みう と 青

みうと青の共同ブログ。
知ってる人には言えないけど、知らない誰かの通り過ぎる場所で呟きたい独り言があるのです。

スリランカ10日目(最終日) ゴール→コロンボ→帰国

2018年05月06日 23時23分26秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ

旅10日目  5/6(日)(スリランカ最終日)

行った場所・やったこと
・早朝ゴール散歩
・ゴール→コロンボ 鉄道移動
・コロンボのペター散歩(最高!)
・そして帰国




短くて長い10日間の旅がやっと終わる。
ラストスパートは意気込みすぎずにフラフラと。
それが良かったかも?な楽しい最終日となりました。


10:30頃の電車でコロンボへ向かうため、ゴールにいられるものあとわずか。
早朝の散歩に出かけます。

あいにくの曇り&人通り少なめでションボリ…と思いきや、着飾ったカップルに多数遭遇。
ゴールはスリランカ人にとって憧れの景勝地らしく、結婚写真を撮りにくるカップルがたくさんいるみたいです。日曜日っていうのもあるかも。









朝っぱらから熱いぜ。ヒューヒューだよ!(歳がばれる)


町並みはステキだけど、個人的には人のいる風景が好きなので、絵的にはちょっと寂しい感じ。
















教会は早朝から入れるところもあったので、そういうところは遠慮なくお邪魔します。



南国っぽい








こちらもファン完備



薄曇りながら散歩に精を出していましたが、突然のスコール。
空いてたお店の軒先に飛び込みます。

骨董屋兼宿屋兼軽食屋?



椅子を勧めてくれたので、ホッと一息。
15分くらいで止んだけど本当にものすごい土砂降りで、もうワンテンポ雨宿りが遅れてたら、カメラかスマホはやばかったかも?






スコールが止んだら、宿に戻って荷物を回収し、ゴール駅に向かいます。
旧市街から余裕で歩ける距離。たぶん15分くらい?


ゴール駅に到着。


かわいい時刻表。



10:45 ゴール発 → 13:15 コロンボ フォート駅着
特急列車/3等100ルピー

ホームで仲良くなったお兄さんに「ドアのところに座るのが好き」という話をしたら、電車がきた時に「こっちが海側だよ」「気をつけて」と、色々世話を焼いてくれた。
どうやら子供に見えてたみたいで、心配してくれてたっぽい。
ちょいと兄さんの話を聞いてみると、なんと海軍のちょっと偉い兵隊さんだったw

他にも楽しい乗客がたくさん。






ちなみにこの電車、特急ゆえか京急の快速くらいのスピードでガンガン進むんだけど、相変わらずドア閉めないシステム。流石にちょっと怖かった。

スレッスレ


海のうえ


真っ黒な煤を吹き上げて走ります。顔が汚れるわけだ。


丸い虹!




絶賛開発中。


シャッター切り遅れたorz



コロンボ フォート駅で兄さんと別れ、短い散策に出かけます。
その前に荷物を預けます。

駅舎を出て建物沿いに右側に進んでいくと、荷物預けの場所があります。



係りの人はめっちゃやる気なくて、ムダに待たされる。



1階で受付を済ませて、2階のロッカーに荷物を預けます。
ロッカーのサイズはかなり大きくて、バッパー2人分のリュックも余裕で入りそう。
5~7泊くらいのスーツケースも2個くらいいけそう。



鍵はセルフなので、南京錠やワイヤーロック的なものを自前で用意する必要があります。
で、痛恨のミスですが値段を忘れました。


身軽になって町に繰り出します。

コロンボ滞在可能時間は1.5時間。
本当はフォート(旧市街)とペター(新市街)の両方うろつきたかったんだけど、なんやかんやでペターに入り浸ってしまい、石造りの立派な建造物があるはずのフォートは行けず終い。
しかし、その徒然なるままに的な感じもよし。
てか、ペター大当たり!自分好みのナイスな町並みをさまよい、フレンドリーな人々に遊んでもらったり、本当に楽しかった!





どこででも寝る人たち 1


どこででも寝る人たち 2






有名なモスク






カーリー寺院も沢山ありました


路地裏の美少女 1


路地裏の美少女 2


路地裏の美少女 3


クリケットに参加



みんないい味出してる!
















このナイスな路地は、本当に偶然迷い込んだので、写真好きな友達に教えたいのに、ちゃんとした場所が分からない。

「自分もこんな行き当たりばったり旅ができるようになってきたのね」
と、一人悦に入りつつペターを後にします。






空港まではバスの予定でしたが、お金が余っていたのでタクシーにしてみました。
「すぐ運転手来るから!」って言われて10分くらいは待ったと思う。
駅→空港 1000ルピー


空港は、建物に入る際に荷物チェックあり。
「ローカルはこっちの列」「外国人はあっち」とか言ってるけど、もうぐちゃぐちゃ。
列を結構進んでから注意されてる人もいるし、横入りっていうか、正しい列がどれかもよく分からない。



日本の大学院に通っている青年が隣にいて、ちょいと世間話。
「日本の空港を見習うべきだ!」「荷物もあんなに雑に扱っててひどい!」などなど、自国への不満をぶちまけ終わる頃、ようやっと空港に入れた。


余裕があって、お金も余ってたのでマッサージへ行ったみたが、あまりオススメしない。
施術は悪くなかったけど、受付がテキトーで、「10分後に案内するから」「もうすぐだから」などと言いつつ、なかなか順番が回ってこない。
その場で待ってないとダメというシステムで、ちょっとウロウロとかも出来ないし、空港とは思えないルーズな感じが不安で、施術中も芯からリラックスは出来なかったorz

帰りはちょいと贅沢して直行便で帰国。

5/7(月) 7:30頃には成田着。
その気になれば定時出勤もできますが、もう若くないので有給です。
その後、股関節が痛くなったり、声が出せなくなったり、各種不具合が発生するのはまた別のお話。

礼儀正しく節度を持って行動していれば治安に対する不安はなく、カレーも辛いけどとても美味しくて、海でも陸でも沢山の動物に会えて、歴史的な建物や文化と、まさに発展途上というエネルギーを感じられ、フレンドリーで優しい人々に囲まれ、ほんとうにほんとうに良い旅だった!

また行きたーーいよーーー!!!


旅の全体図はコチラ

スリランカ9日目・後半 ティッサマハーラーマ→ゴール(地名)へ

2018年05月05日 21時50分49秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ

旅9日目・後半  5/5(土)

行った場所・やったこと
・ティッサマハーラーマをプチ散歩
・マータラを経由してゴールヘ
・ゴールでプチ散歩

ヤーラの半日サファリ後は、サクッとティッサをお散歩。
コレやらないと、夜のティッサしか見てないことになってしまうので頑張った。
1時間くらいしかないので、お寺とかはいかず、とにかく人々の暮らしを見学。

インパクトが強かったのは、やはり沐浴。

ティッサ湖の南東にある川は、夜も沐浴の人がいたけど、昼間も沢山!
土曜日ってのも関係あるかも?家族でピクニックを兼ねて、空き地で煮炊きを始める人たちもいた。










子供がめっちゃ多くて、まるで学校の遠足みたいな雰囲気。






「撮って~!」って感じで子供を掲げるお母さん。
丸出しのをそのままFBのアルバムに入れようとしたら、ポルノ扱いの警告が出ましたので、こちらでも自粛。




国民の平均年齢がめっちゃ若い気がする。



軽く歩いたあとは、最後の観光地ゴールへ!
てか、最後がゴールとか出来すぎ!

バスは、来た時にバスを降りた三叉路のラウンドアバウトに来るそう。
近くにいた人に「マータラかゴールに行きたい」と伝え、待つべき場所を教えてもらう。
13:00頃から待ってて、13:10頃にマータラ行きのバスが来た。

実はその前にゴール行きと書かれたバスが来たけど、乗せてもらえなかった。
良くある派手な青いバスだったけど、実はインターシティだったのか、こちらの待ってる場所が違ったのかは謎。
まぁ、マータラ行きもすぐ来たので良しとする。

一緒に待ってた子


笑顔がキラッキラ


まさかの裸足


シンハラ文字の影




15:55頃、マータラについた。





「マータラからゴール行きは混雑ヤバイ!」「何本も待つ!」なんて記事もあったからスリーウィーラーで行くことも検討してたけど、バスターミナルに行ったら普通に乗れたし座れました。
商魂たくましいスリーウィーラーのドライバーに唆された人か、お祭りの日とかの記事を読んでたのかも?あるいは平日は混むとか?

16:10頃 マータラ発








海側となる左の車窓を陣取り外を眺めていると、見るのを諦めてたストゥルトゥフィッシング発見!しかも何回も!
じっくり写真撮るとかは出来ないけど、「ちょっと見てみたいなぁ~」って方は、諦めずに海側を見張るべしです。

大型観光バスが来たのを見て、ワラワラと海に向かう見世物系の漁師さんから、本気で魚釣りのために海に出てるガチ漁師さんまで、色々見ることができました。
(バスはかっ飛ばすので、写真はぶれぶれ)














17:30頃 ゴール到着。

なんとか日没に間に合った。
けど、そんなに時間もないので、宿には寄らず、荷物を担いだまま夕日を見に城壁を登ります。
重い。しかも生憎の曇り空。
でも見る。

世界は2人のために。


これ好き。


みんな夕日を見に集まってます。


今日の日よさようなら





夕日を見終えたら、宿に荷物を置いて、夕食に出かけます。





観光地のくせに、日没後は人通りもあんまりなくて、道路も全体的に暗いので、歩き方に載ってたカレー屋さんでサクッとディナー。





働いてる人たちが気さくで楽しかった。
カレーはビュッフェスタイルで、1回食べ終わる頃に出来たてが追加されたので、頑張っておかわり!
熱々で、手で食べるのには苦労したけど(スプーンもある)、やっぱ熱い方が美味しいと思った。
タイミングは重要!
あと、めっちゃ猫が寄ってきます。

翌朝10:00頃にはゴール離脱予定だし、何より観光名所として名高く、世界遺産でもある町並みなので、ホントはガッツリお散歩したかったんだけど、暗いし、三脚とかないからキレイな写真も撮れないし、なにより疲れてるから早よ寝よ。

―――――――――――――

13:10頃 ティッサマハーラーマ発 → 15:55頃 マータラ着
ローカルバス/値段失念(相変わらず激安)

16:10頃 マータラ発 → 17:30頃 ゴール着
ローカルバス/値段失念(相変わらず激安)

宿:Padlass inn Hostel/1泊$10
白と青を基調にしたカワイイ宿だったけど、全然写真とか撮らなかった。



ドミだけど、ベッドは全部1段。
各ベッドに蚊帳がついてて(たまに穴あり)、各ベッドの真上にファンがついているので、個人の好みの風量で使えるのがとても助かった。
タオルとかは無し。
Wi-fiはロビーの方がサクサク感あり。
洗面台の水道管に網とかないので、アクセサリーやハードコンタクトの人はご注意を。

旅の全体図はコチラ

スリランカ9日目・前半 ヤーラ国立公園で半日サファリ

2018年05月05日 13時30分38秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ
 
旅9日目  ‪5/5(土)‬
 
この日はヤーラ国立公園でAM半日サファリにトライ。
短いけど、予算的にも時間的にも、自分にはこれが精一杯。
が、内容的には大満足でした!
覚えてる範囲で色々書いておきます。


 
‪3:30起床。‬
‪4:00には出発なので、音速で身支度とパッキング。‬
(チェックアウト時間の関係で、荷物はフロントに預けます)
 
~服装・装備のアレコレ~
 
●服装→長袖ジャケット/半袖Tシャツ/長ズボン/サンダルだけど靴下/帽子/手ぬぐい/サングラス
●持ち物→貴重品/カメラと小物/ウェットティッシュ/虫除け/ムヒ/目薬/水
(ランチボックスと水1本は、ツアー代に含まれてました)
 
 
自分のホテルに‪4:00‬にお迎えの車が来た時点で、すでに3名が乗ってました。
その後、更にもう1軒のホテルに寄って2名をピックアップ。
仏蘭西カップル、西班牙カップル、謎のお一人様、そして私という6人+ドライバー兼ガイドの7名で出発。
まだ周囲は真っ暗です。

公園着く前に少し白んで来ました。

 
‪5時半頃、パークのゲートについた。
自分たちの車は前から7台目。
‪6時のオープン頃には遥か彼方までジープの行列が出来てたけど、それでも「あんなに早起きせんでも・・・」と、その時は思った。‬



 
‪6時ちょっと前にゲートオープン。‬





公園に入ったあとは、早速全車ほぼ全速力でかっ飛ばす。(いいのか?)
入ってすぐに道がどんどん分かれていくけど、各ジープがどういう基準で道を選んでいるのかは謎。
うちの車はほぼ直進をつらぬく。
 
と、ここで車が方向転換。来た道を戻り始める!?
戻って右折してひた走ると、ジープがめっちゃいる!
ナウシカを称える王蟲みたいにいる!
そしてその先には1頭の豹が!!うっひょ~!!!




 
パーク内での第一動物はまさかの豹!
2~3日参加しないと会えないって聞いてたので、ついつい「うっ豹~!」とかいっちゃう。そして、そんな自分にひく。


 
同乗のカップル曰く「アフリカでサファリした時もなかなか見られなかった。あんた初サファリ?ラッキーよ」とのこと。
なので、いつもこんな感じで会えるわけじゃないっぽいです。
 
これを経て、開門ダッシュしてた理由はよ~く分かった。
豹はやっぱりヤーラでは1番人気の動物で、昼間よりも朝の方が圧倒的に遭遇率は高いらしい。
しかも早朝の方がゆったりしてるっぽい。
早く行って、勘が当たれば、めっちゃ間近で見られるし、顧客満足度や、もしかしたらチップとかにも影響あるかも?なわけで、そりゃドライバーさんは気合い入ります。
 
岩の上の豹が隠れちゃった後、みんな離脱したけど、少ししてからウチのジープは一度戻ってみた。たまに車がいなくなった後、もう一回出てくつことがあるとのこと。
しかし、この日はおかわりの豹はなし。
 

なお、この後別の場所でも再び豹の目撃情報が出て駆けつけたけど、タイミングが遅くてあまり近づけなかった上に、豹は木の上にいるようで、遠くからでは枝が邪魔して、まったく見えなかった。
 
こちらは通り沿いの木だったけど、早朝の岩みたいに車がギッシリ押しかけることは無く、木の前に3台、ちょっと離れて左右に2台、更に離れて数台という感じ。
押しかけて豹が逃げちゃったりしないように、最初に見つけたグループの邪魔はしないように、という不文律があるっぽい。
お客さんによっては「もっと近づけ!」とか言いだす人もいそうだけど、動物にも人間にも最低限の配慮は必要だと思うので、ここで見られなかったのは、あまり気にならなかった。
(朝見れてるのも大きい)
 
 
~AMサファリの色々~
 
●水牛、孔雀、マングース、野鳥など、最初はテンション上がるし写真も撮ってたけど、うじゃうじゃいるので、すぐに見向きもされなくなります。
(会えた動物の写真は下にまとめます)
 
●ワニも、水面にちょっと目が出てるくらいならどこにでもいるので、体がある程度見えてないと、そのうちスルーされる事になります。

こーゆーやつ

 
●猿とかは、個人的には街中の方が近くて見やすかったかな。


 
●長袖の羽織ものが1枚あると便利。ジープは窓なしで、日の出前は肌寒いし、日除けや蚊除けにもなるはず。
 
●でも蚊は全然気にならなかった(普段から刺されにくいタイプ&虫除け使用)
 
●むしろ埃がすごい。
赤土のラフロードを「大物がいたぞ!」となると各車かっ飛ばすわけですが、近くにいた数台が同時に向かうので、前に車がいたりすると本当に砂埃がすごいです。
バンダナ、マスク、サングラスなど、口元や目元を覆える何かがあると良さげ。
マスク着用のアジア系観光客多数。
カメラとかも大丈夫かちょっと心配になった。
 
●水は1本くれたけど、予備があると安心。
 
●途中、海辺でランチ(朝食?)タイムあり。
そこには水洗トイレがあります。基本的にはそこでしかトイレ行けません。
1日コースの場合は不明。たぶん、そういう場所が他にもあるんだと思います。

立ち寄った海辺。


津波被害を伝えるモニュメント。



 
●ランチタイム以外、車から降りることは出来ません。車を止めて観察しているときも、車上からの観察になります。
 
●動物との距離は遠いこともよくあります。動物を見るときに車のエンジンを切るとも限らず、また混載車の場合はスペースも限られてます。
もし本気で写真を撮りたいなら、ジープをチャーターして、都度エンジンを切るように頼んでおけば、車内でも三脚を使った撮影が可能かと。
 
●豹と象と熊は人気なので、いれば絶対教えてくれるはずです。それ以外で会いたいコがいるなら、念のため伝えておくと吉。(頼んでおかないと、地味系はスルーされてる可能性アリ)
 
●一般的なサファリ用ジープについて。
車の席はどこでも一緒。
客席の横は窓なしが基本。
座席は前から階段状に3列。
各列外側に1席ずつで、合計6席。
各座席はゆったりしてるので、自席と反対側に動物がいても、観察には支障なし。
自分の乗った車には双眼鏡が2つあり、みんなで交代に使ったりもしました。臨場感という意味では双眼鏡もいいのですが、見やすさだけならカメラのズームの方が上かも?
 
●林の中の象は間近にいても驚くほど見落としがち。要注意!




 
 
同じ車のスペインのカップルは、日本に来たこともあるそうで、「かわいい!」と「ちょっ待てよ!」にいちいち反応してくれました(笑)
 
なお彼の地では、かわいい=ケモノとのこと。
ケモノって日本語じゃビーストだよって教えておきました。
 
人生初サファリは、ケモノなケモノまみれの楽しいサファリとなりました。
 
 
ヒョウ

 
水牛


孔雀




マングース




卵持ってます。




国鳥?


鹿




イノシシ


景色も良い




蟻塚もすごい


わに
























公園を出ても油断できません!
買われてる子や、野生の子との遭遇チャンスは続きます。





 
‪12:00前には宿に戻ってきました。

そしてチップ忘れた!てか、ほかの人が渡してるのも見なかった気がする。
テンションあがってて、すっかり忘れてたけど、別れ際におねだりとかも無かったです。
 
 
ちなみにサファリツアーの手配は泊まってた安宿でお願いしちゃいました。
宿は事前に押さえていたのですが、予約確認メールに「サファリとかも手配できるよ」って書かれてたので、事前手配です。
 
Hotel Tissa AMサファリ
~今回のタイムスケジュール~
‪4:00 ホテル出発‬
‪5:30 公園到着‬
‪6:00 サファリ開始‬
‪9:00~9:45 お弁当‬
‪11:15 サファリ終了‬
‪12:00前には宿到着‬
 
車1台に、6人のお客さんと1名のドライバー兼ガイドさん。
$36/人 (自分はルピーで払いました)
 
 
でも、現地でも前日予約とかも(午後からなら当日でも)、いくらでも出来そうでしたし、値段交渉とかしたい人は、その方がいいかも知れません。
ホテルや街のツアーデスクもいいですし、夕方にはガソリンスタンドにジープが集まっているので、ドライバーさんに明日の相談をしてみるのもアリかも?
 
 
サファリ後はサクッとお散歩してゴール(地名)を目指しますが、それは次の日記で。
 
 旅の全体図はコチラ
 

スリランカ8日目・番外編 突撃!ティッサマハーラーマの晩御飯

2018年05月04日 23時28分50秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ

旅8日目 5/4(金)番外編

行った場所・やった事
・ティッサ湖
・寺院めぐり
・突撃ティッサの晩御飯

朝8:30前にヌワラエリヤの宿を発ち、列車でエッラに向かい、観光しつつウェーラワヤまでスリーウィーラー、そこからバスを乗り継いで、ティッサマハーラーマの宿についたのは17:20頃。
(詳細はひとつ前の日記をご参照ください)

30分ほどでチェックインと洗濯を済ませたら、いざ街歩きへ出発。
とりあえずティッサ湖に向かう。





幻想的。
こうもりの飛翔は見られなかったが、山に帰っていく鳥たちを眺めたりしてマッタリ。

マッタリしてると、あっという間に暗くなってきた!
でも、街灯がしっかりしてるし、ランナーとかもちょこちょこ走ってて、暗くなってもあんまり怖い感じはなかった。



湖沿いに歩いていくと川で沐浴してる家族がいて写真を撮らせてくれたり、ランナーが声をかけてきたり、町の雰囲気がフレンドリーで楽しい。

沐浴?


そのまま歩いていくと、真っ白い巨大なダーガバが見えてきたので寄ってみる。
たぶんTissamaharama Raja Maha Viharaだと思う。
(無料。21時くらいまで入れます)



もう夜だけど、敬虔な信者さんがお祈りをしている。
そして自分にもお祈りの仕方とかを教えてくれる。







なんとなく家族ぐるみで境内(?)を歩き、子供らと遊び、すっかり仲良くなり、更にもう一つ別のヒンドゥー系の寺院(場所不明)にもつれってってもらう。
自家用スリーウィーラーで楽々。

更に更に「これからマータラの寺院にも行くけど、一緒にどう?」とお誘いをいただく。
が、この時点で21:30なので、明日も朝早いしちょっと厳しいなとお断りすると「じゃあ、うちでご飯食べてかない?」と。

こっちの人は自宅に招きたがるという噂は聞いていたし、湖畔をお散歩してても仲良くなろうとし「遊びにおいでよ」と声をかけてくれる人が何人かいたけど、男性一人とか、男性グループは怖すぎるので遠慮してたけ。
スリランカでお呼ばれして、最終的にお金を盗まれたって話も聞いた。
けど、自分の人を見る目を信じて行ってみた。

ホテルでコックさんをしているというお父さんのカレーをいただく。
さすが家庭料理というべきか、この旅で一番辛いカレーだったけど美味しかった。

ライスじゃなくてパンだった。


この箱、全部スパイス!


緑の壁紙、部屋の中で三輪車、勉強机でゴハンなど、カルチャーショックもちょいちょい。





「現地で会った人の家についていく」という行動は賛否が分かれそうだけど、今回は結果的には行ってよかった!

明日はサファリ!めっちゃ朝早いので、早よ寝よ。

旅の全体図はコチラ

スリランカ8日目 ヌワラエリア→エッラ→ティッサマハーラーマの大移動

2018年05月04日 22時29分30秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ
 
旅8日目  ‪5/4(金)‬
 
行った場所・やったこと
・ヌワラエリヤ→エッラの列車移動
・ナインアーチスブリッジ(nine arches bridge)観光
・エッラ→ティッサマハーラーマの移動。


エッラからティッサは、スリランカの先輩方の「このルート、繋がるかなぁ・・・」という疑惑の通り、この旅の中では一番めんどくさかったし、バスの本数も少なかった。
てか、何よりこの旅一番の変態さん登場(´Д` )
面倒を覚悟しておいて良かった。
 
 
ヌワラエリヤのバスターミナル → ナーヌ・オヤ駅
ローカルバス/25ルピー
 
30分くらいで着いた気がする。
バスの本数もそこそこありそうな雰囲気。
最悪スリーウィーラー(500ルピーくらい)で行ける。
 
 
~ナーヌ・オヤ駅、こんなとこだった~
●ナーヌ・オヤ駅は、レトロな駅舎やら周辺の廃列車やら、懐古主義的感情に火がつきます。
 
●早めに駅に行って周辺をお散歩しました。ただし、駅では荷物預かりしてくれませんので、すべてを担いでウロウロ。

荷物預かりは全力で断られました。


駅周辺


線路が通勤路




廃車も趣があります。




線路歩けますが、色んなケーブルとかあるので足元注意!

 



駅構内もステキが沢山!






