海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

新商品 LEDライト LED114とLED312

2010-10-17 | 使える中国製カメラ機材
'
以前からお知らせしていた新しいLEDライトがやっと手に入りました。この新しいタイプは、プロ用大型LED1000などを製造している会社の物です。
左がLED144でLEDを144個使用。ASとAタイプの違いはASが色温度をバリアブルで変換できるタイプで、Aが色温度を変換出来ないタイプ。
右のLED312も同じようにLEDを312個使用しASとAタイプがあります。
このLEDライトは、照射角が広く照射ムラが少ないのが特徴です。
'
'
色温度の調整方法は、色温度の高いLED(6800k)を半分と色温度の低いLED(3200k)を半分ずつ使用し両方を同時に点灯すると太陽光に近い温度になるように設計されています。もちろん光量もバリアブルで調整可能です。
ただし、色温度を3200kにした場合や6800Kにした場合はLEDの半分は消灯された状態になるので少し光量が落ちる事になります。メーターでの実測値は、144ASが、IS0400 距離1m シャッター1/30 f4 同じ条件で312AS f5.6
'
'
バッテリーはリチウム専用(ソニータイプ2200mAH)で、144は1個312は2個標準装備してあり、それぞれ144が約2時間312が約100分点灯可能。
サイズは、144が135x85x35mm  200g  光量8.64W    312が190x115x35mm   350g  光量18.72W
両方ともDC端子7.4v~14.8Vを標準装備  金属製雲台ケース付き
144は、連結可能 312は連結不可
23日くらいから販売です。
お問い合わせは、HPから可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海 外灘で

2010-10-17 | 遠い記憶-上海 オールドレンズ
'
本日、風邪のため写真のみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海 人多過ぎ

2010-10-16 | 遠い記憶-上海 オールドレンズ
'
1970年後半、東京のスタジオに勤務するため、初めて上京した時に思った事は、とにかく人が多過ぎだと思った。ところが、上海の生活に慣れると東京は人が少ないと思うようになった。

この上海では人にぶつからないように歩くのはとても難しい。私は気をつけているのだが、向こうから当たってくる事が多いからだ。
中国人は、目的に向かって真っすぐ進む傾向がある。あまり周りを見ず細かい事を気にしてないのだ。
なので、この街はまだスナップ天国なのだ。
キャノンFD50mm f1.8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京 故宮

2010-10-15 | 遠い記憶-上海 オールドレンズ
'
一昨日まで北京で仕事をしていた。今回は、フリーになる時間があったので久々に故宮まで足を運んだのだが、あまりにも人の多いのにびっくり。正面から入ったのだが、入り口の橋付近は警備が物々しく左右に人相の悪い人達が1.5m置に並んでいたのが気にかかった。

今回、故宮に行ったのは、値切ればいくらでも安くなる書道家がまだ仕事をしているのかどうかを確認したかったのと、ひとりでゆっくり故宮を見たかったというのが本音だ。

最後の皇帝の末裔と言われている書道家を訪ねたのだが、そこは美術書を扱う本屋になっており以前のような怪しい雰囲気とは完全にかけ離れた空間になっていた。ちょっと残念。

この故宮、入場者は多いが団体が多いので、お決まりコースから少し外れると以外と静で楽しめる。しかし、いつ来てもスケールの大きさには圧倒される。


ホテルは、いつも長富宮飯店(ニューオータニ)と決まっている。何処に行くにも便利で安心して泊まれるのでお勧めです。
ホテルの部屋から美しい三日月が見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海 ロケット

2010-10-14 | 遠い記憶-上海 オールドレンズ
'
昨日に続き過去の写真をモノクロに変換。
例の海での事件以後、日本からの仕事が2本キャンセルになった。何で?と聞くとクライアントが怖がっていると聞いて大笑いした。
日本では、どんなニュースが流れているのかしらないが、こちらはいたって平穏なんだけど。
上海で起業する為に来ると言っていた人達からも何の連絡もない。こんな事で来るのを取りやめる人達は永遠にこちらで起業など出来ないだろう。なぜなら、これからこんな事なんてしょっちゅう起こるに決まっているからだ。
この件は、今度まとめて書こうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする