※「錦帯橋の桜 桜の名所」のフォトギャラリーをご覧になる方はこちらをどうぞ。
錦帯橋の桜を見た後は吉香公園の桜を見て回りました。
こちらも公園内の落ち着いた和の雰囲気と相まって素晴らしい景色でした
※写真は全てクリックで拡大されます。
-------- 吉香公園の桜 落ち着いた和の雰囲気 --------

というわけで、このまままっすぐ進んで吉香公園に行きます。
すぐ後ろの左手にはソフトクリームで有名な「むさし」があります。


奥に見えるのは「小次郎商店」。
ここもソフトクリームを売っています。


このソメイヨシノは満開に近い状態まで開花していました。
素晴らしい咲きっぷりです

ソメイヨシノ以外に枝垂桜などもあります。

吉香公園にやってきました。

広い公園内をじっくり見て行きます。


土曜日で天気も晴れているので、花見を楽しむ人達の姿があちこちにありました

真っ白い花を咲かせる桜も良いものです。
ソメイヨシノなどピンクの花を咲かせる桜と良いグラデーションになります。

場所によってはまだ三分咲きくらいの桜もありました。

同じソメイヨシノでも木によって花びらの形が違っていたりすることがあるのが興味深いです。
エドヒガンザクラとオオシマザクラを掛け合わせて作られたいくつかの原木それぞれの個性なのか、実はソメイヨシノに似ていても違う桜なのかなど、色々考えます。

太陽の光を浴びて優しく咲いています


噴水と桜、そして後ろには山の緑

剣豪、佐々木小次郎の像。
以前「緑豊かな吉香公園」のフォトギャラリーでご紹介したように、岩国は佐々木小次郎ゆかりの地です。

桜との競演も良いなと思います。
そして山の上には岩国城が見えています。
岩国城については「山の上の岩国城」のフォトギャラリーをどうぞ。

右手に見えるのは吉川資料館です。


池と桜と緑。

公園内は年代物の雰囲気ある建物が多いので桜も一層風流に見えます。

吉川資料館。


小型のお城のような建物。

休憩所になっているようで、中に休んでいる人の姿が見えました。

奥に見えるのは白山比(しらやまひめ)神社です。



このソメイヨシノはほぼ満開でした
後ろに見えるのは国指定重要文化財の旧目加田家住宅。

吉川神社に行きます。

桜と御茶屋。

緑の絨毯は桜をより映えさせてくれます

本殿にて。


というわけで吉香公園の桜、楽しませてもらいました
吉香公園は和の雰囲気の建物、水、緑が揃っているので桜もすごくよく映えます。
素晴らしいお花見スポットだと思いました
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。
錦帯橋の桜を見た後は吉香公園の桜を見て回りました。
こちらも公園内の落ち着いた和の雰囲気と相まって素晴らしい景色でした

※写真は全てクリックで拡大されます。
-------- 吉香公園の桜 落ち着いた和の雰囲気 --------

というわけで、このまままっすぐ進んで吉香公園に行きます。
すぐ後ろの左手にはソフトクリームで有名な「むさし」があります。


奥に見えるのは「小次郎商店」。
ここもソフトクリームを売っています。


このソメイヨシノは満開に近い状態まで開花していました。
素晴らしい咲きっぷりです


ソメイヨシノ以外に枝垂桜などもあります。

吉香公園にやってきました。

広い公園内をじっくり見て行きます。


土曜日で天気も晴れているので、花見を楽しむ人達の姿があちこちにありました


真っ白い花を咲かせる桜も良いものです。
ソメイヨシノなどピンクの花を咲かせる桜と良いグラデーションになります。

場所によってはまだ三分咲きくらいの桜もありました。

同じソメイヨシノでも木によって花びらの形が違っていたりすることがあるのが興味深いです。
エドヒガンザクラとオオシマザクラを掛け合わせて作られたいくつかの原木それぞれの個性なのか、実はソメイヨシノに似ていても違う桜なのかなど、色々考えます。

太陽の光を浴びて優しく咲いています



噴水と桜、そして後ろには山の緑


剣豪、佐々木小次郎の像。
以前「緑豊かな吉香公園」のフォトギャラリーでご紹介したように、岩国は佐々木小次郎ゆかりの地です。

桜との競演も良いなと思います。
そして山の上には岩国城が見えています。
岩国城については「山の上の岩国城」のフォトギャラリーをどうぞ。

右手に見えるのは吉川資料館です。


池と桜と緑。

公園内は年代物の雰囲気ある建物が多いので桜も一層風流に見えます。

吉川資料館。


小型のお城のような建物。

休憩所になっているようで、中に休んでいる人の姿が見えました。

奥に見えるのは白山比(しらやまひめ)神社です。



このソメイヨシノはほぼ満開でした

後ろに見えるのは国指定重要文化財の旧目加田家住宅。

吉川神社に行きます。

桜と御茶屋。

緑の絨毯は桜をより映えさせてくれます


本殿にて。


というわけで吉香公園の桜、楽しませてもらいました

吉香公園は和の雰囲気の建物、水、緑が揃っているので桜もすごくよく映えます。
素晴らしいお花見スポットだと思いました

※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。