●出発直前に車両にトラブル発生で20分くらい出発が遅れました。途中停車駅でも、車体の下にもぐりこんでゴソゴソやってました。ちょいと怖い・・・


 
 
‪9:20ナーヌ・オヤ → 12:35エッラ‬
紅茶列車/3等車で100ルピーくらいだったはず。
 
 
●ナーヌ・オヤ→エッラは、景色がすごく良かったです。
特にルート中盤の左側が見晴らしが良くて最高でした。









これWindowsの壁紙「スリランカ」に入ってると思う。


 
昼過ぎにエッラについた。
エッラからのバスを探すも、南下する便は午前中のみとのこと。
道中には滝などの見所もあると聞いていたので、バスのあるところまでスリーウィーラーで行くことにする。
スリーウィーラーの運転手さんに聞くと「ワーラウェヤ」というところまで行けば、バスがあるはずとのこと。
 
でもその前にナイン・アーチス・ブリッジ(nine arches bridge)に寄る!
 
エッラは白人の若者に人気の観光地!と、歩き方には書いてあったけど、時間もないのでハイキングもカフェでまったりもせず、橋のみ一択です!
でも、橋は絶対行きたかったので外せない。
 
エッラ → ナイン・アーチス・ブリッジ → 滝 → ウェーラワヤ というルートでスリーウィーラーをチャーターしました。
 

‪12:35エッラ発 → 観光 → 15:00ウェーラワヤ着‬
1500~2000ルピーの間だったはず。
距離の割りにお高い気がして交渉しようとしたけど、
「このルートだと、帰りはお客さん掴まえられない」
とのこと。
 
でも、すごく親切なドライバーさんで、危ない道や滝では手を貸してくれたり、動物がいたら教えてくれたり、景色の良いところで頼む前に車止めてくれたりしたので、個人的にはこの人でよかった♪
 
 
~ナイン・アーチス・ブリッジ観光~
 
●ナイン・アーチス・ブリッジは駅から4キロ。と聞くと歩けそうだが、アップダウンの激しいラフロード。
エッラ泊で荷物を宿に置いてるならともかく、大荷物背負って歩くのはオススメできません。
 
●スリーウィーラーでも「こんなとこ行くの!?」な、ものすごい悪路。ギア車万歳!
 
●でも行ってよかった!風が気持ちよくて、風景も素晴らしい!










 
ひとり旅の割に、色んな写真撮れたのも嬉しい!

 橋で遊んだら、道中、ちょいちょい観光しつつ、ウェーラワヤに向かいます
 
サファリで見るようなサルが普通にいる。


茶色いのも。



バンバラガマ滝も気持ちよかった!






 
そしてウェーラワヤ(Wellawaya)に到着。
 
 
 
~ウェーラワヤ、こんなとこだった~
 
●「わーらわら」にしか聞こえない
 
●ここからバスに乗ろうとしたら、この旅で一番タチ悪いおっさん登場!
ティッサまでの直通バスは‪2時‬間後とのことで、散歩するかバス乗り継ぐか迷ってたら、奴が声かけてきた。
 
奴「ティッサまでバス3回乗り継ぐよ。大変だよ。1500ルピーでスリーウィーラーで連れてってやるよ」
私「高いよ。いいよ。バスで行くよ」
奴「1500って安いんだよ。」
私「私には安くない。バスでいい」
奴「マジ大変だから。1000ルピーでどう?」
私「いや、いいから」
奴「え~、でもぉ」
私「てか3回も乗り継ぐなんてホント?」
奴「ホントホント」
私「他の人に聞く」
奴「ホント!ホントだってば!」
私「ふーん。いずれにせよスリーウィーラーで行く気は無いから」
奴「じゃあ、もうタダでいいよ」
私「は?なんで?」
奴「そのかわり、僕とS○Xしよーぜ。ウシシシ」
私「はぁ?アンタばかぁ?頭おかしいんじゃないの!?」
奴「オロオロ」
私「もう放っといて!(日本語)」
 
そして乗り継ぎ一回でティッサに行けることが判明。
しかもそのバスが今来てる!猛ダッシュで乗れて良かった。
 
ホント、この旅一番の無礼者でしたわ。
てか、私って1000ルピーなの?orz
 
そんなこんなで‪15:30‬頃ワーラウェヤ発のバスに乗れた。
このバスは、今までで一番混んでたと思う。
 
スリランカでは知人他人に関わらず、途中で席を交代したり、立ってる人の荷物を座ってる人が持ってあげると聞いていて、自分もこのバスでそれを体験。
外国人である自分から「荷物持とうか?」って声かけられたローカルさんはビックリしてたw
 
乗り継ぎはどこだったのか不明orz
バスに乗り込むときに「ティッサに行きたいんだけど・・・」って言ってたのを聞いてた乗客の中に、同じバスに乗り継ぐ人がいて、そのバス停まで連れてってくれた。
周りの乗客も「ココだよ」「ついてって大丈夫」って感じだったので安心してついていけた。
 

‪17:10ティッサマハーラーマ着‬
 

小さなサークル状の交差点(三叉路のラウンド・アバウト)があって、その片隅で下ろされた。
この交差点は、色んなバスが来るっぽくて、行き先によって交差点のどこで待つかが変わるので、出発時はその辺を歩いてる人に乗り場を要確認!
 
バスを降りてその辺の人に「この宿どこ?」と聞くと、100mも離れてなかった。
そこまで案内してくれて、歩きがてら「明日はサファリ?」と早速の営業活動開始w
宿で予約済みとつたえると「サファリのあとは?観光手配するよ」と追加営業。
「午後にはティッサを離れるんだ」というと、それ以上しつこい感じもなく好印象。
 

本日の宿:Hotel Tissaに到着。

受付係りがめっちゃかわいい。
 


親切な宿で、「お洗濯しなきゃ~」みたいなこと話してたら、部屋に洗濯用のタライを持ってきてくれて、これはめっちゃ助かりました。
明日は干せる時間が少ないので、洗濯してから町に出る!
けど、長くなってきたので町歩きはまた今度。
 
―――――――――――
‪8:30頃ヌワラエリヤ発 → 9:00頃ナーヌ・オヤ駅着‬
ローカルバス/25ルピー
 
‪9:20ナーヌ・オヤ発 → 12:35 エッラ着‬
列車の3等車/100ルピーくらい?
 
‪12:35エッラ発 → 観光 → 15:00頃 ワーラウェヤ着‬
スリーウィーラー/2000ルピー(チップ込み)
 
‪15:30頃ワーラウェヤ発 → 乗継 → 17:10ティッサマハーラーマ着‬
ローカルバス/値段失念
 
宿:Hotel Tissa
個室で$7(ご飯とかつけてない)
正直、洗濯して寝ただけ。
しかもサファリで‪翌朝‬めっちゃ早かったので、部屋にいた時間は‪7時‬間くらい?
これといって困ることはなかったです。
 
てか、お湯が出るかとか、Wifiサクサクとか、色んなことがどうでも良くなってきてるので、麻痺してきてるかも?
(お湯が出たか、Wifiが繋がったかどうかの記憶もない・・・)
 
――――――――――
 
旅の全体図はコチラ
 
 

スリランカ7日目 ホートン・プレインズ(ワールズ・エンド)→ 紅茶工場

2018年05月03日 23時12分57秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ
 
旅7日目 ‪5/3(木)‬
 
行った場所・やったこと
・ホートン・プレインズでハイキング
・ダムロの紅茶工場見学
・街歩き

 
この日はワールズ・エンドを目指してホートン・プレインズをハイキングしたあと、紅茶工場見学へ。
紅茶工場は飛ばしてもいいかなと思ってたけど、スリランカ旅の先輩の「紅茶は美味いから飲んどけ」のアドバイスに背中を押されて行ってきた。
 
●ホートン・プレインズへの車について
自分はスリーウィーラーをチャーターしました。
前日に乗った流しのスリーウィーラーのドライバー・インディカさんに「明日はどこ行くの?」と聞かれ、そこから話が進み、‪朝5:30‬のお迎え→宿~公園の往復を3,000ルピーで妥結。
 
しかし、その後町を歩いていると、別の人から「‪翌朝の‬乗り合いのタクシーが1席空いてるから1000ルピーでどう?」と声をかけられた。
いい話だったけど約束してしまった後なのでお断りしました。
 
こういうこともあるかもなので、まずはドライバーの電話番号だけ聞いておいて、シェアメイトが見つからなかったら頼むとか、工夫してみてもいいかも。
 
ちなみに3,000ルピーという価格については、宿の人にどう思うか聞いたところ「まあまあだね」とのこと。2,500くらいまで粘るべきだったかも?
 
しかし、旅ブログでよく見かけた‪3時‬間縛り(公園の門にキッチリ‪3時‬間後に戻ってきてね。過ぎたら追加料金だよ!)はなく、3.5時間くらいかかったけど何も言われなかった。
 
 
●ホートン・プレインズの入場料について
大人一人の入場料は4000ルピーって聞いてたけど3550ルピーだった。
 
ほかのブログでは、ここ1~2年以内でもっと安い値段を書いていたり、○○ルピー+税という結局幾らか分からない表記もあったりで、何が正しいのか不明。
もしかしたら車の通行料とかも含まれて値段が変わったりもあるのかも?
自分は日の出鑑賞で知り合ったチャイニーズと1台の車に同乗して入ったのでもしかしたら関係あるのかも?謎です。
 
とにかく、世界の果てへ行ってきまーす!!
 
 
~ホートン・プレインズのハイキング~
 
●ワールズ・エンドという崖の名称に惹かれて、脳内にこだまするミスチルとともにいざ行かん。
 
●日の出前の出発なので、道中で日の出鑑賞できます。
殆どの車やスリーウィーラーが、路駐し鑑賞タイムを設けてました。
インディカも、頼まなくても止まってくれた。



まさかの仕上がり

 
●公園内はそこそこのアップダウン&部分的に水浸しで滑るので、本当はちゃんとした靴がオススメ。白いスニーカーなどは泥だらけになる覚悟を!
自分は足首を固定できるサンダルでトライ。慌てなければ大丈夫。
 
●公園内にビニール袋やプラスティックバックは持ち込みNG。(入り口で没収→紙袋につめなおす)
でも、ペットボトルは大丈夫だった。なお、普段からあまり水を飲まない自分は1本(500ml)で足りました。
 
●コース内にトイレなし。公園入ってすぐくらいのところにカワイイ事務所があるので、心配な人はそこで済ませておくべし。
 
●朝はかなり寒いけど、日が出ると暖かくなるので、着脱のできる長袖があると吉。
 
●自分の服装は以下の通り。
スリーウィーラーで移動中はウルトラライトダウン着用→公園についたらダウンは車に置いていって、長袖シャツで出発→歩いてて暑くなったらシャツを脱いで半袖1枚
 
●コースは以下の通り。
アップダウン多めの少し森っぽいところ→ミニ・ワールズエンド→ワールズ・エンド→高原ハイキング→滝→高原ハイキング
この場合、前半はややワイルドな下り、後半は緩めの登りが多くなります。
逆周りもできるので、先に滝見てから崖に出るのも可能。
その場合は「緩めの下り→ややワイルドな登り」になります



早朝はギリ霧が残っててキレイ。






地層とかも面白い。
青いとことかもありました。


ワールズ・エンド
写真だと1キロの高低差が全然表せませんorz
風がすごく気持ちいいです!








不思議な植生。

 
●スタートしてしばらくは、ちょっと道が混んでたけど、少し歩くとだんだんバラけてくる。が、ワールズエンド、ミニワールズエンド、滝などのビューポイントは少し混雑あり。
特に、ワールズエンドのお立ち台(?)では写真をとるのにちょっとだけ並んだり。
なにげに年配の日本人10人組みとかがマナー微妙で悲しかったorz
 
●会えた動物など
鹿、猿、リス、野鳥たち、カニ、魚。
そして虫の声がすごくカワイイでの、是非じっくり聞いてみていただきたい。





やばい菌もってる子もいるから、本当はやめた方が安全。
と、帰国後に知りました。





 
●ちなみに早朝発しかないのかと思っていたけれど、地元民は昼からの人も多数。ただし激暑&午後は天気が崩れがちなので、オススメはやはり早朝スタート。
 
なんやかんやで楽しく気持ちよくバテることなくハイキングは終了。
当初は宿に戻ってシャワー浴びて・・・とか考えていたけど、AMハイキングは涼しく、大して汗かいてないし、このまま紅茶工場の見学に行こうかしら?
と思い、インディカに相談すると、快くOK(そりゃそうだ)
このままダイレクトに紅茶工場へGO!
 
