今週一週間は、デザイン専門学校の集中講義です。
さっそく朝からうっとうしい梅雨空。
金沢駅の近くで見つけたのは、ワルナスビの花。
道路沿いの狭い道沿いに生えていました。
ナスの花にそっくりですが
こちらは繁殖力が強い帰化植物でまばらに刺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/7bc10caf2af280ed62e06b8af12fe4bd.jpg)
その近くで咲いていたのはネジバナ。
こんな車の行き交う場所で、
3本ひっそりと咲いていました。
花は右巻きと左巻きがあるのですが
ここでは右が2本、左が1本でした。
ネジバナは、どこで咲いていてもかわいい花です。
帰り道、大きなクチナシの花を見つけました。
雨に打たれて重たそうな花でした。
金沢の町は、今、クチナシの花の香りが
あちこちから漂っています。
甘すぎるような独特の香り。
花にはアリよりずっと細かい虫が
先客としてたくさん来ていました。
ちょっと失敬して、甘い香りをいっぱい吸い込みました。
さっそく朝からうっとうしい梅雨空。
金沢駅の近くで見つけたのは、ワルナスビの花。
道路沿いの狭い道沿いに生えていました。
ナスの花にそっくりですが
こちらは繁殖力が強い帰化植物でまばらに刺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/7bc10caf2af280ed62e06b8af12fe4bd.jpg)
その近くで咲いていたのはネジバナ。
こんな車の行き交う場所で、
3本ひっそりと咲いていました。
花は右巻きと左巻きがあるのですが
ここでは右が2本、左が1本でした。
ネジバナは、どこで咲いていてもかわいい花です。
帰り道、大きなクチナシの花を見つけました。
雨に打たれて重たそうな花でした。
金沢の町は、今、クチナシの花の香りが
あちこちから漂っています。
甘すぎるような独特の香り。
花にはアリよりずっと細かい虫が
先客としてたくさん来ていました。
ちょっと失敬して、甘い香りをいっぱい吸い込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5c/99d9847b0b99ffa1d7e8131adb9baa28.jpg)