STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

部下の良いところを見つける

2014-07-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
◆ 褒めているつもりでも部下に伝わっていない
 日本生産性本部が行った日本の課長と一般社員への「職場のコミュニケーションに関する意識調査」を見ると、仕事で成果を上げるなどした部下に約90%が「褒めている」と回答しているのに対し、部下は「上司は褒めない方だ」と約48%も回答しています。上司は褒めているつもりでも、部下には伝わっていません。

◆ まず、良いところを見つけるトレーニング
 上司は「部下への褒め方」を学ぶ必要がありそうです。そのためには、部下の良いところを見つけるトレーニングを行ってください。
 まず、1人の部下を思い浮かべてください。そして、30秒間に5つ、その部下の良いところを具体的に上げてみてください。すぐに出ましたか? 出なかった場合は、出るまで繰り返し行ってください。 時間内に5つあげられた場合は、次に1分間で、10コと増やしてみてください。また、部下全員を対象にやってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする