先日、長女に宅建主任者の合格通知書が送られてきました。
あまり私にものを言わない長女であるが今回はちょっと様子が違いました。
「お父さん、これ」と両手で高々と上げて私に見せるのである。
「なんか、そりゃ~」
「宅地建物主任者の合格通知書よ」
1年間を宅建の勉強に費やしてきて、見事一発合格して報われたことが
よほどうれしかったようです。
「そりゃ~よかったな おめでとう」
女房が「名詞も宅地建物取引主任者を入れて作り替えにゃ~いけんね」
ということで、さっそく名詞作りをしました。
一太郎の保存ファイルの名詞欄を開くと、名前の下に賃貸担当の文字が、
ありましたがこれを削除して、宅地建物主任者の文字と入れ替えて、
印刷設定を行いプリントアウト。
A4版の厚紙に10枚の名詞が印刷されたものを女房が押しきりで
カットしてハイ出来上がり。要した時間10分、これが零細企業の強みです。
今までは、私がホームページの更新されたものを毎日サーバーへ
アップしていましたが、昨日から長女にバトンタッチしました。
名前だけの宅建主任者ではなく、自覚と名実共に素晴らしい宅建主任者に
なってくれることを願っています。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
あまり私にものを言わない長女であるが今回はちょっと様子が違いました。
「お父さん、これ」と両手で高々と上げて私に見せるのである。
「なんか、そりゃ~」
「宅地建物主任者の合格通知書よ」
1年間を宅建の勉強に費やしてきて、見事一発合格して報われたことが
よほどうれしかったようです。
「そりゃ~よかったな おめでとう」
女房が「名詞も宅地建物取引主任者を入れて作り替えにゃ~いけんね」
ということで、さっそく名詞作りをしました。
一太郎の保存ファイルの名詞欄を開くと、名前の下に賃貸担当の文字が、
ありましたがこれを削除して、宅地建物主任者の文字と入れ替えて、
印刷設定を行いプリントアウト。
A4版の厚紙に10枚の名詞が印刷されたものを女房が押しきりで
カットしてハイ出来上がり。要した時間10分、これが零細企業の強みです。
今までは、私がホームページの更新されたものを毎日サーバーへ
アップしていましたが、昨日から長女にバトンタッチしました。
名前だけの宅建主任者ではなく、自覚と名実共に素晴らしい宅建主任者に
なってくれることを願っています。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html