しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

中西悟堂を読む vol.1  (4/26*日)

2009-04-26 | 読書大好き!
今日は金沢ふるさと偉人館で
第一回中西悟堂読書会を開催しました。
金沢の天気は強風と雨の大荒れで誰も来ないのではないかと
心配しましたが、全員で9名の参加で始まりました。

悟堂の生涯をまとめたテキスト本を使って参加者で輪読。
こういうパターンは私も初めての経験でしたが
声を出して読んでいくと、読む人たちの声のメリハリと
そのスピード感がなかなか心地よく
本の中味もじわ~と心に響いてくるということがわかりました。
「人前で本を読むのは小学校以来で楽しかった」とか
「自然の大切さをこんな時代から危惧されていた視点がすごい」とか
「野鳥を守るために頑張った人なのだと再認識しました」とか
感想とともに、それぞれの参加者の身のまわりの自然の話や
鳥の話なども出てきてなかなか盛り上がった時間となりました。

最後に昭和43年に読売新聞に掲載された悟堂さんの
「野鳥と自然と仏教」という記事も輪読しました。
ここでは参加者から宗教、食べ物についての
幅広い話へと広がっていきました。

さぁ、そんな感じでもう2回目が楽しみになってきましたが
どなたでも参加できるこの読書会に
たくさんの方々の参加をお待ちしていま~す。