海研究所所長)
ミニコンサート「海と人間を歌う」江藤ゆう子(歌手)
講演3.「経済学から見た防潮堤建設(仮題)」大沼あゆみ(慶應義塾大学教授)
コメント「公共事業の問題点 環境女子会の議論から」安部真理子(日本自然保護協会)
-司会:向井宏-
討論と対話「コンクリート文明をどうするか?」全講演者と会場との討論と対話
参加費 無料
予約 不要
問い合わせ 海の生き物を守る会 事務局(075-741-6281)
皆さま、どうぞご参加ください。
海の生き物を守るフォーラム 2015
「海と人間の関わり方を考える ~コンクリート文明からの脱却~」
2015年2月11日(水・祝)13:00~17:20
場所 クレオ大阪東(大阪市男女共同参画センター東部館)2F音楽室(多目的室)
大阪府大阪市城東区鴫野西2丁目1-21 06-6965-1200
プログラム
-司会:江藤ゆう子-
趣旨説明 向井宏(海の生き物を守る会 代表)
講演1.「干潟の生き物から見た諫早湾干拓事業」佐藤正典(鹿児島大学教授)
講演2.「有明海再生への提言と防潮堤建設への疑問」田中克(京都大学名誉教授・舞根森里海研究所所長)
ミニコンサート「海と人間を歌う」江藤ゆう子(歌手)
講演3.「経済学から見た防潮堤建設(仮題)」大沼あゆみ(慶應義塾大学教授)
コメント「公共事業の問題点 環境女子会の議論から」安部真理子(日本自然保護協会)
-司会:向井宏-
討論と対話「コンクリート文明をどうするか?」全講演者と会場との討論と対話
参加費 無料
予約 不要
問い合わせ 海の生き物を守る会 事務局(075-741-6281)