しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ヒノキの葉。(2/28*火)

2006-02-28 | 植物大好き!
先日、山で拾った実はサワラの実かヒノキの実か?で迷ってしまった。
調べてみるとサワラの葉のウラの気孔はX(またはW)に、
ヒノキの気孔はYに見えるらしい。
同じヒノキ科の仲間でまぎわらしい2種のようだ。
さっそく実のついた葉を見つけて持ち帰ったわけだが
写真の通り!Yの字に見えますよね~。
で、これはヒノキの実だったというわけです。
白いこの気孔線は、古い葉には見られず
新しい葉にくっきりとでていた。

また、実の大きさはサワラが6ミリ~7ミリ。
ヒノキの実が8ミリ~12ミリとあった。
手元に拾ってきた実の大きさを測ると10ミリ。
これでヒノキとサワラは覚えることが出来たかな。