数日前の、仙台の政府主催原発意見聴取会で、自らの立場を電力の企画部社員と名乗った、あのメガネ社員・・・
「原発の事故により、死んだ人は一人もいない・・」 と断言した社員くん・・・。
ヤラセでなかったと仮定して、反省して貰いたい・・。
「君なー、除染が完了したと言われたら、浪江町に家族共々永住する事が出来るのかー?」
君がそう言われたら、『電力会社を辞める』ことを真剣に考えるのではないか・・・。
下の写真を、どう見るか知らないが、どう見ても専門家の方がプルトニウムや放射線の危険性をよく理解していることを、言葉で説明する必要も無かろう・・・ 。
いつぞやの、エダノやオカダ氏が現場を訪れた時の完全防護服を思い出すことは無いのですか・・? と問いたい。

(ウォールストリートジャーナルより)
電力社員ならば、『福島原発の吉田所長が、ガンだと言うのは、知らない訳でもないだろう。 まるで、エダノ死が当面は安全だと言い続けた事と、その国民に対する姿勢は同じで、余りにも無責任ということではないのか・・、反省は、勿論無いだろう・・・』
情けなくて、言葉も無い・・・・ 。
*** 以下引用 ウォールストリートジャーナル 7/20付より ***
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2012/07/20/fukushima-watch-study-suggests-up-to-1300-could-die-from-radiation-effects/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_Japan_JapanRealTime
昨年の福島第1原子力発電所の事故は最終的に15人から1300人の犠牲者を出す可能性があるとの研究結果をスタンフォード大学の科学者らが発表した。 同研究はまた、将来、事故の影響で24人から2500人が、がんに罹患(りかん)すると試算している。 現場で放射性物質にさらされた原発作業員は2人から12人が、がんを患う可能性があるという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
研究者が作成したマップ(被害)は最終的に、チェルノブイリと比較すると、健康に対する影響がはるかに小さくなる主な理由の1つを示した。
それは、放射性物質の約80%が海上へ流れていったということだ。 一方、チェルノブイリの場合は、ほとんどの放射性物質が地上に拡散したうえ、放出された量もはるかに多かった。
ジェイコブソン氏は、仮に同様の事故が西日本で発生すれば、犠牲者の数ははるかに増えると予測する。風向きの関係で放射性物質が地上に拡散するためだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*** 以上引用 終 ***
原発事故は、大きいのだけでも、スリーマイル、チェルノブイリ、福島と起きた。
日本で起きるのは、電力の官僚的体質に大きな原因が有るだろうが、中国や韓国では
新たな、『想定外の原因』 で、必ず事故は起きる。
原発は、早期にやめるべきだろう・・・・。 国を守るのは、原爆以外の何かを
考えるべきなのだろう ・・。
「原発の事故により、死んだ人は一人もいない・・」 と断言した社員くん・・・。
ヤラセでなかったと仮定して、反省して貰いたい・・。
「君なー、除染が完了したと言われたら、浪江町に家族共々永住する事が出来るのかー?」
君がそう言われたら、『電力会社を辞める』ことを真剣に考えるのではないか・・・。
下の写真を、どう見るか知らないが、どう見ても専門家の方がプルトニウムや放射線の危険性をよく理解していることを、言葉で説明する必要も無かろう・・・ 。
いつぞやの、エダノやオカダ氏が現場を訪れた時の完全防護服を思い出すことは無いのですか・・? と問いたい。

(ウォールストリートジャーナルより)
電力社員ならば、『福島原発の吉田所長が、ガンだと言うのは、知らない訳でもないだろう。 まるで、エダノ死が当面は安全だと言い続けた事と、その国民に対する姿勢は同じで、余りにも無責任ということではないのか・・、反省は、勿論無いだろう・・・』
情けなくて、言葉も無い・・・・ 。
*** 以下引用 ウォールストリートジャーナル 7/20付より ***
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2012/07/20/fukushima-watch-study-suggests-up-to-1300-could-die-from-radiation-effects/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_Japan_JapanRealTime
昨年の福島第1原子力発電所の事故は最終的に15人から1300人の犠牲者を出す可能性があるとの研究結果をスタンフォード大学の科学者らが発表した。 同研究はまた、将来、事故の影響で24人から2500人が、がんに罹患(りかん)すると試算している。 現場で放射性物質にさらされた原発作業員は2人から12人が、がんを患う可能性があるという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
研究者が作成したマップ(被害)は最終的に、チェルノブイリと比較すると、健康に対する影響がはるかに小さくなる主な理由の1つを示した。
それは、放射性物質の約80%が海上へ流れていったということだ。 一方、チェルノブイリの場合は、ほとんどの放射性物質が地上に拡散したうえ、放出された量もはるかに多かった。
ジェイコブソン氏は、仮に同様の事故が西日本で発生すれば、犠牲者の数ははるかに増えると予測する。風向きの関係で放射性物質が地上に拡散するためだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*** 以上引用 終 ***
原発事故は、大きいのだけでも、スリーマイル、チェルノブイリ、福島と起きた。
日本で起きるのは、電力の官僚的体質に大きな原因が有るだろうが、中国や韓国では
新たな、『想定外の原因』 で、必ず事故は起きる。
原発は、早期にやめるべきだろう・・・・。 国を守るのは、原爆以外の何かを
考えるべきなのだろう ・・。