上海郊外で部屋探しの為に二つに区へ行った。カナダに行ってしまった友人から教えてもらった青浦区で見たのは、一軒はBAR(店舗)だったので却下。もう一軒はとても良かったのだが、登記を見ると住居として登録されてないので諦めた。こんな所に住むと後で問題になるからね。どうもこの小区の大家は不動産屋を通さない人が多いようだ(裏がある)。そして、さらに3件ほど見たが2秒で却下。という事で、この日もう一件だけ見ようという事で松江区へ向かった。松江区は映画村があり10年以上前に映画のロケで行ったのが最後。この街は、漢字表記が無かったら何処の街?と思うほど、なんちゃってヨーロッパ風。松江区は、上海中心部に出るには今より相当時間がかかるが、家賃は中心部よりかなり安く今の仙霞路の家賃と比べると半額。新華路に10年住み今の仙霞路に移転し3年が経過したが、コロナ問題期間中の3年はずっと今のアパートに住んでいた事になる。
☆今引っ越し準備中だが、ちょっと荷物多過ぎ。