読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

新しい時代

2010-10-03 22:41:45 | ウェブ日記


写真は以前新宿に映画を観に行ったときに撮ったものです。
広場でライブが行われていました
見たことのない人で、誰なのか気になっていたら、カードが置かれていたのでそれを手にとってみました。
「間瀬しずか」さんとありました。
私が居たときは西野カナさんの「BestFriend」のカバーを歌っていて、なかなか上手いなと思いました。

実のところ、今まで全く知りませんでした。
きっとまだ活動期間もそれほど長くはないのかなと思います。
しかしそれは逆に、まだまだこれから伸びていくことを意味しています。
来年の今頃は一気に知名度が上がっているかも知れませんしね。
歌を聴いていた限り実力が高そうですし、こういった方が新しい時代を作っていってくれたら良いなと思います

ネットで調べてみたら、何と埼玉県出身とのことでした。
私も埼玉出身なのでちょっと親近感が湧きました^^
ぜひ頑張っていってほしいです。
今後のご活躍を期待したいと思います




第44回スプリンターズステークス

2010-10-03 17:31:02 | ウェブ日記
意外な結末となった第44回スプリンターズステークスの結果は以下のとおりです。

1着 ウルトラファンタジー
2着 キンシャサノキセキ
3着 サンカルロ
4着 ダッシャーゴーゴー
5着 ワンカラット

当初は2着にダッシャーゴーゴー、3着にキンシャサノキセキ、4着にサンカルロという順位でした。
また、1着と2着が大接戦で、写真判定になっていました。
ゴール前のスローモーションを見るとわずかにウルトラファンタジーが前に出ていて、これならすぐに結果が出るかなと思いました。

しかし着順掲示板に順位が表示された後も、審議の青ランプがなかなか消えません。
その後「上位入線馬が審議の対象になっている」とアナウンスがあり、にわかに色めき立つ観客たち。
1着と2着の写真判定以外に、進路妨害系の審議があるようです。
その後もしばらく審議が続き、これは着順変更がありそうと思いました。
そして。。。冒頭の着順となりました。
私は今回キンシャサノキセキの複勝のみを買っていて、まさか審議対象ってキンシャサノキセキか?と一瞬心配になったりもしました^^;
ダッシャーゴーゴーは2着に入ったと思いきや4着に降着になってしまい、この馬の馬券を買っていた人は災難だったと思います。
短距離G1は波乱が起きやすいイメージがありますが、今回はこういった形での波乱となりました。
やはりこういったことがあると後味が悪いので、フェアな勝負を望みたいです。

そんな中、見事に勝利を収めたのは香港から来たウルトラファンタジー。
もう一頭の香港馬、グリーンバーディのほうが期待されていましたが、まさかこちらが勝つとは。。。
勝負は分からないものですね。
というわけで、秋のG1シリーズはちょっとした波乱とともに幕を開けました。
今後のG1も楽しみにしていたいと思います♪