昨日の朝、ザ・モール周南広場前の花壇に数人の人がいた。
何をするのだろうと見ていると、おばちゃん2人が花壇にクワを打ち始
める。古くなった花を掘り起こしているようだ。おばちゃんにしては
見事なクワさばきで次々に掘り起こす。それを他のおばちゃんが、土を
ふるいダンプカーに積み込む。100m近くもある花壇だが、仕事ぶり
からあっという間に掘り起こしていきそうだ。
わが社のプランターのベゴニアの花はまだ咲いているが、いつ頃まで開
花するのか気になりだした。ネットで調べると「開花時期4月~10
月」と書いてある。時期はもう11月の半ば。枯れてもいい時期だが、
暖冬のためだろうか花はまだ咲いている。枯れるのは時間の問題。
クワを打つおばちゃん達を見て、園芸担当者として遅れをとるまい。
パンジーの開花時期が11月~4月。すぐに西村ジョイの園芸センター
に行きパンジーの赤、青、黄色の苗を二つずつ6本買ってきた。
お役ご免となったベゴニアを引き抜き、土をふるって紙袋に入れる。
次に科学肥料をプランターにまき、土をかき混ぜ植える準備完了。
小さなプラスチック容器に入ったパンジーの苗をひとつ取り出して、
プランターの土に穴を掘り植える。小さなパンジーの苗6個の配置を
考えながらプランターに植えていく。そして最後に水をまく。
10センチ程のパンジーもやがては、2倍3倍の大きさに成長して奇麗
な花を咲かせてくれるだろう。これで楽しみがひとつ増えた。
H24年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/
H24年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/