お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

カレーパン・ベリークッキー・パンドショコラ

2010-11-04 23:47:01 | 自宅教室
自宅教室:パン編

カレーパンをつくりました。
市販のカレーパンは揚げパンが多くて、
ちょと脂っぽいので、胃にもたれますよね。
(もたれない?。。。元気な方がうらやましい!)

で、家ではもっぱらこの焼きカレーパンを作っています。
衣は水パケで表面を濡らしてパン粉をたっぷりまぶします。
焼く前にサラダ油一つにつき小さじ1位かけて焼きます。
半月型と丸型。

いつも器用に成型する教室の生徒さん。
今回は、中身を欲張って入れて、周りの閉じ目が閉じず、
悪戦苦闘して大変でしたね。
これも慣れです。
もし、発酵の途中で中身が出そうな場合は、
ホイルの菊型などにのせて焼いてくださいね。
今回、盛大に壊れたパンをホイルにおいて、
カレーの上にチーズをのせて焼いたらグッドでしたよ。


合間に、ベリークッキーをつくりました。
クッキー生地に余りお砂糖を入れずにジャムの
甘さと酸味が味を引き立ててくれるクッキーです。
ジャムは酸味のあるものがおすすめ。
今回は手作りジャムを使いましたが、
ボンヌママンのカシスは会うと思います。

 


こちらは、昨日、一昨日とつくったパンドショコラ。
先日ネットショップでチョコシートを買ったのですが、
冷蔵庫で眠っていて
賞味期限が近付いていましたので急いで作りましたよ~。
チョコシートの折りたたみは、クロワッサンなどと一緒ですが、
流石市販のシートだけあり、きれいに伸びるように配合が調整してあり、
のばしやすかったです。
卵と牛乳を使い、バターも多めのリッチな配合のパン生地にしました。
焼きあがりの表面にバターを塗り、照りもだしました。
 

断面はこのようです。
3つ折りを2度しましたが、この位の方がチョコの味が良く分かっていいように思います。
自宅のパン教室でもそのうち作りましょうね。