みう と 青

みうと青の共同ブログ。
知ってる人には言えないけど、知らない誰かの通り過ぎる場所で呟きたい独り言があるのです。

私のセンサー

2015年02月16日 00時52分03秒 | みう・つれづれ
こんばんにゃ

昨日「シュガータイム」という本を読み終えた。

初めて小川洋子さんの本を読んだのは、ごく最近。
人質の朗読会
という本で、タイトルと表紙の子鹿の置物に惹かれて購入。
読んでみて、とても面白かったし、こーゆー本を面白いと思えるようになった自分にも驚いた。

ライ麦畑でつかまえて
で二回目の途中棄権をしてからは、何気に挫折感みたいなものすらあって、以後無意識に慎重に芥川賞的な物語を回避し、直木賞的なルートばかり辿ってた。

別にエンタメを否定する気はない。
てか、エンタメ大好き!
純文学ぶって小洒落た曖昧さで読者を煙に巻くようななんちゃって小説なんぞより、スリルとサスペンスとセクシーとバイオレンスとロマンスと汗と涙と青春と労働と部屋とワイシャツと私と愛しさと切なさと心強さに彩られたエンタメ小説の方が 好き!楽しい!好き!

ただ、エンタメはストレートに面白いとか面白くないとか言えるけど、純文学系に対しては、ある種の負い目や引け目みたいなものがあって、「分からない」とは言えても、「面白くない」とか「面白い」とかは言えなかった。


だけど、面白かった。

昨年、遅ればせながら、三回も途中棄権した人間失格をようやく読了したのですが、その時もスイスイ読めた。

別に、新しい日本語を覚えたわけではないし、純文学をなんでも読めるようになったわけでも無いけれど、いつの間にか「読める」物語が増えていたことは、とても嬉しい。


「人質の朗読会」の後、(本屋大賞でガッカリする事が多かったので)読まず嫌いしてた「博士の愛した数式」を読んで、とても良くて、今回の「シュガータイム」に至る。

基本的に好きな感じだったけど、最後の最後に「この文章は蛇足なのでは?」と思う箇所があった。

だけど自分は、自分の感覚というものを信用できない分野や瞬間があって、今回も「小説家のセンセのお書きになった文章に、私なんぞが蛇足だなんだという判断?評価?は間違いに違いない」的なことも感じてしまう。

が、あとがきで別の小説家のセンセが、自分と同じ箇所を指摘しているのを読んで、権威に弱い自分はなんだか安心してしまう。


まだまだだなと思う。

もっとまっすぐ向き合って、感じて、考えて、決めたり、着地したりしたい。


本でも映画でもファッションでも旅でも食事でも、
値段、批評家、ブランド、ぐるなび、賞とかに惑わされたくない。
(参考にはするけど)

「だから良い」なんて思いたくないし、
「でもダメ」みたいに、多勢に反論する事だけでアイデンティティーを作り出すようなこともしたくない。


早く色々なものに対するつまらんコンプレックスから解放されて、くだらん見栄なんぞも捨てて、自分が本当に必要で好ましく思えるものを見定められるようになりたいにゃあ



ミルカ

2015年02月03日 21時57分44秒 | みう・映画とか本とか音楽とか
こんばんにゃ

1月最後の金曜日に、TOHOシネマズららぽーと横浜で見てきました。

150分超えるけど、最後まで飽きずに見ることができました。

実在するインドのアスリート=ミルカ・シンの半生を描いています。

400mの選手で、五輪で金メダル確実だったのに、ゴールの手前で後ろを振り向くという意味不明の行動を。
もちろんメダルは取れず、国民にも叩かれて、悲惨なアフター五輪を過ごしていたところ、
パキスタンで開かれる親善試合に行くように言われるけれど断固拒否。何故に?
現コーチや政府のお役人さんは、ミルカに親善試合に出るよう、ミルカの元コーチも連れて説得しに行くのですが、その電車内で元コーチはミルカの過去を語り出すのであります・・・

みたいな感じ。
以下ネタバレ。

ミルカがパキスタンに行きたくないのも、五輪のゴール手前で振り向いてしまったのも、
インパ分離の時に、自分の村、自分の両親が凄惨な虐殺をされた時のトラウマが大きく関わってきます。

村を捨てて難民になるか、改宗してパキスタン側に吸収されるか・・・
という選択を迫られて、村人たちは
「牛を食べろと!?」
「村を捨てろと!?」
「どっちも嫌だ!戦おう!」
となるのですが、戦闘力が違いすぎて(ミルカの村の人たちは刀だけ、相手は銃持って馬乗ってる)、敵う相手ではなく・・・

心の拠り所となる神様を持っているのは、生きていく上で心強い事だと思うけど、自分たちの命よりも優先せねばならない事があるのは、苦しいし、
それを当たり前としている人々の存在は、なんだか貴いような切ないような、絶対実らない片思いを続けている人を見るような気分。

少し話が逸れてしまった。


インド映画だけど、PVみたいなダンスシーンは少なめでした。
でも、エンタメ要素は十分なので激重の実話をベースにしつつも、とっても楽しめました。

ミルカ役の俳優さんはとってもカッコよかったです。
ここぞというセリフは、まるで彼が日本語を喋ったのではないかと思うくらい真っ直ぐこちらに届いてきました。

子供時代のミルカ役の子も、すごく上手いって感じではないけど、なんとも魅力的。

そしてミルカの初恋の相手がめっちゃくちゃ美しい♫
インド映画は見るたびに、女性が美しいなぁ~と、ため息出ちゃうのですが、今回のヒロインは今まで自分が見たことある色気ムンムンのヒロインより、少~~しだけ少女っぽさ?みたいなものが残ってて、可憐で可愛かったな(^_^)


ちなみに武井壮さんが日本人選手役で出てるそうなのですが、自分は分からなかったにゃあ