明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

何と正義感の強い男だろう

2008年02月12日 | 不動産屋のブログが一番
今日は午前中、5年程前のリフォーム工事の手直し工事にいきます。
手直しと言っても、昨年一回手直しして、直らずに2回目の手直しとい
う事になります。
昨年、洗面化粧台の床の部分にシミが出来たので見に行きました。古い
配管と新しい配管のつなぎ目から、じんわりと漏れているようでしたの
で、そこの部分を水道屋がシールテープで直したつもりでした。
先週、お客さんからシミが少し大きくなったようだと電話がかかってき
ましたので、再度、水道屋と確認に行きました。水漏れの原因が、古い
配管と古いエルボのつなぎ目の部分らしいのです。水道屋が、やってい
ない部分からの水漏れということになります。
この手直しをするには、いったん洗面化粧台を撤去して配管をやりかえ
て、大工さんが床の部分張替を行い、最後に洗面化粧台の取付で終了と
いうことになります。今回は、水道屋と大工さんを連れての手直しに
なり、気持ちが後ろ向きになりがちです。それが違うんです。
状況を確認に行ったとき、水道屋との話で、
「私の判断ミスですから、大工さんの手間代は、私がみます」と言った
のです。私はその一言に、何と正義感の強い男だろうと見直しました。
この水道屋は20年以上、当社で工事をしてもらっていますが、ミスも
ほとんどなく、手が早くて切れるので信頼しきっています。
この水道屋の一言で、後ろ向きになりがちな気持ちもどこかに吹っ飛ん
でなくなりました。今日、気持ちよく手直し工事にいってきま~す。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする