青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

続、バカにされる国民

2018年01月27日 | 短歌に政治や社会

安倍首相は「AIどころか壊れたテレコ」=答弁8パターン―共産幹部批判

いつも安倍晋三首相の言うこと、国会答弁などを聞いていると、まるで私たち国民には何もできないのだと言わんばかり。
私たち国民は、それぞれに人間として正しくどう生きていくかを探りながら、自主的に自律的に生きようと努めている。
安倍首相など政治家のお偉いさんのように、酷民など人から「それは間違っている」などといわれても、真摯に受け止めるというだけで責任取らないような人間ではない。
前稲田朋美防衛相なんかも、選挙で当選したから「禊が済んだ」といって大手を振っている。安倍首相からして自身「森友、加計学園疑惑」に対して説明責任を果たすというのは口先だけで、また新たなデータが出てきたというのに口を継ぐったまま。
よっとも国民をバカにし通し。
巡航ミサイル保有は国民の安全と安心のためどころか、国を戦争の最中に追い込むものにすぎない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(金)のつぶやき

2018年01月27日 | 国際
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする