(*バケツの中には大きなザリガニが入っていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8e/78d31307642346186cf0856302ae071f.jpg)
明日の本番に備えて、今日は大学の授業のあとで
友人と待ち合わせて、自然観察会の下見に出かけました。
東京からのスタッフ4人、自然保護協会の友人と私の6名で
打ち合わせをしたあとで、明日の予定のコースを歩きました。
午後からものすごい激しい雨が降ったのですが
何とか雨も上がり、水辺を散策することができました。
テーマは「水辺の外来種」。
池でタモを持って何かを捕まえている人に声をかけると
バケツの中のアメリカザリガニを見せてくれました。
明日はザリガニ釣りもする予定なのですが、釣れるかな~?
雑食のアメリカザリガニは在来種である
トンボのヤゴをみんな食べてしまうので困り者。
ここではザリガニ釣りを推奨しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/46c77c4f09b5614cb309ae9325e3975d.jpg)
(*ヤゴの抜け殻も見つけました。大きいのでギンヤンマかな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/69bbcbc6344c08bded60e4791f2cd3da.jpg)
(*ゴマダラカミキリも見つけたよ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/ed628c315f7354f5d4f2233eb2a354a4.jpg)
(*池の周りでは、まだ尾のついた小さなカエルが飛び跳ねていましたよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8e/78d31307642346186cf0856302ae071f.jpg)
明日の本番に備えて、今日は大学の授業のあとで
友人と待ち合わせて、自然観察会の下見に出かけました。
東京からのスタッフ4人、自然保護協会の友人と私の6名で
打ち合わせをしたあとで、明日の予定のコースを歩きました。
午後からものすごい激しい雨が降ったのですが
何とか雨も上がり、水辺を散策することができました。
テーマは「水辺の外来種」。
池でタモを持って何かを捕まえている人に声をかけると
バケツの中のアメリカザリガニを見せてくれました。
明日はザリガニ釣りもする予定なのですが、釣れるかな~?
雑食のアメリカザリガニは在来種である
トンボのヤゴをみんな食べてしまうので困り者。
ここではザリガニ釣りを推奨しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/46c77c4f09b5614cb309ae9325e3975d.jpg)
(*ヤゴの抜け殻も見つけました。大きいのでギンヤンマかな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/69bbcbc6344c08bded60e4791f2cd3da.jpg)
(*ゴマダラカミキリも見つけたよ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/ed628c315f7354f5d4f2233eb2a354a4.jpg)
(*池の周りでは、まだ尾のついた小さなカエルが飛び跳ねていましたよ)