(*授業が終わったあとも子どもたちの興味はつきません)
今年も小学校1年生の授業に行ってきました。
国語の教科書の中の「とりのくちばし」と云うテーマを
膨らませるために、担当の先生からの依頼で
野鳥の話やクイズで楽しく学んでもらおう!というものです。
今年で3回目。かわいい1年生たちに会えるのが私も楽しみです。
クラスみんなの元気いっぱいの声で教科書を読み上げてもらったあとに、
野鳥関係の宝物を入れた私のリュックの中味を紹介し、
それから私と野鳥との出会いなどをお話ししました。
用意した野鳥のイエスノー・クイズで野鳥たちの謎を考えていきます。
そして質問タイム。みんな目を輝かせて授業に参加してくれました。
3クラス、アッという間の時間でした。
子どもたちのパワーはすごいすごい!
体いっぱいのなんて大きな声が出るんでしょう。
私も子どもたちに負けないように、もっと大きな声が
出せるように練習しなくちゃ!と思いました。
今年も楽しい時間をみんなどうもありがとう~☆
今年も小学校1年生の授業に行ってきました。
国語の教科書の中の「とりのくちばし」と云うテーマを
膨らませるために、担当の先生からの依頼で
野鳥の話やクイズで楽しく学んでもらおう!というものです。
今年で3回目。かわいい1年生たちに会えるのが私も楽しみです。
クラスみんなの元気いっぱいの声で教科書を読み上げてもらったあとに、
野鳥関係の宝物を入れた私のリュックの中味を紹介し、
それから私と野鳥との出会いなどをお話ししました。
用意した野鳥のイエスノー・クイズで野鳥たちの謎を考えていきます。
そして質問タイム。みんな目を輝かせて授業に参加してくれました。
3クラス、アッという間の時間でした。
子どもたちのパワーはすごいすごい!
体いっぱいのなんて大きな声が出るんでしょう。
私も子どもたちに負けないように、もっと大きな声が
出せるように練習しなくちゃ!と思いました。
今年も楽しい時間をみんなどうもありがとう~☆