鷹狩山 を下りてきた所に 大町山岳博物館 があります。
カモシカ や ライチョウ に会いたくて 付属園 に寄ってみましたが。。
入り口すぐの所にあるライチョウは6月末に死んでしまったと書かれており、
少し上にある所にもライチョウを見られる所があるので行ってみましたが、
そこも今は入れないようになっていて、残念ながら雷鳥を見ることはできませんでした。
カモシカ や ライチョウ に会いたくて 付属園 に寄ってみましたが。。
入り口すぐの所にあるライチョウは6月末に死んでしまったと書かれており、
少し上にある所にもライチョウを見られる所があるので行ってみましたが、
そこも今は入れないようになっていて、残念ながら雷鳥を見ることはできませんでした。
カモシカは一頭だけですが、岩の上で休んでいる姿を見られました。
そこから博物館内を見学しようと移動している途中、背中からしっぽが青く光るトカゲみたいな生き物を見ました。
爬虫類は苦手なんですが、これはとってもキレイだったのでパシャ☆
調べてみたところ、ニホントカゲ らしいです。
付属園は無料ですが、博物館内の観覧料は大人450円です。
受付を済ませると「3階からどうぞ」と案内されました。
3階は展望ラウンジ になっていて、ここからも北アルプスと大町市街が見渡せます。
大きなガラス張りで、写真を撮りたい時は専用の窓を開けて撮影できるようになっていました。
「鷹狩山からの風景を見た後だと山が近くに感じるね」なんて話していたら、
後から来た若いカップルが「うわ~!これはすごい!こんな景色が見られるんだ!!」と言う声が聞こえてきました。
彼らは駅から歩いてここまで来たそうです。
30分くらいかかったそうですが、この暑い中すごいな~。。お疲れ様!
この風景を見て疲れもふっとんでくれると嬉しいな♪
2階は 山の成り立ち・山といきもの。
化石 が置かれていたり映像なども見ることができますが、なんといってもすごいのは 剥製。
正直、剥製って苦手なのですが、ここの展示には圧倒されます。
大町市の市街地から高山帯に至るまでの動物や鳥、植物など多様な生物 が生き生きと展示されています。
カモシカはもちろん、ニホンザル、フクロウ、ツキノワグマ、タヌキにキツネ、カブトムシetc.
そして。。ここでやっと ライチョウ を見ることができました。
動いてはいないけれど、本当に生きているかのような姿に感動します。
普段あまり見ることのない様々な動植物を間近に見ることができた貴重な体験でした。
1階は 山と人。
山と人とのかかわりを様々な資料や映像、民具などの展示によって紹介しています。
今回は時間がなかったので、ここは回りませんでしたがまたいつか来たいと思います。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
ここへ行ったのは、あとにも先にもこの一回だけです覚えているのは崖みたいなところにカモシカが居たことくらいですね、かなり昔ですから記憶が・・・
今日のりんごさんのブログを拝見して、もう一度行って見たいと思いました。
大町山岳博物館は、手前にある見晴らし台のベンチに座り大町市街を眺めるのが好きです。
特に桜が咲く季節、提灯飾りが邪魔な気もしますが絵になるので何度か訪れました。
付属園にライチョウ がいるのを最近知り、行って見たいと思っていたところだったので死んでしまったのは、残念です。
しかし剝製は、リアルですね、お猿さんや子ずれのライチョウ可愛かったです。
その頃からカモシカがいたんですね。
はい。
体調が良くなりましたら是非のんびりと旅行に来てください♪
桜の季節には必ずと言っていいほど行きます
「提灯がジャマ」という人、結構聞きますね。
私はそれもまた風情があって良いような気もしてますが。。
ライチョウは残念でした。
でもまたヒナが育っているようですから
見られるようになる日も近いかもしれません。
剥製は本当にリアルで迫力があります。
是非一度見にいらしてください。
展望室から撮影するには窓を開けないとスマホカメラじゃ普通のカメラと違い自分でフラッシュ焚かない設定にできないからフラッシュが光ってよく写らないよね
この時期汽車で来る観光客多いからもっと観光客誘致できるよう時期限定でも町営マイクロバス運行すべきだね
雷鳥は温暖化でとうとうレッドリストだね
俺もなんぼアカデミックな理由でも剥製はちょっとどうかと思うね
見世物にするために殺して皮を剥いだのは間違いないんだし
いつも「何だろう?」とは思っていましたが入ったことがありません。
西側の大きなガラス窓いっぱいの景色なので
窓枠などが入らないように、窓を開けて撮れるようにしてあるのだと思います。
ライチョウの保護活動にはホント、頭がさがります。
色んな生態も変わってきているので弱肉強食が顕著になってきている部分はありますね。
確かここに展示してあるものは自然に死んだりしたものを
剥製という形で残したと聞いたことがある気がします。
特にライチョウは絶滅危惧種ですから。。
剥製にするために殺すなんてことはしないと思います。
是非、行ってみてください♪
桜の時期にお花見をして、その後ゆっくり
館内見学や付属園をのぞいてみるのが良いかもしれません。
北アルプスもその頃から5月にかけてが一番美しく見えると思います。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
とってもいいところですね、
北アルプスの山々憧れます。
前回の記事の鷹狩山展望台も、
いつかぜひ行ってみたいです(*^^*)
ライチョウは、私は自然の中で、
見ることが夢のひとつです。
体力ないと厳しそうですね(≧▽≦)
私もこちらに来て初めて北アルプスを見た時は
その雄大さと美しさに感動しました。
雪は近過ぎると嫌ですが、遠目に見るにはキレイですよね
いつか是非いらして、その目で肌で感じてください
友人に登山をしている人がいるのですが
彼女は時々、登山の途中で野生のライチョウに会うようです。
動画とか送ってくれますが、ヒナもいたりして
これまた「すご~い!」と感動してしまいます