あっという間に11月になってしまいました。
10月は、何かとあわただしくしていて、
ブログのアップが疎かになっていました。
いつも閲覧してくださっている皆さん、すみません。
リンゴの季節ですね。
10月の声を聞くと、紅玉を買って、煮なくっちゃと思います。
今年は、特大の紅玉が手にはいりました。
ちょうど、スーパーで100円前後で売っているリンゴと同じくらいでした。
紅玉は、煮リンゴにするのには美味しいけれど、
剥くのが大変なんですよね~。
今年は、そんなわけで皮剥きもらくでした。
加えて、オーブンで作る焼きリンゴを先日のケーキ教室でおそわりましたので、
こちらも、オーブンにお任せで楽々。
リンゴを焼いている途中です。
剥いた状態で約1.4キロ。
リンゴの5%量のバター(この場合70g)と
10%量のグラニュー糖(140g)を準備して、
オーブンにバターを塗ってグラニュー糖半分くらいまぶします。
リンゴをおいて、残りのグラニュー糖を上にふりかけ、
ふた(天板)をして蒸し焼きにすること1時間。(180℃)

水分がでますから、ふたを取って
さらに180℃で1時間焼くと、このようになります。
実は、一度目は周りが焦げてしまったので、
2回目は時々みて、周りが焦げそうになると真中に移動させました。
それで、こんな感じできれいな焼きりんごの出来上がり。

先日教わったのは、この焼きリンゴをつかった
リッチなバターケーキでしたが、
このまま食べても、アイスクリームと合わせても美味しい!
砂糖少なめなので、リンゴの酸味が際立っています。
やっぱりアップルパイも作ってみたいですよね。
速成のパイ生地を使ってアップルパイを焼きました。

アップパイで切り落とした周りを集めて、
ちょっと不格好ですが、生地を全部つかい、
子供のおやつのアップルパイにしました。

2番生地でも、それなりに層になってました。
10月は、何かとあわただしくしていて、
ブログのアップが疎かになっていました。
いつも閲覧してくださっている皆さん、すみません。
リンゴの季節ですね。
10月の声を聞くと、紅玉を買って、煮なくっちゃと思います。
今年は、特大の紅玉が手にはいりました。
ちょうど、スーパーで100円前後で売っているリンゴと同じくらいでした。
紅玉は、煮リンゴにするのには美味しいけれど、
剥くのが大変なんですよね~。
今年は、そんなわけで皮剥きもらくでした。
加えて、オーブンで作る焼きリンゴを先日のケーキ教室でおそわりましたので、
こちらも、オーブンにお任せで楽々。
リンゴを焼いている途中です。
剥いた状態で約1.4キロ。
リンゴの5%量のバター(この場合70g)と
10%量のグラニュー糖(140g)を準備して、
オーブンにバターを塗ってグラニュー糖半分くらいまぶします。
リンゴをおいて、残りのグラニュー糖を上にふりかけ、
ふた(天板)をして蒸し焼きにすること1時間。(180℃)

水分がでますから、ふたを取って
さらに180℃で1時間焼くと、このようになります。
実は、一度目は周りが焦げてしまったので、
2回目は時々みて、周りが焦げそうになると真中に移動させました。
それで、こんな感じできれいな焼きりんごの出来上がり。

先日教わったのは、この焼きリンゴをつかった
リッチなバターケーキでしたが、
このまま食べても、アイスクリームと合わせても美味しい!
砂糖少なめなので、リンゴの酸味が際立っています。
やっぱりアップルパイも作ってみたいですよね。
速成のパイ生地を使ってアップルパイを焼きました。

アップパイで切り落とした周りを集めて、
ちょっと不格好ですが、生地を全部つかい、
子供のおやつのアップルパイにしました。

2番生地でも、それなりに層になってました。