 
紅茶工場は、前日に宿で会った人がオススメと言っていたダムロへ。
まあ、全部回ってのオススメってわけじゃないんだろうけど、細かいことは気にしない。
 
 
紅茶工場までの道中には茶畑もたくさんあり、インディカに「写真撮りたい!」というとスリーウィーラーを止めてくれた。
「畑の中まで入ってOKだよ」とのこと。
「チップとかねだられるけど、払わなくていいから」とも。
 
ちなみに、茶摘み担当は約900人いて、全員女性とのこと。






 

ダムロの紅茶工場/見学無料
 
●民族衣装を着た、ちょっとオラついた姐さんたちが、工場内を案内してくれます。
 





●試飲も無料で、ゆったりしたソファで好きなだけ飲めます。
ちょっとしたお菓子(パウンドケーキみたいなやつ)も1切れ100ルピーで頂けて、これはインディカが奢ってくれた。
一瞬「実は車代ボラれてる?」と不安になったりしたけど、優しさだと信じたい。

カップはノリタケ!
スリランカにはノリタケの工場があるのです。

 
●売店では「買ってって~」の圧がちょい強めっちゃ強めだけど、まあこんなもんかな。
 
●豪華な箱や缶入りのものが多くて、バッパーで旅半ばの自分としては邪魔。
なるべく軽くて小さくて簡単に飲めるものをと思い、最小のティーパック×25個入りを購入。
(葉っぱだけなら、もう少しコンパクトなものもあった)
 
●葉っぱの種類はBOP(ブロークンオレンジペコー)にしました。
ミルクティーにすると激美味!
 
●なおキャンディのマーケットでは「ヌワラ・エリヤで紅茶買うと高いよ。ここで買いなよ」って散々言われたし、実際キャンディよりは高い。
 
●でも、インディカ曰く「キャンディで売ってるお茶っ葉は品質が悪い。紅茶葉はヌワラのものとは限らないし、お茶以外の葉っぱが混ざってることもあるんだよ」って言ってた。
 
●真実は分からないけど、ダムロで買った紅茶は美味しかったし、帰国後も「荷物に余裕あったら50個入りでもよかったかも」ってくらい、よく飲んで、すぐなくなった。
 

学生さん?たくさん来てて、最後は「日本人との撮影会」に巻き込まれます(^◇^;)





 
その他、移動中には山間の村や、小学生集団、軍の訓練なども見られて楽しかったです。
 
インディカ曰く「スリランカで3番目に強い部隊」とのこと。
アルファベット3文字の略称は忘れてしもうたorz












 
もろもろ終えて宿に戻ったのが‪14:15‬頃。
ちょいとダラダラした後は、もちろん街歩きに繰り出すけど、それは前日をご参考ください。
 
明日はエッラ経由でティッサ・マハーラーマまでの大移動なので早よ寝よ。
 
―――――――――――――
スリーウィーラー/4500ルピー(&チップ)
‪5:30~14:15までの貸切(宿→ハイキング→紅茶工場→宿)‬
 
ホートンプレインズの入場料/3550ルピー
 
紅茶工場/無料(中で食べたケーキ/100ルピー)
 
朝・昼は前日に買ったパン
夕食は街の食堂。
ガパオライスやナシゴレン的な、カレー以外のアジアご飯を出すお店で、450ルピーくらいのチャーハンを食べた気がする。
―――――――――――――
 
旅の全体図はコチラ
 

スリランカ6日目・後半 ヌワラ・エリヤ散歩とアーユル・ヴェーダ

2018年05月02日 20時33分04秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ

旅6日目・後半 5/2(水)

行った場所・やったこと
・ヌワラエリヤぷち散歩
・なんちゃってアーユル・ヴェーダ体験



~ヌワラエリヤ、こんなとこだった(2日分)~

ヌワラエリヤは涼しくて、花が咲き乱れて、歴史的な建物が沢山あって、でも裏道に一本入るとアル中風のおっさんがウヨウヨしてて、とってもキレイで面白い街でした。
乗馬やゴルフもできるので、海辺でバカンスの後に、避暑地的に流れてくるヨーロピアンとかも多そう。



●空気がしっとりしてて気持ちよい。

●ゆえに洗濯物が乾かない。でも、着てれば乾く。

●めっちゃかわいい郵便局があった。




●その郵便局には観光客がたくさん。

●その観光客目当てに、呼び込みサンもたくさん。
「明日どうするの?ホートンプレインズや茶畑にいくなら、安くアレンジできるよ」などの乗り合いタクシーのお誘いを受けたりもした。心配ならケータイ番号を聞いておいて、宿の人に再TELしてもらって安全確認とかすればよろしいかと。
(宿で手配してもらった後とかだと厳しいかもだけど)

●郵便局の近くの警察署もすごく歴史ある建物。


●高級ホテルや宝石屋なども多い。

●大統領官邸周辺をうろついてみたが、中は全然見えません。

やる気の薄い番犬さん。


●酒飲みが集う一角(たまにイッちゃってる人も・・・)









●ノリのよいおじちゃんが噛みタバコ見せてくれた


●寒いのか暑いのかよく分からない


●庶民のお店エリアの猥雑整然感も好き




日本語ペラペラだった。






●山奥だけど魚もあるよ(何故か魚屋さん目線)








~アーユルヴェーダごっこ~

アーユルヴェーダにも興味があったけど、日程的に泊まり込みのガチのは出来ず諦めかけてた。けど、宿の人に「アーユル体験したいんだけど」と聞いてみると、ライトなところがあるってことで紹介&予約をしてもらいました。
『シラカ』ってところです。
施術後はのんびり過ごしたかったので、最終の19時で予約してもらいました。



シラカについて。
●外観は小さな診療所って感じ。


●1時間40ドルのコースにトライ(ルピーも可、カードはダメだったかも?)
 時間帯によって、もう少しディープなのもあったかな?忘れた・・・



●割と観光客向けでオープンな感じのところらしい。



●一人ツアー旅という日本人女性に遭遇。自分より少し後に予約の電話をしたそうで、そのときに「もう19時しか空いてない」と言われたそう。気になる方は、早めに予約が吉かも。

●コースの内容はオイルマッサージとハーバルスチームバス。



●オイルは流さない方がいいそうなので、シャワー浴びてから行くと吉。

●ヘッドマッサージの際に髪の毛ぐっちゃぐちゃになるので覚悟。

●ここではシロダーラはやってないそう(でも受付に器具は飾ってあった)

●てか、シロダーラは朝やって、一日オイルまみれの頭で過ごすものらしいので、やはりお泊りアーユル向きといえそう。

●ヌワラエリヤにはもう一軒、もう少しローカルチックなところもあると、スリーウィーラーのドライバーさんが言ってたけど、予約してたので浮気は自粛。


明日はホートン・プレインズ(ワールズエンド)でハイキングなので早よ寝よ。


旅の全体図はコチラ

スリランカ6日目・前半 紅茶列車

2018年05月02日 12時50分40秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ


旅6日目 5/2(水)前半

行った場所・やったこと
・ダンブッラからキャンディへ移動
・再びキャンディぷち散歩
・キャンディからヌワラ・エリヤ(ナーヌ・オヤ)まで紅茶列車の旅




早朝、宿の屋上から朝日を拝んだら、取り急ぎキャンディへ。

気球がよく飛んでます。






宿の床ピカピカでウユニ塩湖っぽい。


外廊下に注射器。下が病院だからだよね?危ない人の溜まり場とかじゃないよね?



その辺の人に教えてもらったバス停(ターミナルにあらず)で待ってたら、たまたまインターシティ・バスが来たので、1時間ちょっとでキャンディに着いてしまった。

おおよその距離感



8:20頃 ダンブッラの新市街発 → 9:20頃 キャンディ着
インターシティ・バス/200ルピー

日本車両w
窓は嵌め殺しでエアコンガンガン。寒いっす。



必要以上に早くキャンディに到着したので、ふたたび散策。

相変わらず汚い中央市場w




その中のベーカリー?で朝ごはん。





暇だったので、絵葉書を買ってエアメールを出す。


無骨なポスト


ヌワラ・エリヤにカワイイ郵便局があるとは露知らず。
でも、こういう地元に根ざしてる感じが好きだからOK!



そしていよいよ列車旅へ!(電車にあらず)

10:45頃 キャンディ発 → 15:10頃 ナーヌ・オヤ着
二等車/160ルピー

アジアで一番美しい車窓とも言われ、別名「紅茶列車」とも呼ばれる鉄道旅は、まさに世界の車窓から。
トゥルットゥットゥールトゥールルートゥールー🎵
と口ずさまずにはいられない。

三等に乗るはずが、駅員さんは旅行者と見るや自動的に二等車の切符渡すシステム。
どっちも劇的に安いから、まあ気にしない。
(2等で160ルピー。120円くらい)

チケット窓口


駅のホーム




運転席




人々










●席取りについて
電車はすごく混むと聞いていたので1時間前には駅に行ったけど、あんまり意味ないかも。
プラットホームは30分前くらいから混んできたけど、正直どこに並んでるとか、そーゆーのはよく分からない。駅員さんに「◯等車はどの辺りに停まるの?」って聞いても、人により異なる回答wなので、電車の座席を最も確実に取る方法は、
ズバリ「 窓 か ら 荷 物 を 入 れ る 」です!

狭い車内や小さな乗車口で、ガタイのいい欧米旅行者や、オラオラのアジア人、手慣れたローカルピーポーと正面から戦っちゃダメ。
電車が止まったら、乗車口ではなく窓に向かいます。空いてる席を見つけたら荷物をポイ。
向かいや隣に人が座ってたら「荷物見といて」と一声かける。そして悠々と乗車。
これが正解!のはず。

てか、キャンディ発の列車、自分が乗ったのは途中からけっこう空いてきた。
あと、電車やバスは、ずっと立ってるとローカルの人は他人同士でも交代で座ったりするし、そんなにムキになって席取りしなくても大丈夫な感じもあり。
(曜日、時間、季節、車両で変わるかもですが)


●みんなやりたい「ドア立ち」について。
スリランカの列車のドアは開けっ放しが基本。ゆえに、ドアから身を乗り出して写真を撮ったり、風を浴びて楽しんだりしたい人も多いはず。
ちょっと写真撮りたいだけとかなら、席に荷物とか置いてキープしたまま、ドアんとこいって「ちょっといい?」って声かければ、多分みんな場所あけてくれる。
なので、ゆったり椅子に座っといて、景色のいいところとか来たら、ちょっとドアまで遊びに行けばよろし。

ただ、列車は岩肌スレスレ、トンネルスレスレ、木の枝スレスレ、断崖の橋ガタゴトなので、身を乗り出して撮影したいときは、モデルもカメラマンも、十分に注意してください!!
(絶対死者出てる気がする)






●ナイスな車窓について(キャンディ→ナーヌ・オヤの場合)
景色はキャンディを出てすぐは大差なし。
中盤は左が若干いい感じ。
後半は右がオススメです。






なおその先(ナーヌ・オヤ(ヌワラエリヤ)→エッラの場合)は、
ナーヌ・オヤからしばらくは右が良い感じですが、
中盤の左側がすごくいいので、ヌワラ過ぎたら左にいることをオススメします。


車内。二等か三等か不明。








ナーヌ・オヤ駅(ヌワラエリヤの最寄り駅)に着いたら、スリーウィーラーもバスも待ってるので心配ご無用。
きちんとした時刻表があるわけじゃなく、電車の到着に合わせて運行してる感じ。
なんとなく人の流れに乗ってれば、ちゃんと乗り場につけます。
(駅を出て、左側にゆるっと坂を登って行く感じ)

15:20頃 ナーヌ・オヤ発 → 16:00前 ヌワラ・エリヤのバスターミナル着
値段忘れたけど、バスは相変わらず激安。







ヌワラエリヤのバスターミナルから宿までは、自分はスリーウィーラー利用
(結構な山の上らしい情報を得ていたので)。





とっととチェックインして、いそいそとお散歩に繰り出します!

――――――――――――

8:20頃 ダンブッラの新市街発 → 9:20頃 キャンディ着
インターシティ・バス/200ルピー

10:45頃 キャンディ発 → 15:10頃 ナーヌ・オヤ着
二等車/160ルピー

15:20頃 ナーヌ・オヤ発 → 16:00前 ヌワラ・エリヤのバスターミナル着
ローカルバス/値段失念

朝食:パン2個、紅茶、水/160ルピー

昼食と夕食:パン3個/150ルピー


宿:China Red Manor
$10/泊(朝食込み)
ルピーもOK、クレカは不明。

中国人女性がオーナーで、ペンション風のかわいらしい建物。
ドミ部屋もあれば個室もある。
中国人観光客ばかりかと思ったけど、自分が泊まった日のお客さんはドイツ、インド、フランスなど様々だった。
Wi-fiサクサク。
共有のバストイレが各階に1つなので、のんびりやさんと一緒になると、少し大変かも?
オーナー女性も、サポートスタッフのローカル男性も親切で過ごしやすかった。
朝ごはんが久々に、いわゆるフツーの朝ごはんで新鮮でした。

――――――――――――

旅の全体図はコチラ


スリランカ5日目  トリンコマリー(ホエールスイム)→ダンブッラ

2018年05月01日 22時10分46秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ

5/1(火) 旅5日目

行った場所・やったこと
・ホエールスイム
・トリンコマリーからダンブッラへ移動


この日はこの旅最大のギャンブルであるホエールスイムにトライ!
何がギャンブルかというと、本来は「4日間トライすれば、概ねクジラに会える。はず・・・」的なものらしい。
しかし自分は、お値段や日程など諸々鑑みて、
今 日 1 日 だ け トライ。

この時期はマッコウクジラを狙うそうで、満月(2018年は4/29)か、その2~3日前がピークになりやすいとのこと。
それなのに5月1日の1日のみに賭ける自分は、なかなかの博徒だと思う。

ちなみに、利用したのは日本人主催のツアー(?)。
現地でもホエールウォッチ(船から見るだけ)はある。
けど、ホエールスイム(一緒に泳ぐ)は、ほぼ無いのです。

もう少しちゃんと書くと、
ホエールスイムは、クジラが嫌がることをしたりしてクジラが寄り付かなくなってしまったり、クジラを傷つけたりすることを防ぐため、スリランカの国の許可を得ていないとできませーん。
んで、現地でホエールスイムをやっている船は十中八九無許可。
クジラ・人間、双方の安全確保もいい加減。
という情報を得ていたので、そういう現地のオラついた業者に安く参加してクジラに意地悪したくなかったので、けっっっこう高いけど、日本人主催のツアーに参加することにしました。

結果は超絶ラッキー!!

6頭の群れにも会えた!
クジラの声も聞けた!
ブリーチングというジャンプまで見られた!

マッコウのジャンプはちょっとレアらしく、ここのツアーのお客さんが見たのはこの日が初めてとのこと。

体験の内容としては、本当に「クジラと一緒に泳ぐ」ことができて、すごくすごかった。
似た経験ってきっとないので、本当に唯一無二の体験。


昼近くになると、マナーのよろしくない船が増えてきてオラオラとクジラを追い回し、そのお客さんもバッチャバッチャと海に飛び込んでいくので、クジラが嫌がって逃げちゃうという悲しい展開。
お客さんは何も知らないでやっているんだと思うけど、
あちら側の人間にならなくて本当に良かった。人として。
そして、朝早くから海に出てて本当に良かった。にわかうみんちゅとして。


ちなみに後から知ったのですが、自分と同じ日に参加してた方は4日間フルで参加して、クジラに会えたのはこの日だけだったそう。
我ながら運がよく、とってもハッピー。

すごく迷ったけど参加できてよかった。
諦めてた自分に色々提案してくれたツアー様に本当に感謝であります。


まさに潜水艦


たくさんいる!




口開けてこっち来た!
けど、ちゃんとよけてくれた。


手がかわいい


最接近!


大きさ比較。
に、なってない(^◇^;)


やっぱり潜水艦





ホエールスイムのあとは、明日に備えてダンブッラに移動。
トリンコマリーの陸上観光があまり出来なかったのは残念だけど仕方がない。

バスターミナル











夕方前にバスに乗り、乗り継ぎなしでダンブッラ到着。

写真撮ってたら「キミもここでしょ?」と。
目的地は言っておくもんですな(^◇^;)




今回は新市街に宿泊。

ガチローカルのお店で夕食をすませて部屋に戻る。
3階の部屋は風がぬけて意外と涼しく、窓を開けて外の喧騒を聞きながらふわっと寝落ち。

明日は紅茶列車でヌワラ・エリヤに行くぞ!

――――――――――――――

ホエールスイム、もうちょっと詳細。

●前日にツアーのボスと夕食を摂りつつ打ち合わせ。
こちらの水泳の技量などを伝えつつ、クジラの習性やスイムのコツを教わる。

●当日は6時くらいに集合→6:30には海に出てた。
水着、ラッシュガード、シュノーケルセット、カメラ、サングラス、帽子を身につけ、(必要なら朝ごはん、日焼け止め、タオルを持参)(水と軽食は用意してくれてました)船に乗り込みます。荷物は必要最低限が吉。自分はお腹がすく暇もありませんでした。

●自分のときは少人数だったので、日除け付の小さな漁船。もちろんトイレなし。

●この日は何度もクジラにトライできたので、のんびりしている暇はありませんでしたが、なかなかクジラに会えない日は、めっちゃ暇だと思います。

●めっちゃ焼けます。日焼け止めはすぐ落ちます。ラッシュは長袖、長ズボン。手足の甲まで覆いたいです。首の後ろや顔も、帽子や手ぬぐいでガードすることをオススメします。

●戻ってきたのは昼過ぎ。リクエストしておけば少し早めとかもアリっぽいですが、最後はクジラと相談なので、お時間には余裕を持って。

●そしてアザだらけ。主に手首からぶら下げたカメラの仕業




6:00集合
6:30出航 ホエールスイム
13:30帰航
13:40帰宿 シャワー&パッキング

14:50 宿発 → 15:00過ぎ バスターミナル着
スリーウィーラー/250ルピー

15:20 トリンコマリー発 → 17:30 ダンブッラ着
ローカルバス/148ルピー(ちょうどで渡さないと150ルピー扱い)

夕食:チキンカリー/500ルピー(めっちゃ美味しかった!)






宿:マルコポーロ/1350ルピー
道端で聞いても知ってる人になかなか出会えず。
なんと1階が病院で、その上がドミだった。
まだ新しいらしく床とかピカピカ。そして貸切。
屋上があって、日の出、日の入り、月の出、月の入りなどがキレイ。
Wi-fiも元気。
コンセントに変換プラグ付き。
キッチンも広い。
新市街の喧騒が嫌いじゃない&翌朝もすぐ移動な自分としては、立地も上々。



旅の全体図はコチラ



スリランカ‪4日目 トリンコマリー(ダイビング・コネスバラム寺院)‬

2018年04月30日 22時17分02秒 | スリランカ 2018年GW
 全体図はコチラ

‪4/30(月)旅4日目‬
 
行った場所・やったこと
・ダイビング
・コネスバラム寺院(ヒンドゥー)見学
・ちょっとだけ街歩き



 
~トリンコマリーについて~
●2009年まで内戦やってたらしいけど、今はとても和やかな漁師町だった。

●この旅の中で、もっとも英語がドゥルドゥルだったのがトリンコマリー。
例:フィッシュ→ヴィッシュ

●ここいらは乾季だったので、とにかくひたすら暑い。

●1泊4~5000円くらいのプール付のホテルもあれば、1泊1000円くらいのお値打ちホテルもあり、宿の選択肢は広い。

●ちゃんとしたホテルのキレイなレストランもあれば、食堂っぽいところもある。ただし、ホテルの多いエリアの食堂っぽいところは若干観光客向けな感じで、他のエリアのリアルな食堂に比べると少し割高感アリ。メニューもワッフルとかパスタとか、スリランカっぽくないものもチョイチョイあるけど味は不明。
自分はスリランカっぽいものをいただきました。


 
 
~ダイビングについて~
Angel Divingというショップを利用。




 
●ダイビングショップはたくさん。前日や当日申し込みで行けると思うけど、色々グダグダ。

●この日は‪9:30‬に集合して1本目が‪11:00‬過ぎ。アンカーを降ろすのをお客さんに頼んだり、あわや2本目タンク不足?とかも。もちろんログ付けなし、船に水とかも積んでない。
なので、許せない人はやめとくが吉。(ずっと文句言ってるインド駐在の日本人がおった)

●なお連れてってもらったポイントは未開発。(ピジョンアイランドのシュノーケルの方が楽しそうかも)

●海底に砲弾とか落ちてたのは興味深かった。





こぶしめ



 

そんなこんなで14:30過ぎにダイビング終了だけど、もちろんランチなんてついてない。
下手したら3本潜っててもおかしくない時間かも?
 
サクサク宿に戻って、シャワー浴びて、16:00頃ようやく街歩きに繰り出す。
ダイビングがグダグダ過ぎて、陸上観光の時間が大幅に削られてるorz
やむをえず、行きたかったカンニヤ温泉とナントカ遺跡は諦めることに。
 
 
~トリンコマリー街歩き~

●とりあえずコネスヴァラム寺院は行った。
(宿の近くからスリーウィーラーで300くらい)
途中、「お祭りでアイス無料だよ」(そして割り込んでゲットしてくれるけど、外国人連れだからか、みんな「どーぞどーぞ」でビックリ)「鹿いるよ」って写真を撮らせてくれたり、楽しい道中。



●フォート・フレデリックの門から寺院までの間にはホントに鹿がウヨウヨいます。

●寺院手前の参道には出店やカフェもあります。



●寺院は入場料とかないけど、靴預かりで少しかかるので、これが実質の入場料。

●17:00頃寺院到着。

●寺院に集まる人たちも写真好き多数。
そして、どんどん増えます。







●運よく僧侶のお祈りも見られたけど写真NGエリアで記録無し。












みんな裸足なので、足跡だらけ。



たくさんの人がヤシの実を叩きつけて割ってた!
お供えか?


 

●戻りは徒歩。寺院をあとにし、鹿と戯れ、漁師町をウロウロ。










●人懐こい人たちが多く、のんびりした歩きやすい町だった。








夕涼みの人々





●庭でおやつをいただく。







●ダイビングがサクサク行ってれば、もっとたくさん遊べたのに・・・

 
夕食は明日のホエールウォッチング(てか、ホエールスイム)の打ち合わせをすべく、ホテルのレストランで顔合わせ。
かなりキチンとしたカレーをいただき、この旅最高額の食事となる1800ルピーを記録。




ジンジャービア、大好き!


 

そんなこんなでヘットヘト&‪翌朝‬早いので、とっとと寝ようとも思ったのだけど、ウプヴェリのビーチも奥まで行くとウミガメの産卵が見られる可能性アリとダイビングショップの人に言われ、‪22時に‬待ち合わせてていたので、もう1回出かける。
ちょっと色んな不安もアリ‪23時‬前には解散。そしてウミガメの産卵は見られずorz
満月直後だったので、まんざら嘘でもないのかもだけど、半分くらいナンパ目的だったっぽいw
まぁいいけど。
 

旅の全体図はコチラ

スリランカ3日目・後半 シーギリヤ→トリンコマリー

2018年04月29日 23時52分58秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ

 
‪4/29(日)旅3日目・後半‬
 
行った場所・やったこと
・シーギリヤからトリンコマリーへ移動
・翌日のダイビングの予約
 
 
シーギリヤ観光後は、ついにトリンコマリーへ!
 
海遊びしたいけどGWは南西部は雨季なので、乾季を求めて北東部のトリンコマリーを目指します。
10年ほど前に内戦が終わり、治安はもう安定してるけど、まだまだ観光地としては栄えてないという情報。栄えすぎた観光地が苦手な自分にはピッタリ。
行ける距離感の中で、一番手垢のついていないスリランカを目指してGo!
 
 
~シーギリヤからトリンコマリーへの移動~
 
●シーギリヤロックからスリーウィーラーに乗ってイナワルマという交差点まで行く。
イナワルマの交差点にいれば、15分に1本はトリンコマリー行きのバスが来るとのこと。
実際15分くらいで来た。
●バスに乗ってしばらくするとスコール!ラッキーだった。
●このバスは物売りの人とかは乗ってこなかったので、おやつやドリンク欲しい人は、シーギリヤの売店で補充しておくといいかも。

好奇心旺盛な女学生たち。


やんちゃな妹


その兄。こちらの折った鶴に夢中。


そしてお返しに船をくれた!すごい!




