お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

浜なし・ポタジェ・マカロンパン

2009-09-09 17:59:14 | プレゼント
天高く馬肥ゆる秋となりました。
果物も食べ物もおいしい季節ですね。
最近頂いた珍しいものをご紹介します。

「浜なし」を頂きました。直径10センチもある大きな豊水です。



なんと、この梨は横浜市青葉区の出身。
「浜なし」って、横浜のなしってことね・・・と、納得。

横浜といえば、都会のイメージですが、のどかなところもあるのですね。
妙に感心したりして・・・・
ジューシーで甘みたっぷりの豊水です。
ごちそうさまでした。

こちらは、パティスリーポタジェの焼き菓子たち。
野菜を焼き込んだお菓子で有名なお店だそうです。
オーナーパティシエは柿沢安耶というかわいい方ですね。
雑誌で見たような覚えがあります。

真ん中のクッキーは紫いもを練り込んであり、
表面にはチョコレートと
キヌアという雑穀(ひえ・あわの類)がまぶしてあります。
クッキーですが、芋の風味あり、キヌアの香ばしさがいい感じです。
野菜の風味を生かしながら美味しいお菓子を目指しているのがわかります。
このほか、ジンジャー・トマト・マンゴーの入ったマドレーヌ。
小松菜クッキー。ごぼうの入ったパウンドケーキ。
う~ん。

マカロンパン。お友達がパン教室で作ってきたのを頂きました。

表面はアーモンドクリームのようなマカロン生地がパンを覆っています。
皮つきアーモンドプードルを使っていて、かわいいパンですね。

こちらは「みず」の実を、浅漬けにしたもの。

初めてのお味と食感です。
紫の実はかりかりしていて、味は酸味があって、
シソの実に近いかな~。おいしいです。
このままでもおいしいですが、
今日は刻んで冷ややっこに乗せていただきました。

皆様ご馳走様でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (ともんてぃん)
2009-09-10 23:50:01
画像の梨!
まさに私も今日 お友達のお家で 食べました!
物凄く大きくて びっくりしましたが、みずみずしくて 美味しかったです(^^)
なんだか 嬉しくなってコメントさせてもらっちゃいましたm(__)m
返信する
隠れた名産品 (kiri)
2009-09-12 16:20:18
ともんてぃんさま

コメント有難うございます。
そうでしたか~。私も何人かのお友達に(横浜出身の方にも!)「横浜の梨なのよ」と、おすそわけして、ビックリを楽しみました。
梨もいろいろなところで作られていますが、
仙台の近くの利府というとことの「利府なし」というのも美味しいらしいです。
ところが、私は仙台に住んでいながらまだ一度もお目にかかったことがありません。
案外近くに隠れた名産品というのはあるのかもしれませんね。

私が子供のころは梨といえば二十世紀か長十郎でしたが、最近は幸水・豊水・新水・新高・・・などいろいろな種類が出回っていてそれぞれ楽しめますよね。
ところで、幸水は二十世紀の親戚・豊水は長十郎の親戚と勝手に思いこんでいましたが、品種改良はかなり複雑でもともとはこの二種類もかかわっていますが、幸水が最初にできて、それにイ33とかいうのを掛け合わせて豊水ができたらしく、日持ちも甘味も良くなったようです。
うんちくが続き申し訳ありません。

実りの秋です。旬の味を楽しみましょう。
返信する

コメントを投稿