身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

急性の腰痛!まずは・・・冷やします。

2007-06-29 | インポート

今は0:53分です。車で約20分のところにある、華の湯へ行ってきました。神戸の天然温泉です。 お風呂大好き! お風呂の中で 隠れて本を読んでいます。長いときは40分ほど、もうへろへろになります。でも最近は気温が高いので10分でお手上げです。

http://www17.ocn.ne.jp/~hananoyu/ 華の湯

ところで、急性の腰痛のときは風呂に入ってはいけないときもあります。

ぎっくり腰やスポーツ中に腰をひねったりの、突然起きた腰痛は、ひどい痛みや患部の腫れを伴うので、お風呂は厳禁。

丁度足を捻挫したときに 腫れて熱があるときにあっためているのとおんなじです。

急性の腰痛になってお風呂に入った直l後は良いと思われることもあるようですが、時間が経過すると、たぶん悪化しているでしょう。

急性の腰痛にはシップはNG 氷を利用してください 普通の水は0℃で凍るので凍傷になりませんしかし、お店に売っている氷は、0度で解けないそうです。0度で凍らせた物であるか、ないか、注意が必要です

薄い濃度の塩水は-1℃で凍り、水に色々なものがたくさん入っているほど低い温度でないと凍りにくくなります。

逆に言えば濃度の高い水は凍ったとしても、普通の水が0℃で溶け出すのに対し、-1℃から溶け出すので、冷えすぎで凍傷の危険性も出てきます。実際売っている氷が何度で溶け出すかは実験そしたことが無いのですが、 売っている氷はタオルを敷いて冷やしてください。  普通のご家庭の氷はそのままでも大丈夫です。我慢できなければタオル1枚敷いて冷やしてもいいと思います。 冷やす時間は10分程度にとどめておいてくださいね。

1回冷やすのに10分ですよ~っそれを10分休んで 各 10分を3回 腰痛に限らずオーパーワークスポーツ後にも有効です。体の痛みや回復が早いはずです。(=^・^=)