先日、高知県から届け物がありました。中を開くと、ヤイロチョウのデザインのTシャツ。おっ、見覚えあるぞ!それは当たり前、これは私がデザインしたイラストです。
3年前に、高知県でヤイロチョウの保護活動をしている生態系トラスト協会のエコツアーに参加しました。ヤイロチョウを守る森を観察に行き、そこでヤイロチョウの生息地を守るためにトラスト運動を広げている活動を知りました。私も一口オーナーになったのですが、その他に私に何が出来るのかと考えてヤイロチョウのイラストをデザイン&印刷してポストカードにして贈ったのでした。訪れる人が記念に買っていって、少しでも活動のための収入になればいいなと思ったからです。
今回は、海外からのお客さんを招いて『ヤイロチョウ国際交流ワークショップ』が高知県で行われました。その海外からのお客さんたちのお土産に私のデザインしたヤイロチョウのTシャツがお土産になったそうです。先方のお心遣いで、私にも一枚プレゼントとして送ってくれたのでした。
いまだに日本の国土は開発され自然が失われ続けています。自然を破壊し尽くしたときにやっと大切なものを失ったことに気づくのでしょうか?でも、それではもう遅い!もう開発はやめて自然を取り戻さないと次の世代に命の多様性をバトンタッチできない!そうならないように気づいた人たちが少しづつ動いていくことが大切だと思っています。お金のために破壊されるなら、お金を集めて山を買い、破壊から自然を守ろうとする運動がトラスト運動です。私も小さな自分なりの一歩をこれからもキープしていきたいと思っています。
3年前に、高知県でヤイロチョウの保護活動をしている生態系トラスト協会のエコツアーに参加しました。ヤイロチョウを守る森を観察に行き、そこでヤイロチョウの生息地を守るためにトラスト運動を広げている活動を知りました。私も一口オーナーになったのですが、その他に私に何が出来るのかと考えてヤイロチョウのイラストをデザイン&印刷してポストカードにして贈ったのでした。訪れる人が記念に買っていって、少しでも活動のための収入になればいいなと思ったからです。
今回は、海外からのお客さんを招いて『ヤイロチョウ国際交流ワークショップ』が高知県で行われました。その海外からのお客さんたちのお土産に私のデザインしたヤイロチョウのTシャツがお土産になったそうです。先方のお心遣いで、私にも一枚プレゼントとして送ってくれたのでした。
いまだに日本の国土は開発され自然が失われ続けています。自然を破壊し尽くしたときにやっと大切なものを失ったことに気づくのでしょうか?でも、それではもう遅い!もう開発はやめて自然を取り戻さないと次の世代に命の多様性をバトンタッチできない!そうならないように気づいた人たちが少しづつ動いていくことが大切だと思っています。お金のために破壊されるなら、お金を集めて山を買い、破壊から自然を守ろうとする運動がトラスト運動です。私も小さな自分なりの一歩をこれからもキープしていきたいと思っています。