 
16:00前 イナワルマ発 → 18:00頃トリンコマリー着/150ルピー
 
トリンコマリーについた。



自分の宿はウプヴェリというエリア。
トリンコマリーのバスターミナルからは3~4キロ北に行った辺り。
スリーウィーラーで宿まで連れて行ってもらった。
 
18:10頃 バスターミナル発 → 18:30頃 ウプヴェリの宿着/スリーウィーラーで300ルピー
 
 
スリーウィーラーから顔を出して町を眺めていると、沢山の人が手を振ってくれたり、ビックリした顔をしたりしてた。
そこそこ旅行者もくると聞いていたので意外。
旅行者に欧米人が多いのか、スリーウィーラーに乗ってることが珍しいのか、正解は謎だけど空気がやわらかくて嬉しい。
 
明日はAMにダイビングをして、PMは街歩きっていうのが理想のプラン。
んで、日本からダイビングショップに予約依頼をしたけど「前日に連絡くれればいいから」って言ってたので予約は出来ず。
なので、この日の夜にショップに行ったのに「明日のAMはいっぱいだから、PMしか連れて行けない」とのこと。コンチクショウ。
別のショップもいちを目星をつけていて、そっちでAMからの約束だできたからいいけど正直ちょっと面倒くさかったかな。
 
ダイビングショップ自体は沢山あって、宿の多いエリアを歩いてると、看板も沢山見かける。
でも、それぞれが個別に船出してるのか、実は地元にショップは2~3軒しかなくて、そのいずれかと提携してるのかは不明。
 
予約してた宿は、受付常駐のおじさんは英語NG。英語話せるオーナーはしばしば不在。
でも、いるときはとても親切。
ダイビングショップをめぐるのも、彼がバイク2ケツで回ってくれたし(紹介料もらってるのかもだけど)、最終日はこちらの都合でチェックアウト時間も延ばしてくれたり、とっても助かった。




これで一泊1300円くらい。
 
夕食は宿のオーナーがオススメの食堂に行ってみた。
周りの席は白人のグループばかりで、ちょっと寂しさも感じつつ、路面店の2階の屋根付ルーフトップ的なフロアの隅っこで、ぼっちでいただきます。
チキンのチャーハンみたいなやつで650ルピーとか。
やっぱり観光客向けのお店らしくちょっと高めだけど、味はめっちゃ良かった!


 
明日はダイビングと街歩き。楽しみ!
――――――――――――――
 
シーギリヤロック→イナワルマの交差点
スリーウィーラーで約15分?/350ルピー
 
イナワルマの交差点→トリンコマリーのバスターミナル
バスで約120分/150ルピー
 
トリンコマリーのバスターミナル→ウプヴェリの宿
スリーウィーラーで15分?/300ルピー
 
夕食(チャーハン?とコーラ):650ルピー
 
旅の全体図はコチラ
 

スリランカ3日目・前半 ダンブッラ→シーギリヤ

2018年04月29日 13時15分12秒 | スリランカ 2018年GW

 旅の全体図はコチラ
 
4/29(日)旅3日目 ・前半
 
行った場所・やったこと
・ダンブッラからシーギリヤへ移動
・シーギリヤロック観光


 

この日はポーヤデーというスリランカの国民の祝日みたいな日。
宿の朝ごはんもお祭りバージョン!



といっても豪華になるわけではなく、むしろお肉とか卵とかがなくなる感じ。
宿の人は「質素でごめんよ」的なことを言ってたけど、個人的には特別な朝ごはんがとっても嬉しい。
とくに塩気のきいたお好み焼きみたいなやつ(ロティ)が美味しかった。
で、添えてある酸っぱ辛い漬物がさわやかで、一緒に食べると良いアクセント。
ほかにもトーサイというモチモチのクレープみたいなものや、なんか日本のあんこっぽいものとかもあって、食べるのに結構時間がかかってしまったw
 


満腹になったので出発!
「ポーヤデーってバス減ったり、観光地閉まったりするのか?」とビビりつつ、シーギリヤロックというスリランカ版エアーズロックみたいなところへ向かう。
(意味合いは全然違う。大昔、ビビリで強欲な王族がズルして王座についたけど、その後で命狙われるのが怖くなって、巨岩の上に王宮を作ったとか。で、結局弟に殺されるっていう…)

 
宿 → ダンブッラ新市街のバスターミナル
スリーウィーラー/約10分、200ルピー

ちなみに宿のお父さんがスリーウィーラーのドライバーもやってたので、拾う手間がなくて助かった。
 
バスが出るまで時間があったので、少しターミナルを散歩。




 

 
9:00 ダンブッラ発 → 9:45頃 シーギリヤ着/50ルピー未満(お釣り無し)
※左側の席だとシーギリヤの近くまで来ると岩がちょいちょい見えます。
 
 
~シーギリヤ・ロック観光のあれこれ~

●ローカルバスのバス停からシーギリヤ・ロックの入り口までは、赤土のラフロードをそこそこ歩くので「スーツケースはやめとけ!絶対リュックがオススメ」という先輩バッパーの教えが沁みました。
(自分はこの日、ダンブッラに戻らないので、全荷物持参で移動)


 
●チケット売り場はローカルと旅行者で分かれてる。てか、そもそも場所が違う。
(旅行者は博物館の辺り。行って聞けば分かる感じで、場所は難しくない)
 
●荷物預かりなどは旅行者用のチケット売り場近辺で相談すれば大丈夫。
 
●2018年5月の時点でチケットは4,650ルピー(約3,300円)
●そしてまさかのチケット紛失。
●だけどまさかのチケット発見!
(拾った人が、拾った場所で、探しに来るのを待っててくれた!)
 
●チケットゲートを通過したあとは売店などは一切ないので、必ず水を用意してから入場するべし。
(ドローン空輸でライオンテラス辺りに運べば、倍額でも売れるのに…と観光客は思ってるはず)


 
●朝早く行かないと激混み&激暑いと言われてるのに出遅れ。
 
●シーギリヤ入場後も周辺の遺跡を見てしまい、なかなか階段入り口にたどり着かない。
下山後に見ればいいのに・・・
 
●岩を登りを始めたら、自分のペースで入れる日陰はないと思ってた方がいいです。


 
●リアルガチ混雑。




 
●ポーヤデーのシーギリヤロックは一年で一番混む日だと後で知る。
普段は外国人観光客の割合が高いらしいけど、この日は圧倒的にローカルが多い。
つまり通常の外国人観光客数に、通常ではありえないローカルが殺到する日です。
 


●しかし混雑のお陰で、周りの人は入れ替わることなく長~く一緒にいたお陰で、とっても仲良くなれた(^_^)






 
●常軌を逸した混雑は、シーギリヤレディの壁画を過ぎると少し落ち着く。
なおシーギリヤレディは撮影禁止。ガチで撮影禁止。
白人男性がガードマンに怒られて、写真や動画を消されてた。


これは博物館のレプリカ


ミラーウォール。
たしかに綺麗な壁だ。


ライオンテラス。
まだ登る。


頂上は広くて整ってる。


水がたくさん!




●下山後に、涼を求めて博物館に寄るも、まさかのノーエアコンorz
 
●博物館は日本の協力で作られたもので、自然との共生をテーマにしてるらしい。
 

 
●博物館の中にシーギリヤレディの壁画のレプリカがあります。



 
●この日は夕方からゲートの外の広場でお祭りがあるっぽいけど、移動があるのでそそくさと退散。
 
●なお、シーギリヤ・ロックのとなりにも丘があって「シーギリヤは値段が高いから、こっちの丘に登ってロックを眺めよう!」って方もいるそうですが、そちらの丘も入山料を500ルピーほど取られるそうです。
ただの丘なのに・・・。


 
 
そうそう。J氏とはシーギリヤ登る前に解散しました。
前日に頭ポンポンとかされて「キモッ」って思ってしまったorz
外国で現地の人に気をつけろ!は、よく聞くけど、旅先で出会う邦人も曲者が多い気がする・・・。
 
 

 
シーギリヤ観光後は、ついにトリンコマリーへ!

海遊びしたいけどGWは南西部は雨季なので、乾季を求めて北東部のトリンコマリーを目指します。
10年ほど前に内戦が終わり、もう治安は安定してるけど、まだまだ観光地としては栄えてないという情報。栄えすぎた観光地が苦手な自分にはピッタリ!
 
でも、長くなってきたので、とりあえずここまで。
 
――――――――――――――
 
宿の朝ごはん:350ルピー
 
宿(石窟寺院より500m弱南)→ダンブッラのバスターミナル
約10分?/200ルピー
 
ダンブッラのバスターミナル → シーギリヤ・ロック
約40分/50ルピー
 
シーギリヤ・ロックの入場券/4,650ルピー
 
朝食の後は水とジュースでしのいでしまい、ランチ抜きでトリンコマリーを目指します。
 
 
旅の全体図はコチラ

‪スリランカ2日目・後半(クルネーガラ→ダンブッラ)‬

2018年04月28日 22時23分44秒 | スリランカ 2018年GW
‪4/28(木)旅2日後半‬
 
‪旅の全体図はコチラ
‪ ‬
‪行った場所・やったこと‬
‪・交通の要衝・クルネーガラをチラ見‬
‪・ダンブッラで石窟寺院高速参拝‬
‪・夜のパレード見学‬
‪ ‬
‪ ‬
‪ピンナワラで象を愛でた後は、クルネーガラ経由でダンブッラを目指します。‬
‪もっと効率のいい行き方があるかもですが、クルネーガラのバスターミナルを見たかったので、クルネーガラに寄るのです!‬
‪ ‬
‪まずスリーウィーラーでキャーガッラまで戻ります。(金額失念)‬
‪そのとき「クルネーガラまで行くんだ」とか言っておくと、道中「じゃあクルネーガラまで俺が連れて行ってやる」というお決まりのセールスを聞かされつつも、結局クルネーガラ行きのバス乗り場の近くで降ろしてくれます。‬
‪ ‬
‪12:40頃 キャーガッラ発 → 14:00頃 クルネーガラ着/100ルピーくらいだった気がする。‬
‪ ‬


‪クルネーガラについた。‬
‪移動中に降ってたスコールはあがりつつあるけど、基本的に屋根の下を移動できるバスターミナルでラッキー。‬
‪ ‬
‪しかし、まぁ、ゴッチャゴチャ。‬
‪ターミナルの外までバスが渋滞してて、町もギュウギュウガヤガヤ。‬
‪旅先ではのんびりしたい。美しいものだけ見たい。‬
‪という人には、なんでこんなとこに来たいの?と思われそうですが、アジアのゴチャゴチャ大好き!しかも雨上がりかけとか、まさに垂涎ものです!‬
‪ ‬







‪ ‬
‪~クルネーガラのバスターミナル、こんなとこだった~‬
‪ ‬
‪●大きいバスターミナルだったけど、ご飯どころは軽食ばかり。あくまでも通過点なのね。ちゃんと食べたい人は、ターミナルから出て街を歩くべし。‬

‪●自分は結局パンとドーナツ的なものとアイスクリームでランチ完了。250ルピー。‬





‪●ターミナルにはケータイショップとか床屋とかありました。‬

‪●バスターミナルはカオスで、正直乗りたいバスがどれか分からない。‬

‪●キョロキョロしてるとローカルさんが声をかけてくる。バスの案内人としてチップを稼いでいる人がいるのです。‬

‪●「あのカオスの中は歩いていけないなぁ」とか思ってたけど、案内人についてガンガン歩くことに。ちょっとスリリングだった。

‪●目的のバスまでついたらチップを渡します。‬
‪相場が分からず「バス代が150とか250とかの世界だから1割くらいか?」と思い10ルピー渡したら、怒られる前に笑われた。地元の人やドライバーにも見せて爆笑してる。‬
‪「少なすぎるっしょw」「おいおい10ルピーだぜww」とか言ってるんだと思う。‬
‪怒られなくてよかった・・・。‬

‪●100ルピーとかでいいみたいです。50と500しか持ってなかったら50でもいいかも?‬
‪ ‬



‪ ‬
‪15:00 クルネーガラ発 → 17:00前 ダンブッラ着/金額失念‬
‪ ‬
‪本日の宿は旧市街だったので、バスを降ろされた新市街からスリーウィーラー利用。‬
‪たぶん1.5キロくらい。200ルピー。‬
‪行ってみて分かったけど、メインストリートからちょい外れるので、いきなり徒歩だと見つけにくいかも。‬
‪ ‬
‪そんな本日の宿はRichwin Villa Dambulla‬
‪石窟寺院から500mくらい離れたところ。‬
‪個室で1泊1000ルピー(750円くらい)。‬
‪350ルピーで朝食も付けられるってことでお願いしました。‬
‪シャワーは水のみだけど、個人的には無問題。‬
‪お部屋でもWi-fiはそこそこ。‬
‪経営してるご家族のお父さんがスリーウィーラーもやってるので、朝は拾うまでもなくバスターミナルまでの交通確保(別料金)‬
‪3部屋しかなかったけど、ちょうど1部屋空きがあったのでJ氏も同じ宿に泊まる。‬
‪ ‬
‪宿に荷物を下ろしたら、2日目の〆であるダンブッラの石窟寺院へ。‬
‪「がっかり世界遺産」的な本に載っていて、飛ばすことも考えたけど、先輩旅人の「私は結構良かったけど」という言葉に背中を押されて行ってきた。‬
‪ ‬
‪めっっっちゃ良かった!!!‬
‪全然ガッカリじゃないよ~。‬
‪自分的に石窟寺院ってのが鎌倉の長谷寺くらいしか知らんので、とにかく新鮮!来てよかった!‬
‪ ‬
‪~ダンブッラの石窟寺院、こんなとこだった~‬
‪ ‬
‪●現地の人には「ケイブテンポゥ」より「ゴールデンブッダ」って言ったほうが通じる。‬





‪●石窟寺院は仏歯寺に続きチケット売り場不明。‬

‪●閉館まで1時間ちょっとだったので、とりあえず進んでみる。(時間により無料って情報もあったので)‬

‪●マナーモードで裸足登山。足裏痛い!道中では靴履いてるローカルもたくさんいる。チクショウ!しかし靴は下界において来たので後の祭り。‬





‪●やっとこさ登り切った寺院の入り口で「チケットないならダメ。明日来い」とつれないお言葉。全然融通効かない(ノ_<)‬

‪●金なら払う!明日は無理!今日しか時間ない!はじめてのスリランカ!とゴネにゴネる。もとい祈る。‬

‪●「出て右の道を200mくらい下ると券売り場あるから急いで行っといで」と。‬

‪●この200mが超絶急坂!そして裸足。全然進めない。‬
‪●J氏が「もう待ってて!俺ひとりで行ってくる!」と猛ダッシュ。‬
‪●おかげさまで閉門30分前になんとか入場。ありがたや(-m-)‬
‪●そんなわけで寺院見学は感慨ひとしお。‬
‪●石窟は大小合わせて5つもある。‬
‪●自分の趣味的には1.5時間~2時間くらい過ごせそうな内容だった。‬














‪ ‬
‪●暗闇の下山もまた恐怖。‬
‪●道中出会ったコスタリカの乙女が、見かねて靴を貸してくれる。‬


‪ ‬
‪下山すると、なんだか街がにぎやか。宿の人が「今夜はお祭りのパレードがある」って言ってたけど、そのせいか。‬
‪ペラヘラ祭のパレードって言ってたけど、それって夏じゃないのか?‬
‪地域によって時期が違うのか?‬
‪この時期だったらポーヤデーだかウェサックな気もするんだけど・・・。‬
‪ ‬
‪正直なんの祭りか良くわかってないけど、とにかくこりゃ見ない手はない!ってことで、まずは腹ごしらえ。‬
‪適当に入った食堂では、手で食べる我々を店員さんも気に入ってくれたご様子で、軽く盛り上がる。‬





‪ ‬
‪~ いざパレードへ ~‬
‪ ‬
‪●パレードのゆるさはキャンディアンダンスに負けず劣らず。‬
‪●自分たちが見てた場所の50mくらい先(黄金仏の正面辺り)にテレビとか来てたみたいで、そこだけ明るくライトアップされており、こっちからみると概ね逆光に。写真撮影したい人は、その辺も含めて場所選びすると吉。‬
‪●地元の人も小一時間前から待ってる人とかもいる。‬





‪●公衆トイレとかの存在は不明。全部汗にするのが吉w‬

‪●とりあえず時間通りには始まらない。(20:30と聞いてたけど、実際は21:30頃)‬

‪●そしてパレードが進むのはめっちゃ遅い。‬

‪●偶然スタート地点近くで見ていたのだけど、最後の一団が通り過ぎた後、宿まで戻る最中に、パレードの半分くらいまで追いついてしまった。‬

‪●なので、スタート地点寄りで見たほうが、時間の節約になります。‬











‪●また、メインの通りの1本奥はパレード終わった人たちの待機場所みたいになっていて、間近でファイヤーダンスを見られたり、ちょっと面白い。‬
‪ ‬


‪仏歯寺→象の孤児院→アジアのゴチャゴチャ→石窟寺院→予定外のパレードと、テンコ盛りの1日、面白かった。‬

‪明日はシーギリヤに登るぞ!‬
‪おやすみなさい。‬
‪ ‬
‪―――――――――――――――――‬
‪ ‬
‪クルネーガラ → ダンブッラ‬
‪約2時間 金額失念‬
‪ ‬
‪ダンブッラのバスターミナル→宿 ‬
‪リーウィーラーで200ルピー‬
‪ ‬
‪宿:Richwin Villa Dambulla 1000ルピー/泊‬
‪ ‬
‪石窟寺院のチケット 1500ルピー‬
‪ ‬
‪・クルネーガラのバスターミナルのランチ(パン、ドーナツ、アイス):250ルピー‬
‪・ダンブッラのローカル食堂でのカレーライス:300ルピー‬
‪・他に水とかアイスとかちょいちょい。‬
‪ ‬
‪―――――――――――――――――‬
‪ ‬
‪旅の全体図はコチラ
‪ ‬

スリランカ2日目・前半 キャンディ→ピンナワラ

2018年04月28日 13時00分38秒 | スリランカ 2018年GW
4/28(木)旅2日目 前半
 
旅の全体図はコチラ
 
行った場所・やったこと
・仏歯寺で早朝のプージャを見学
・ピンナワラの象の孤児院訪問
 


 
まず「プージャ」とは。
ざっくりいうとご開帳的な感じです。
 
スリランカはキャンディの仏歯寺に、その名の通りのブッダの歯が保管されてるそうで(ほんまかいな)、1日に3回だけ、その歯が入っている箱を見られる時間があります。
見られるのは歯じゃなくて、歯が入ってる「箱」です。
 
で、この箱を見られる「プージャ」の時間なのですが、
どうやらしばしば時間が変わるっぽいです。
現地の人でもちゃんとした時間を把握してなかったりします。
 
当時最新の歩き方では、早朝は5:30からとなっていました。
でも、念のため宿の人に聞くと
「早朝のプージャは6:30から」
と言われてちょっと不安になり、街で会った二人組にも確認してみました。
 
「夕方と早朝、どっちのプージャがオススメ?」と聞くと、
二人とも「早朝」とのこと。
重ねて時間を尋ねると
「5:30だよ」
「いや、今は6:30だろ」
「あ、そっか!」
とのこと。
 
現地の人でも間違えるので、プージャのタイミングに合わせて参拝したい人は、是非とも現地でWチェックすることをオススメします。

でも、6:05くらいに行ったら、すでに結構人はいました。
 
 
~早朝プージャの色々について~
 
●仏歯寺の旅行者用チケット売り場が分かりにくい!



正面ゲートから見て左側に屋内への入り口があり、そこを目指す現地の人の流れに乗ると罠。
観光客用のチケットは逆サイド、寺院の右側の壁の影にあります。(そこまで行かないと見えない)1500ルピーかな。
「早朝は無料」という情報も過去旅人ブログで見ていましたが、チケットなしで入ると、結構進んだところにチケットチェックがあり「買ってきてね~」って戻されます。
てか、戻されましたよ、自分がorz
 
●靴の預け場所もローカルと観光客で分かれてます。靴預けは無料だった気がする。
 
●仏歯寺の仏歯手前には赤ちゃん用お参りゾーンあり。かわいい。

 
●中2階の経典ルーム内は完全撮影禁止
(1日3回のプージャで、毎回開くわけじゃないという説もありましたが未確認)
 
●せっかく開いてたヒンドゥールームに入り損ねました。
(プージャタイムが終わると閉まっちゃうので、時間配分は計画的に!)

 
●象牙の部屋(って勝手に呼んでる)の奥に回りこむと、コロニアルなお寺エリアがあります。こちらは時間制限なしで、いつでも入れる模様。
 




 
この早朝プージャで一人旅の日本人男性J氏に遭遇。
朝食をともにする。
 
ローカルな感じのお店が大丈夫な人だったので、その辺の食堂で。
インディ・アーッパとジュースで550ルピー。


 
素麺のように細くて、ソフト麺のようにムニムニした麺を、平たくまとめたものが4玉と、各種カレーがセットになっているインディ・アーッパ。
麺はほぐすというより一口大にちぎって、カレーにつけて食べる。
またはカレーまみれにした麺をちぎって食べる。
現地の人は先に混ぜてる人が多かった気がする。
なお麺2玉でお腹いっぱい。シェアすればよかった・・・。
 
食べがてら、自分がこの後、象の孤児院とダンブッラとシーギリヤ経由して、東側のトリンコマリーまで向かう話をしたら、
J氏が「この旅はノープラン。どこも気になる。海が好き。ついていきたい」とのことで、旅は道連れ、世は情け。
 
一度解散して荷物をまとめたら、キャンディの時計塔(ほぼ全ての町にあるんじゃないかってくらい、時計塔はよく見かけた)にてJ氏と合流。
まずは象さんに会いに行きます。

 
キャーガッラ行きのローカルバスにてカランデゥパーナを目指す。
バスターミナル行って「カランデゥパーナ」「ピンナワラ」とか叫んでれば、誰かがなんとかしてくれます。
 
9:20頃 キャンディ発 → 10:20頃 カランデゥパーナ着/60ルピー
 
カランデゥパーナで降りたら、ピンナワラまではスリーウィーラー利用。
バスもあるらしいけど本数は少なめ。せっかく割り勘できるので、ここはプチ贅沢。
 
ドライバーに「ピンナワラ・エレファント」と伝えると即「OK」とのこと。
値段は400ルピーって言ってる。
事前調べより随分安くて、このスリーウィーラーに即決でGO!

 あっという間に「ついたよ~」
到着した場所は、なんか思ってたのと雰囲気違う。
広大な川があって、そこで象さんが水浴びしてるはずなんだけど、すごくこじんまりとした印象。
けど、林の奥に写真で見たような広い川があるのかも知れない。
 
入場料も下調べよりかなり安い。
象さんを洗ったり、象さんに乗ったり、象さんに乗ったまま鼻水交じりの水をぶっかけてもらったり、何をするかで料金は変わるみたいだけど、自分は象さんの水浴びを見られればいいので、最安値のシンプルコース・1000ルピーで入園。
 
入ってすぐのところに、林に囲まれた水溜りで水浴びをする象さん発見。
「ガイドブックに載ってる広々したところで沢山の象さんが水浴びしてるのもいいけど、こういうのもステキ」と写真を撮る。




 
「でも、やっぱ沢山の象さん見たい!どこだよ?」ってキョロキョロしてたら、ぬかるみに足を滑らせ尻餅をつき、ドロッドロ。
 
やむを得ず、上はタンクトップ一枚になり、ブラウスを腰に巻いて、スカートを脱いで、その辺の小さな流しで懸命に洗います。
そして洗いながら思いました。
「ここ、孤児院となんか違う。絶対違う!」
 
今一度スタッフさんを捕まえて聞いてみると、やっぱり違ったorz
 
どうやらランデーニヤのミレニアム・エレファント・ファンデーションに連れてこられてたらしい。
http://millenniumelephantfoundation.com/
 
孤児院より近いから交通費が安いのも当たりまえ。
施設が違うから値段が違うのも当たりまえ。
ピンナワラに複数の象関連施設があるなんて想像もしてなかったので「ピンナワラ・エレファント」しか言わなかった自分が悪いorz
でも、なぜ券を買う前に聞かなかったのか・・・。
スリーウィーラーの運転手さんを信じすぎた。
いや、人のせいにしてはいけない。
「ピンナワラ・エレファント」しか言わなかった自分が悪いんだ。
でもさ、ここそもそもピンナワラじゃないよね?
ランデーニヤだよね?
ちぇ。
 
んで、違うと気づいたからには長居は無用。というか不可能!
せっかくお金払ったし、のんびりしたい気持ちもあるけど、孤児院での象の水浴びタイムには時間割があるのだ!
モタモタしてたら見逃しちゃうので、1000ルピーも払ったけど、1000ルピーも払ったんだけど、スカートどろんこにしただけで、そそくさと退散。
 
施設を出ると、さっきのスリーウィーラーがまだいた。
「ここじゃないよ~。ピンナワラの象の孤児院だよ~」
「え~!ピンナワラだったの!」
「(声に出さずに)分かってないならOKOK言うなよぉ」
 
結局ここからピンナワラの象の孤児院まではスリーで600ルピー。
カランデゥパーナから直(約7キロ)なら、もっと交渉できたと思うけど、時間ももったいないし、割り勘できるので600で妥決。
 
んで、11:15頃ピンナワラについた~!
人類が初めて木星についたくらいのテンションでついた~~!!
 

~象の孤児院とピンナワラの周辺について~
 
●ピンナワラ近辺に行けば、施設とか行かなくても路上で象に会える。(野生にあらず)



●バスが安過ぎるのか、日本の動物園とかが安過ぎるのか、あらゆる施設の入場料がめっちゃ高く感じる。
※象の孤児院:2500ルピー(追加料金でオプション付けられるらしい。未確認)
※ 間違えて入った象センター:1000ルピー(象を洗ったり、背中に乗って水かけられたり、オプションにより値段は上がる)

●どちらの象センターも荷物預かりは無料。ピンナワラの方は人の出入りも多いので、鍵がないと少し不安な状況かも。複数の荷物をワイヤーでつなぐとか、工夫すると安心増。

●ピンナワラの孤児院で育った象は、もう自然には還れないらしい(人間とズブズブゆえ)。
なので、孤児院といいつつ大人の象もウヨウヨ。

●川で水浴びする象さんはもちろんカワイイけど、2時間ずっと見てるのもアレかも?





●センターから川に移動するとき、川からセンターに戻るときは、象さんと最接近のチャンス!
象さんの通り道にいると係りの人に「危ないからどけ」と言われてしまいますが、道沿いの階段の上とかだと「どけ」と言われないし、象さんと目線の高さも近くなって楽しい!





●孤児院の周辺はお土産屋さんやお食事どころもあります。
 



こちらは孤児院のチケットの裏側。
一日のスケジュールが書かれてます。

 
12:00までの子象(?)の水浴びを鑑賞後は、クルネーガラ経由でダンブッラを目指します。
もっと効率のいい行き方があるかもですが、クルネーガラのバスターミナルを見たかったので、クルネーガラに寄るのです!
 
てか、めっちゃ長くなってきたので、旅2日目の前半までで〆ます。
 

旅の全体図はコチラ

スリランカ初日 空港→アヴェリバッタ→キャンディ

2018年04月27日 22時00分26秒 | スリランカ 2018年GW
旅の全体図はコチラ

行った場所・やったこと
・スリランカ入国
・空港からキャンディへ移動
・キャンディ散策
・キャンディアンダンス鑑賞

ーーーーーーー

4/26(木) 日本出国
初のLCC出国はair Asia X。
持ち込み荷物は2個まで&合計7キロの壁にビビるも、旅友の
「重さ?んなもん測られたことないよ(笑)」
という豪快な笑いに後押しされて無事出国。

4/26 23:45 HND → 4/27 6:30 KUL 8:35 → 9:30 CMB

4/27(金)スリランカに入国
ほぼ定刻でコロンボ国際空港(別名バンダラナイケ国際空港、バンダーラナーヤカ国際空港、カトゥナーヤカ国際空港。呼び名多すぎ!)に到着。

荷物は機内持ち込みのみだったので、サクサク空港脱出。


いきなり寝てる子発見!自由だ。


まず空港からキャンディを目指す。

キャンディまでの1番無駄無くシンプルな経路はたぶん以下のルート。
<空港→アヴェリバッタ→キャンディ>

地球の歩き方だと「アヴェリバッタからニボンゴに出て~」とかなってるけど、地元民曰く「意味不明」とのこと。

んで、自分の場合
9:30頃 空港着
10:10頃 空港発 → スリーウィーラー → 10:20頃 アヴェリバッタ着/150ルピー
10:30頃 アヴェリバッタ発 → バス(乗継なし) → 14:20頃キャンディ/150ルピー





噂のド派手バス。

バスの旅は、なかなか楽しかったです。
カメラ持って窓の方ばっか見てたら、窓際の人が席を譲ってくれたり、
途中でバスが故障したり、修理したり、
乗り込んできたマジシャンがチップをせがんだり、
ご当地名物?のとうもろこしを奢られたり、、、
しょっぱなから日本ではありえないことのラッシュです。

ちなみに、とうもろこしの粒はグニグニした食感でビミョウだけど、軸から染み出るゆで汁が美味です。


車の下に潜り込んだりして、走行再開。


お祭りの時期が近く、ランタンを売っているところもたくさん。


制服は真っ白。


山の中に灯台?それともミナレット?






「さっき飲んだ牛乳が耳から戻ってきまーす」


とうもころし。


んで、14:20頃にキャンディ到着。
鉄道駅近くの道端で降ろされた。


キャンディ駅・外観


キャンディこんなとこだった。
●線路歩けて面白い




●本日の宿はローカルエリアな感じ
●ゆえに周辺はなかなかのぐちゃぐちゃ感


●サルとかいる


●ここいらの人は、以外にも観光客がまぎれてるのが少し珍しそうな様子。




●セントラルマーケットの裏側のゴミがすごい


●「紅茶買いなよ」とよく言われる。「ヌワラ・エリヤで買うと高いよ」とのこと。
 なおヌワラでは「紅茶買いなよ。キャンディとかは品質悪いよ」と言われます。
●果物は外のが絶対安い。故に誰も買ってない。


●中心地はけっこう都会


●でもレトロ感も残ってる



(これはたぶん刑務所)


湖に近づくにつれ「どこ行くの?」と声をかけてくる男性が増える。
これは女性だけなのか、男性もなのか気になるところ。
現地の人とのコミュニケーションのチャンスと捕らえるなら楽しいけど、もし一人静かに湖畔を散歩したいなら、その旨ハッキリ言わないとずっと付き添われます。

●湖北側の山の中に象飼ってるところあるらしいが時間なくて探せず。
●山の上のビューポイントも行ってません。
●そのせいか、湖自体は個人的には特別な感動はなし。


キャンディアンダンスを見るべく、キャンディ芸術教会を目指します。
若い男性に道を聞くとめんどくさそうだったので、女性か年配の男性を探す。
おじいちゃん発見!場所を聞くと
「連れてってあげる」とのこと。
「お金ないよ」というと
「そんなのいらないよ」だって。
実際、キャンディ芸術教会のダンスのチケット売り場まで案内してくれて、最後はサラ~ッと去って行きました。爽やか。

●スコールがすごい!

雨の気配とか全然感じてなかったのに、ものすごいスコール!
けど、この日はちょうどキャンディアンダンスの時間とかぶっていたので、
屋内にいて被害ゼロ。降ってたのは20~30分程度。

●キャンディアンダンス@キャンディ芸術協会
チケット=1000ルピー
18:00開演予定。
 良い席で見たいと思い1時間前に行ってみたが無意味。
 開始直前でもガラガラ。
前4列くらいまでしか席が埋まらない。
団体予約とかあると席抑えられちゃうので早く行っても無意味。
要するに17:50くらいに行けば十分。
なお、この日の開始は10分押しでした。

●芸術教会のキャンディアンダンスはグダグダ
 振り付けを完全には覚えてなくて、横の人をチラ見しながらの新人さん。
 跳んだり跳ねたりも、各々がベストを尽くす感じで、動きを揃えよう!的な感じは皆無。
 ボスっぽい人が舞台袖から様子を確認するようすも見切れてる。
 公演と発表会の中間くらいのクオリティ。
 楽しめるかガッカリするかはアナタ次第。
 他にもキャンディアンダンスを見られる施設はあります。
リサーチしてお好みに合わせてお選びください。









●芸術教会のキャンディアンダンスのファイヤーダンスは建物裏手の空き地で決行!
「屋内だからファイヤーダンスはないのかな?」と思っていると、館内での踊りが終わった後に、ゆるゆると裏の駐車スペースへ移動。そしてチップボックス登場。
外はまだかなり明るいけど、お構い無しにファイヤーダンス(火を吹いたり、火の上を歩いたり)が始まる。
個別に記念撮影なども推してくるが、その後はさらにチップのおねだりが始まる。
しかし、ここまで案内してくれたおじいちゃんが「チップくれとか言われるけど、払う必要ないからね」と教えてくれてたので払わなかった。
そもそも1000ルピーのチケット買ってるし。


炎が映えない。


アクロバットは得意だけど、ファイヤーとかは苦手そうな若者。


●夕日がきれいだった




●スリーウィーラーなどが、やたらと丘の上の「ビッグブッダに行ったか?まだか?なら行こう!」と誘ってくる。

●ヒンドゥーの寺院(多分カタラガマ・デーワーラヤ)の入場は無料。
●しかし履物預かりで100ルピー。


入口の割に中は広かった。


チャラいポーズばっかとってくるから、「頼むから普通にしてて」と言って、やっとクールな一枚。


パチンコ屋みたいな神様たち。

●カーリー寺院では若干のボッタクリ(?)に遭遇。
おじさんが現れてお参り方法を教えてくれる
→「君はラッキー」を連呼
→僧侶に会わせてくれる
→ダライ・ラマとのツーショット写真を見せられる
→旅の安全を祈ってくれるという
→そしてミサンガつけられる
→「気持ちでいいから」とお布施ノート見せられる
→全員2000ルピー払ったと書いてある
→頼んでないのに・・・
→500ルピーだけ納める
→僧侶、明らかに素っ気なくなる







●ガチローカル風のバーは何気にセイフティファースト。





角の席に案内され、別テーブルのおっちゃんが、わざわざ私の近くの席に移動しようとすると、店員さんがそれを止める。
しかし、もともと私の隣のテーブルにいた人が私に話しかけたりするのは放置。
どうやらお客さんのキャラを把握してて、チャラい人は私に近づけないように配慮してくれているっぽい。
お手間を増やしてごめんよ。でも、とってもありがとう!

●夕食はロティ。

これ作ってるときはずーっと「カン!カン!カン!カン!カン!」って鳴り響いてて(食材を鉄板の上で炒めながら刻む音)、店内ではろくに会話もできないw


宿にはイタリア人、アルメニア人、アメリカ人、中国人などがおり、ルーフトップで飲んだりしゃべったりしてた。
しかし英語皆無な自分はお誘いをやんわりとお断りして早々に寝る。
おやすみなさい。


空港~アヴェリバッタ
スリーウィーラーで150ルピー、5~10分。

アヴェリバッタ~キャンディ
ローカルバスで150ルピー。
この日は10:30発、14:20着。

キャンディアンダンス@キャンディ芸術協会。
1000ルピー。

宿(Elephant Shed Tourist Hostel):1220ルピー/泊
Booking.comで事前予約。
一般的なドミ。特に不便は感じませんでした。
部屋でもWi-fiサックサク。
建物の中の階段がほぼ梯子ゆえ、飲みすぎなどには要注意。

到着時に5000ルピー出したらその場ではお釣りがなかったので、
お会計は後ほど~な展開。

その他の覚えてる金額
水(500mlくらい):2ルピーくらい
アッパ(卵入り):80ルピー


ロティ(山盛り):250ルピー


バーのお酒の値段は失念。


旅の全体図はコチラ