しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

田中優さんからのメッセージ。

2012-01-04 | 原発関連ニュース
昨年12/31に私の元にも配信されたメッセージですが、
とてもいいメッセージなのでここに紹介します。


□◆ 田中 優 より ◇■□■□
「可能性の年に」
**************

いよいよ年末、ぎりぎりです。
 今年のようなこんな危機的な事態になると、自分の判断が重要です。
「マスクは気休め」と言われてたけど実は「ほぼ100%除去できる」と
分かったり、[海藻食べても無意味」と言われてたけど「効果があっ
た、すべきだった」と言われたり、「メルトダウンしてないから大丈
夫」と言われたのに、メルトダウンしてて一時的にでも東京から逃げ
たほうがよかったりしました。
 自分で判断せず、権威に頼ったり目を背けたりした人たちが被曝し
ました。「判断を自分でしなかったこと」が問題なんだと思います。

 生きることは流されることではありません。主体的に判断しないこ
とは「無責任」だと思います。それが今年、明瞭になった気がします。

 あなたはこの社会をどうしたいですか?
 このままでいいと思いますか?

 新たな年を、自ら見出す可能性の年にしてほしいと思います。
あなたが生きることに、責任を負えるのはあなただけですからね。
2012年が良い年になるとは誰も思わないでしょう。だからこそ
「新たな可能性の年」にしていきましょう。

オナガガモのカップル。(1/4*水)

2012-01-04 | 野鳥大好き!
ツグミ類など冬鳥の飛来が少ないこの冬ですが、
カモたちは元気に飛来している様子です。
先日2日の帰り道、久しぶりに田鶴浜野鳥公園に立ち寄りました。


他に誰もいない場所でカモたちを眺めてきました。
その中で、オナガガモのディスプレイが目に留まりました。
この場所で一番多かったのがこのオナガガモ。

ハクチョウなどの大型の鳥と違って
毎年つがいの相手を替えるカモたち。
日本にいる冬の間が求愛の季節です。

♂と♀が正面から向き合って胸を合わせたまま
首を上下させていました。
これはカップル成立後の仲睦まじい確認動作のように見えました。

ここで見た鳥は、
オナガガモ、マガモ、ヒドリガモ、コガモ、カイツブリ、
キンクロハジロ、ダイサギ、アオサギでした。

*ため池に1羽だけ浮いていたキンクロハジロ♀。

*ダイサギとアオサギ。