しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ホトトギス。(10/14*火)

2008-10-14 | 植物大好き!
同じコースを歩いていても
季節が変わっていく変化が面白い。
今日は遠くの山々のブルーが
ほんとうに清らかに見えてはっとしました。

卯辰山の見晴し台まで登ると
ホトトギスの花が咲いていました。
よく植えられているこの花は
正式にはタイワンホトトギスという名らしい。

お茶花によく用いられるホトトギスですが
ブルーが美しいルリタテハの食草でもあり
つい葉っぱの食痕まで観察してしまいます。

同じ名の野鳥がいるのですが
この鳥の胸の模様とこの花の模様が似ていることから
この名がつけられたらしい。
いつもお花の名の由来などを知ると
かつての日本人がいかに生活の中で自然の生きものを
よく見ていたかということに気がつきます。

私たちはちゃんと身じかな自然を感じて、
見て、知って、生きているだろうか?
日本の季節や自然にしっかりと向き合ったときに
私たちの中に「日本の心」が
生まれてくるのかもしれませんね。