患者様Aさん、肩こりがつらいと先日施術を受けにこられました。今回で4回目の施術、主訴は肩こりです。しかし、主訴の肩こり以外にも、PMS(月経前緊張症)がひどかったようです。彼女のPMSの症状は主に『頭痛』だそうです。もう何十年もつらかったのそうですが、最近頭痛が軽減されたそうです。
症状は肩こりでこられているのですが、カイロプラクティックは神経系の調整となります。自律神経系や、内分泌系にもアプローチでき、さまざまな問題に期待できる療法です。 特にお勧めする。アクティベータ療法は痛みを伴わない、刺激が少い療法です。女性のPMSや諸問題の解決にも有用性があると思っております。
PMSについてはホームページ コアレディスカイロPMS から抜粋しました。
PMS・月経前症候群
毎日訪れる月経の悩み、苦しむ女性は意外と多ようです、しかし人によっては
生理痛や情緒不安といった症状と無関係の女性も多く 意外と軽視されがちです。
PMSにはその感じ方、個人差があり 症状もさまざま・たいていの場合は
心と体のいくつかの症状と重なりおこります。
病気といいがたい症状は人に理解してもらいにくくつらいものです。
その問題点
経血の通り道である子宮のの開き方とホルモンが関係しています。
また心理的な影響も生理痛に関係しています。
ホルモンの影響
(プロスタグランティン)は生理の血液を排出するためのホルモンで
このホルモンが体に影響を及ぼします。
胃腸の働き促す影響を与え、吐き気、胃の痛み、腹痛、下痢 また全身の血管を
収縮する働きがあるので 血流の低下、頭痛、腰痛、肩こり、ひえ、を感じることが多い
ようです
★個人差により症状は異なります
PMSとカイロプラクテイック
背骨はたくさんの神経が走っており、交感神経と副交感神経のバランスを保っています
カイロプラクティックはこの副交感神経と交感神経のバランスを整え体の機能を正常に保つことで月経時の腰痛、PMSなどの女性のブルーな症状に働きかけ、快適な生活を応援します。