この時期、北の国に渡って子育てするはずのカワアイサ。
先日もこの川を一羽、泳いでいるのを見かけて
おかしいなぁ!と思っていたのですが、
今日、同じ個体と思われる♀のカワアイサに出会って
原因が分かりました。泳いでいる時にはわからなかったのですが
石の上に立っている姿をよく見ると翼を傷めているようで、
翼の先がダラリと垂れ下がっています。
これでは仲間と一緒に渡りが出来なかったのでしょう。
一羽だけポツンとたたずむ姿に同情しちゃいました。
渡りをする鳥にとって翼の傷は致命傷にもなりかねません。
この川で、ゆっくり休んで傷が癒せればいいのですが・・。
今朝はどんより曇り空、先日のヒグラシに続いて
ブロック塀に張り付いたアブラゼミに出会いました。
近づいても逃げる気配もなく、
本格的な暑さが来るまで、調子が出てこないのでしょうか。
先日もこの川を一羽、泳いでいるのを見かけて
おかしいなぁ!と思っていたのですが、
今日、同じ個体と思われる♀のカワアイサに出会って
原因が分かりました。泳いでいる時にはわからなかったのですが
石の上に立っている姿をよく見ると翼を傷めているようで、
翼の先がダラリと垂れ下がっています。
これでは仲間と一緒に渡りが出来なかったのでしょう。
一羽だけポツンとたたずむ姿に同情しちゃいました。
渡りをする鳥にとって翼の傷は致命傷にもなりかねません。
この川で、ゆっくり休んで傷が癒せればいいのですが・・。
今朝はどんより曇り空、先日のヒグラシに続いて
ブロック塀に張り付いたアブラゼミに出会いました。
近づいても逃げる気配もなく、
本格的な暑さが来るまで、調子が出てこないのでしょうか。