青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

党首討論

2009年06月17日 | 短歌に政治や社会
財源問題で論戦、鳩山代表「4年間は消費税上げない」=党首討論(トムソンロイター) - goo ニュース

今日の党首討論では、首相の返答、ちとおかしい。
消費税増税のことだが、

民主党代表の「国民の生命より増税か ?」という問いに、

こうした考えに対して麻生首相は、会計の内訳を示した上で現実的ではないと述べ、「不安感を持たざるを得ない」と反論した。

こういうことは、今回「史上最大の補正予算」というものは、「何とか基金やアニメの殿堂」のために、これまた「史上最大の赤字国債発行」ということになり、この「赤字国債償還のため」というのが「現実的」ということになる。
ということは、早く言えば「アニメの殿堂作るから、消費税増税」するのが「現実的」という論法になる。

そう都合よく「行くもんか」てんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手が違わないか

2009年06月17日 | 短歌に政治や社会
女児発見現場で冥福祈る=菅家さん、釈放後初の帰郷・足利事件(時事通信) - goo ニュース

この人の言い分は、よく判る。
しかし、その向ける相手が、ちょっと違う気がする。

このような罪を着せられて憤慨していられるが、それは警察や検察、裁判官ばかりや、真犯人ばかりにしていてはならない。
このような「幼児殺害事件」が発生し、冤罪事件のようなことになった裏には、社会状況がある。
この「社会状況」を、よく見てほしい。

巷にあふれる「表現の自由」を謳い上げた上で、「暴力、殺人場面、性描写」などが堂々とまかり通っている。そしてそのようなことをして、巨利を得ている。それをどういうかというと、「公器」といって、はばからない。
あるいは「文芸、芸術」ともいう。
これをもてはやすのが、即ち「マスメディア」である。

こういうものを野放しにしておいて、痛ましい事件が無くなり、冤罪事件が無くなる筈もない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配することはない

2009年06月16日 | 短歌に政治や社会
党委員長を辞任=「先制攻撃排除」に反発-小池元防衛相(時事通信) - goo ニュース

何もそんなに「があ、があ」と喚き立てなくても、心配することはない。
貴女のような「敵基地先制攻撃」論者の、敵基地先制攻撃態勢は、国民の間にちゃんと整っている。

「党委員長」を辞任したければ、どうぞ・・・・ご勝手に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真理の源泉

2009年06月16日 | 人生設計

私たちが生まれ、そして生存している世界は、私たちの思うようにはならない。なぜ思うようにならないかというと、そこには歴然とした、私たちの手が及ばない「定まり」があるからだといえる。
これを私たち人間の言葉で言い表すなら、「法」ともいい、「真理」とも言う。

この「法」と「真理」は、我々の住む全ての世界に充満している。宇宙全体に、自然世界全体に、行き渡っている。
その様は最大の大から、微小までや、高温状態から極寒まで、生命の発生と死滅までと、普遍性ある実力を持っている。
そしてこれら「真理の要素」となるものには、共通するある特徴の基に成り立っている。言うなれば、それは「真理の源泉」とも言うべきものである。

「真理の源泉」とはどういうものかというと、「耐える」ということである。
「耐える」というは、「偉くなるため」にとか、「メダルを取るために」というような、そういう「耐える」ということではない。
「真理の源泉」における「耐える」とは、結論から言うと「後始末」をし、「整理整頓」を嫌がらずにすることに「耐える」ということをいう。

一般に私たちは、欲望のままに「したいことをし、言いたいことを言う」といった生き方をしている。そしてその「したこと、言ったこと」の後片付けをせず、また整理整頓もせずに、次の欲望に向かってしまう。このために物事が乱雑になり、こんがらがってしまい、いろんな問題が持ち上がって悩まされることになる。
それゆえに、一つの事柄の後始末や整理整頓を終えない限り、次のものに手を出すことを「耐え」なくてはならないのである。

これは私たちの世界を形作る「素粒子」の世界で、根本理念として成り立っている。昨年度のノーベル化学賞の対象になった、「自発的対象性の破れ」は、個々の素粒子が「耐えに耐え」た末に、この現象が起きる。「耐え」がなければ、こうした現象が起こることはない。
そしてさらに、次に続く連続する現象も、一つ発生した現象の後始末が付けられ、整理整頓が付けられた後にこそ、続けて起こることができる。
こうしたことによって、生命発生もし、精神現象も起きる事になる。

「真理の源泉」が、このように「耐える」ということ、即ち「忍耐」であるなら、私たちがこうした世界に生きるには、この「真理の源泉である耐える」という事に従っていかなければならない。

だが我々人間は、反発する、逆らう、嫌う、恨む、泣く、苦しむ、人のせいにしたりする。そして人同士が争ったり、誤魔化しあったり、恨みあったりするのが得意である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下からの一言を

2009年06月15日 | 短歌に政治や社会
郵便不正で厚労省局長逮捕、当時の部下ら3人再逮捕(読売新聞) - goo ニュース

弱者救済制度を悪用するやら、精神救済をすべき宗教法人がいかがわしいことに手を染め税金逃れをするやら、印鑑商法とかと世の中は堕落の一途をたどっている。それに政界政局の混迷と、混乱が加わっている。

ここで、天皇陛下のお出ましを賜りたい。
社会や政治がこのような有様では、国民の「象徴」である天皇の象徴性も沈下し、堕落していく。
象徴天皇として、こうした「沈下、堕落」をこれ以上見過ごしなされず、かつ象徴性を蘇らせようになされるお役目が「日本国憲法」に条文として明示されていると断言でき、ゆえに国民に苦言の一言、政府の代表である内閣総理大臣に、一喝するような強い然るべきお言葉を下されるよう、乞い願う。

それは陛下の「国民の象徴」の維持だけのためだけでなく、国民の「道義性の維持」のためでもある。
よろしきお言葉を、下されますよう・・・・

              青い鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親ばか (下)

2009年06月13日 | 短歌に政治や社会
政権ダメージ、「聞く相手間違ってる」…首相発言要旨(読売新聞) - goo ニュース

いつもながら、こういう答え方、返答をしている。

 (戸井田徹厚生労働政務官の辞表提出は)細目を聞いていないので、答えようがない。(総務相更迭による政権への)ダメージについては、聞く相手が間違っている。今、内閣改造をただちに行う考えを持っているわけではない。

これを学校の教室で再現すると、こうなる。

教師 :A君、質問に答えてください。
A君 :それは先生、質問を聞く相手が違いますよ。
教師 :なぜだね ?
A君 :だって内閣総理大臣が、゛聞く相手が間違っている゛って言っていますから。

と、こういう事に、教育現場がなる。
首相の発言の日本語と、私の例文の日本語と比べて、どちらが妥当か。
親ばかな「世襲」を受け継ぐと、こういうことになる。

受け継ぐならば、人間らしく生きるという、心構えを、受け継がせていかなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親ばか (上)

2009年06月13日 | 短歌に政治や社会
西川社長更迭なら「本気で戦う」 中川秀氏ら首相を牽制(朝日新聞) - goo ニュース

どうも「日本語」というものが、わかっていない。
過去にどういう論功賞があっても、今の現在の不祥事の前には取り消しにされてしまう。
こういうことに、元首相まで関わっているのだから、「日本語」が寂れるはずだ。

それに今問題になっている「世襲」というものも、真の親ならば、「美田を残さず」をもっとうとする。
しかし親ばかだから「美田作り」にあくせくしていて、それを譲り受けたお坊ちゃん議員やお譲ちゃん議員ばかりか、けったいな閣僚や首相までが出てくる。
それもちゃんとした「日本語」を理解していない、「親ばか譲り」と来ている。
「世襲」のための美田作りでなく、人として育つ「心構え」だけを残してやればよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせなこと

2009年06月13日 | 短歌に政治や社会
鳩山総務相が辞任 郵政社長人事めぐり引責(朝日新聞) - goo ニュース

「暗君、愚君、暴君」におもねるものが多い中、筋を通して進言するような忠臣がいたことは、しあわせなことである。

これを、大切にしなさいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏取引か

2009年06月11日 | 短歌に政治や社会
鳩山氏反対なら罷免を=郵政社長人事で自民・中川秀氏(時事通信) - goo ニュース

日本郵政社長が、なぜこれほどまでに辞任に応じないかというと、それは首相の任期が差し迫っていることにあるようだ。
首相が「伝家の宝刀」を抜いて解散総選挙しない前に、続投されてしまえば、その後の任期は安泰ということになる。
一方の首相は、総選挙で去就しても、続投支持したことを恩に売っておけば、疎かには扱いはすまい。
そういう「密約や裏取引」でもあるから、頑なに辞任を拒んでいるのではないのかな。

などと、疑りたくなる。
「密約や裏取引」が、多いから・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けったいな話

2009年06月10日 | 短歌に政治や社会
「骨太09」素案 財政再建へ新目標 切り札やはり消費増税(産経新聞) - goo ニュース

話が無茶苦茶で、けったいな話になっている。
そもそも、何でこのように無茶苦茶に金使いが荒いのだ。
議員特権、独立法人、官公庁の慰労費金、何とか基金などで金使い、、それに公務員改革や行財政改革となると及び腰になっていて、経済財政諮問会議は、後始末的な機関でしかない。

まずは金使いが荒いのを改めさせることに、この経済財政諮問会議が機能しなくては、消費税増税論議もなにもない。

まったく、けったいな話・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする