こんばんにゃ。
ボランティア活動4回目(7〜8日目)の活動報告です。
今まで3回(6日間)は宮城で活動してましたが、今回のボラは初めての福島入り。
割と避難区域に近い南相馬での活動となりました。
7月29日(金)
某企業での最後の勤務を終え、晴れて無職に(T-T)
その足で埼玉の三郷に向かいます。
30日 0時半
今回のメンバーと合流(全員初対面!)
ボスの車で一路、南相馬を目指します。
早朝5時頃? 海辺に到着。
ボスが少し寄り道して、街の様子をみせてくれました。
初めての福島入りの自分にとってはありがたかったです。
原町火力発電所。
震災時に揚炭機全4機が破損。8万トン級の石炭船も沈没。
福島第一原子力発電所事故による緊急時避難準備区域内なので、復旧の見通しは立ってないそうです。
小さな向日葵
花の姿にはいつも心が温まる。
この柵の向こうは立ち入り禁止。
なんだかなあ…
6時頃
道の駅で朝ご飯を食べて仮眠→南相馬ボラセンへ
受付を済ませ、簡単なオリエンテーションを受けたら仕事の割り振りです。
ちなみに、こちらのボラセンの基本的な仕事の割振りの流れは以下の通り。
受付をする
↓
名札をする
↓
付箋紙に名前と連絡先を記入
↓
壁に張り出された本日のニーズ表の作業内容を見て、
自分で付箋紙を貼り付ける
(意識はしなかったけど、定員もあるはず?)
↓
出発の準備が整った作業チームから順次出発
とても効率よく割り振りができるシステムだと思いました。
ただ、集まるボランティアさんがある程度なれてて、ボラセンもコンパクトだからやれる方法かも?
この日は雨のため屋外作業は中止。
泥掻きしたそうで残念ムードの方もいましたw
自分は前回の女川同様、写真などの洗浄作業に行ってきました。
おそらく通常の写真洗浄は水を使うと思われますが、こちらでは以前に洗浄後の乾燥不足のためか写真が酷く黴びてしまうということがあったため、すべて水無し洗浄でした。
でも、乾いているスポンジや刷毛、あとシリコンのお好み焼き返し、ウェットティッシュで相当キレイになる!
少し時間はかかるけど、画像が溶けたりする心配はありません。
(でも、水有りの方が作業は楽でした(^_^;))
女川で写真洗浄をやったときは、同じ場所で被災者さんへの写真の受け渡しもしていたので、
いわゆる『顔の見える作業』だったのですが、今回の作業場では洗浄のみで受け渡しは別の場所だったので、
少し寂しい感じもしました。
でも、女川での嬉しそうに写真を持ち帰る方々の様子を思い出すと『今洗っているこの写真もいつか…』と、頑張りやすかったです。
逆に、初めての写真洗浄らしき若者たちの一部は、かなりのやるせなさを感じている模様。
相手の顔が見えるか見えないか(想像できるかできないか)で、こうもやりがいが変わるんだなとシミジミ…
活動後は銭湯で汗を流し、原二中へ。
原二中は避難所兼ボランティア専用宿泊施設で、住民の方々は校舎を生活の拠点にしており、
我々ボランティアは体育館に寝泊まりできます。
(ボランティア専用宿泊施設は8月15日に閉鎖orz)
女性の寝床はこんな感じ。
ゆったり広々。男性とは別エリアです。
ちなみにこちらの宿泊施設は宿泊費は無料です。
毛布、枕、電子レンジ、トースター、冷蔵庫、洗濯機(と洗剤)、ガスコンロ×2、扇風機などが揃っていて使用は自由。
(大騒ぎしなければ飲酒もOK)
なので、夜は持ち寄ったキャンプ道具なども生かして、格安の激うまディナーを作って頂き(自分も混ぜるのは手伝った)晩餐会。
全国から集まった様々なボランティアさんとの交流も楽しかったし、ちょっといい話や失敗談、自分が行ったことの無い地域の話なども聞けて、勉強にもなりました。
これはこういう施設ならでは特権かも!
そうは言っても21時半には完全消灯となるので、明日に備えてとっとと寝るべし!
ホント、健康的でしたw
翌日の活動報告につづく だにゃあ。
ボランティア活動4回目(7〜8日目)の活動報告です。
今まで3回(6日間)は宮城で活動してましたが、今回のボラは初めての福島入り。
割と避難区域に近い南相馬での活動となりました。
7月29日(金)
某企業での最後の勤務を終え、晴れて無職に(T-T)
その足で埼玉の三郷に向かいます。
30日 0時半
今回のメンバーと合流(全員初対面!)
ボスの車で一路、南相馬を目指します。
早朝5時頃? 海辺に到着。
ボスが少し寄り道して、街の様子をみせてくれました。
初めての福島入りの自分にとってはありがたかったです。
原町火力発電所。
震災時に揚炭機全4機が破損。8万トン級の石炭船も沈没。
福島第一原子力発電所事故による緊急時避難準備区域内なので、復旧の見通しは立ってないそうです。
小さな向日葵
花の姿にはいつも心が温まる。
この柵の向こうは立ち入り禁止。
なんだかなあ…
6時頃
道の駅で朝ご飯を食べて仮眠→南相馬ボラセンへ
受付を済ませ、簡単なオリエンテーションを受けたら仕事の割り振りです。
ちなみに、こちらのボラセンの基本的な仕事の割振りの流れは以下の通り。
受付をする
↓
名札をする
↓
付箋紙に名前と連絡先を記入
↓
壁に張り出された本日のニーズ表の作業内容を見て、
自分で付箋紙を貼り付ける
(意識はしなかったけど、定員もあるはず?)
↓
出発の準備が整った作業チームから順次出発
とても効率よく割り振りができるシステムだと思いました。
ただ、集まるボランティアさんがある程度なれてて、ボラセンもコンパクトだからやれる方法かも?
この日は雨のため屋外作業は中止。
泥掻きしたそうで残念ムードの方もいましたw
自分は前回の女川同様、写真などの洗浄作業に行ってきました。
おそらく通常の写真洗浄は水を使うと思われますが、こちらでは以前に洗浄後の乾燥不足のためか写真が酷く黴びてしまうということがあったため、すべて水無し洗浄でした。
でも、乾いているスポンジや刷毛、あとシリコンのお好み焼き返し、ウェットティッシュで相当キレイになる!
少し時間はかかるけど、画像が溶けたりする心配はありません。
(でも、水有りの方が作業は楽でした(^_^;))
女川で写真洗浄をやったときは、同じ場所で被災者さんへの写真の受け渡しもしていたので、
いわゆる『顔の見える作業』だったのですが、今回の作業場では洗浄のみで受け渡しは別の場所だったので、
少し寂しい感じもしました。
でも、女川での嬉しそうに写真を持ち帰る方々の様子を思い出すと『今洗っているこの写真もいつか…』と、頑張りやすかったです。
逆に、初めての写真洗浄らしき若者たちの一部は、かなりのやるせなさを感じている模様。
相手の顔が見えるか見えないか(想像できるかできないか)で、こうもやりがいが変わるんだなとシミジミ…
活動後は銭湯で汗を流し、原二中へ。
原二中は避難所兼ボランティア専用宿泊施設で、住民の方々は校舎を生活の拠点にしており、
我々ボランティアは体育館に寝泊まりできます。
(ボランティア専用宿泊施設は8月15日に閉鎖orz)
女性の寝床はこんな感じ。
ゆったり広々。男性とは別エリアです。
ちなみにこちらの宿泊施設は宿泊費は無料です。
毛布、枕、電子レンジ、トースター、冷蔵庫、洗濯機(と洗剤)、ガスコンロ×2、扇風機などが揃っていて使用は自由。
(大騒ぎしなければ飲酒もOK)
なので、夜は持ち寄ったキャンプ道具なども生かして、格安の激うまディナーを作って頂き(自分も混ぜるのは手伝った)晩餐会。
全国から集まった様々なボランティアさんとの交流も楽しかったし、ちょっといい話や失敗談、自分が行ったことの無い地域の話なども聞けて、勉強にもなりました。
これはこういう施設ならでは特権かも!
そうは言っても21時半には完全消灯となるので、明日に備えてとっとと寝るべし!
ホント、健康的でしたw
翌日の活動報告につづく だにゃあ。