明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

珪藻土の自然の力

2008年10月27日 | 不動産屋のブログが一番
最近、脱衣場のお風呂入口ドア下の床が黒付いてきたので、なぜなのか
なと考えていました。ドアの角から細長く20センチほどは、あります
が、これをほおっておくと床が腐ってくるはずです。
お風呂にはいるときはドアを閉めて入るから、お風呂から水が回ること
はないと思っていました。でもよく見ると、お風呂側の入口ドアはびっ
しょり濡れています。脱衣場側はそんなに濡れてはいませんが、古くな
ったガラスのパッキンから少しずつ水が回るようになったとしか考えら
れません。これが原因で脱衣場入り口付近の床に、水が回って黒付いて
きたのでしょう。床は長い年月をかけて黒付いたわけですから、これを
とるのは不可能だと思っていました。
仕事で自然素材の珪藻土を扱っていますが、この珪藻土は湿気を取るす
ぐれものとしてリフォームの壁材として使っています。珪藻土の玉石が
家にあったので何気無しに、脱衣場の黒付いた床のところに置いてみま
した。するとどうでしょう。1週間を過ぎた頃から黒付いた面積がどん
どん小さくなり始めました。空気中の湿気を取るだけでなく、何年もか
かって床の黒付いた湿気も取っているようなのです。自然の力は私達人
間には想像もつかない素晴らしいものがあるものなんですね。この素晴
らしい自然素材の珪藻土を扱ってきて本当によかったなと思っていると
ころです。この珪藻土の使い方はまだまだありそうです。

千年ホームの不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

千年ホームのリフォーム http://www.geocities.jp/sennenhome/index.htm

 ← クリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする