ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

家庭料理と言葉の温かさに出会える場所♪あづみ野ごはん「風ゆら」

2013年08月22日 | 信州おすすめスポット

ここに行くのは2度目です♪

前回行った時にいただいたパンフに書いてあった言葉。。

  人から人へと受け継がれた料理

  昔の人の知恵が詰まった料理

  風ゆらはそんな家庭料理を大切にしています。

お料理はもちろん美味しかったけど、

この姿勢を知り、ますますファンになってしまったのでした(^-^)♪

前回はひとつだけ咲いていた入り口のハイビスカス。

今回はたくさん咲いていました。

この日も坂の上の駐車場は満車状態。。

どうしよう?…と迷っていたら、先に来ていた一組のお客様が

「私たち、諦めますから、どうぞ、そこに入ってください」

…友人が車を停めている間に、私がお店に入って確認。

今、店内はいっぱいなので、あちらでお待ちください。

と、案内されたのは、開けるのがためらわれるほどの普通の家の玄関。

  

おそるおそる入ってみると、靴がたくさん。他の方もお待ちのようです。

それにしても、普通の家っぽい~(けど、それがまたホッとする空間です♪)

私たちの前に2~3組の方々がいました。私たちがお昼最後の客のようです。

あの人たちが譲ってくれなかったら入れなかったってこと??

ギリギリすべり込みセーフ!の幸運に、友人と「良かったね~♡♡」

前のお客様たちが順番に呼ばれて、私たちだけになったので撮影会開始(笑)

扇子のようなうちわも可愛い♪

 

木彫りのものが部屋のあちこちにありました。

ここのご主人さんがやってらっしゃるのかしら??

こんな本棚もあり、「ご自由にご覧ください」と貼り紙がしてありました。

山の本とかいろいろ。。実家に帰ったような気になりますよね♪

やがて私たちも呼ばれて、通されたのは1階の窓際席。

前回は二階だったので、犀川を見下ろすような感じで素敵でしたが、

1階席も座ってみたいなぁ~。。と思っていたので願いが叶いましたd(^0^)b

ここ、前回来た時も思ったのですが、いろんな言葉があちこちに散りばめられています♪

そうそう。前回載せた靴箱に貼られている花の絵と言葉は、お隣さんが描いてくださってるとのこと。

人生経験豊富で温厚そうなご主人が、優しい声でお話ししてくださいました。

 

そんなこんなしているうちに、お料理が運ばれてきます。

まず漬物3種。

この箸置きも季節感があって素敵♡

そしてメイン。お昼のメニューはこの1品のみ。

<週替わり風ゆらお膳>

 土鍋炊きごはん  味噌汁  胡麻豆腐  ひじきの炒め煮

 トマトとたこのにんにく風味あえ 唐辛子みそ ツナサラダ

 揚げなすのえびあんかけ ほたてのカレークリームソース

 豚しゃぶピーナッツだれ 自家製漬物

友人はお膳とドリンクのセット。私はお膳とデザートと飲み物のセット♪

今週のデザートは"黒糖ゼリーのレモンクリーム"でした(^¬^)

パンフレットに書いてある言葉そのまんまのお料理です。

皆に教えてあげたいお店だけど、駐車場が混むのが困るなぁ~☆

でも実は坂の下の方にも駐車場はあるんです。少し歩きますが。。

それでも一度行ってみる価値のあるお店だと思います♪v(*'-^*)^☆

別の日の風ゆらさん

風ゆら webサイト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする