しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

能登バス旅行。(7/22*日)

2007-07-22 | 自然大好き!
(写真上:千枚田の風景を見下ろす。これが有名な輪島の千枚田、
 小さな田んぼは全部手作業の仕事になります。海がすぐそば!)

今年の町内のバス旅行は震災支援の気持ちを込めて
奥能登一周の旅となりました。
行き先は、金沢→輪島の朝市→輪島・千枚田→上時国家→
珠洲ビーチホテル(ランチ)→恋路海岸・見附島(軍艦島)→
能登九十九湾遊覧船(水中観光船)→能登ワイン工場 でした。
奥能登まで、ゆっくり行ったことがなかったので
何だか新鮮でした。あっちにもこっちにもアオサギの姿がありました。


(輪島の朝市の風景。魚貝類や野菜、民芸品を地元の
 おばあちゃんたちが道に店を広げて売っています)


(日本最大級の木造建築の上時国家は大きな茅葺き屋根の建物。
 平家の子孫のお屋敷です。家紋はアゲハチョウだという)


(上時国家の池のそばで飛んでいたチョウトンボ。
 羽がとってもきれいでした。感動!)


(ホテルの遊歩道を抜けると静かな珠洲の海岸。
 シロチドリが2羽いました。貝殻拾いを楽しみました)


(遊覧船から船長さんがエサを投げると、
 そこに住んでいるアジ、コハダ、クロダイが寄って来ました)

(能登ワインの工場を見学しました)

(ここで作られるワインはすべて能登産のブドウを使っています。
 味見をしてお気に入りのワインを買いました)

奥能登を一周したバス旅行でしたが、
夏休みに入ったというのに、人気がまばらな旅でした。
能登復興のためにも、梅雨空けにはたくさんの人で
にぎわうといいな!と思いました。