![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/f064f74d5eb4dcd80cf25546c54384ec.jpg)
今日は夕日寺自然園で、夏休みの子どもたちの
虫採り観察会が行われました。
約20人が集まり、二つのグループに分かれました。
私は4年生の男の子たちのグループ担当!
虫や森の生きもの、野鳥、植物の説明をしながら
森の中を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/fa053c8cee83c949b02079945c50baec.jpg)
(*猛毒のテングダケですが、絵になる姿が好きです)
いつもはここでは採集はしない方針なのですが、
今日は「夏休みの昆虫」がテーマだったので
特別バージョンのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/32/b64ae1e71d62e750336f824de5e22093.jpg)
(*きれいなカメムシを見つけました)
さすがに男の子たちは虫とりが好きと見えて
なかなか熱心でした。
最後は、トンボサンクチュアリの池で
アメリカザリガニ釣りもしました。
私も久しぶりに小さな男の子たちに囲まれて、
おしゃべりしたり虫を追いかけたりと楽しかったです。
双眼鏡をぶら下げて片手に虫網、忙しくて
写真を撮る余裕があまりなかったのでした~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/3af26a00935a788a90ae21e345231c99.jpg)
(*お腹ぺこぺこになって食べたトン汁は美味しかったね)
お昼は手作りの美味しいトン汁をご馳走になりました。
私は用事で早めに帰りましたが、
午後からは標本作りのレクチャーも始まったようです。