YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

ついに最高気温39℃台突入 & 天皇陵。

2018-07-18 18:57:31 | 日記

京都地方気象台観測の最高気温は7月14日から今日まで連続5日間38℃超え。 今日はとうとう39.1℃

ついでに最低気温も12日から連続7日間25℃超えの熱帯夜。 YBR号で遠出するのは、ある意味危険ですらある。

なので、先日に地図を眺めてて、近くの目に留まった天皇陵へ行く。 

何故だか、おっさんは暑い季節になると、妙に天皇陵に行きたくなる。 理由は定かではないが。

伏見区醍醐にある醍醐天皇陵。 見出し画像のGoogle Earth 中央上に見える、住宅地の中にある。

    

平安期の第60代 醍醐天皇 後山科陵 (だいごてんのう のちのやましなのみささぎ)。

    

        

直径45mの円墳。 陵の周囲は道路が一周してる。

            

近くにある第61代 朱雀天皇 醍醐陵 (すざくてんのう だいごのみささぎ)。 醍醐天皇の第十一皇子。 見出し画像の右下隅。

醍醐天皇陵より一回り小さい円墳。 こちらも住宅街の中。

    

        

    

醍醐天皇が(のちの)「山科」のみささぎで、皇子の朱雀天皇が「醍醐」のみささぎ。 少々ややこしい。

ちなみに、第38代 天智天皇 山科陵が「てんぢてんのう やましなのみささぎ」。 

天智天皇陵の住所も、山科区御陵(みささぎ)御廟野町(ごびょうのちょう)。 さらにややこしい。

も一つ言うと、西京区の国道9号線沿いに「御陵」の地名があるが、こちらの読みは「ごりょう」。

「天皇の杜古墳」がある一帯。 これは第55代 文徳天皇の陵と伝承されているが、発掘調査では古墳時代の築造らしい。

文徳天皇陵は、幕末期の比定に従い、現在宮内庁によって右京区太秦にある田邑陵(たむらのみささぎ)に治定されているが、

古墳時代後期とみられる円墳であり、平安時代の陵墓としては不適当と考えられている。

先代の昭和天皇まで124代を数えるが、実際に天皇が埋葬されているのが確定してる天皇陵は半数以下であるという説がある。

確定してる陵の大半は、東山区の泉涌寺や右京区の天竜寺などに集中している、ごく小さな墓であるという。

天皇陵に限らず、陵墓の発掘調査は宮内庁が頑として許可しないので、真実は謎につつまれたままである。

 

本日は早々に帰宅して冷房の効いた自宅でゆっくり過ごすことにする。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする