しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

カタツムリを捕らえたヨコヅナサシガメ幼虫。(10/1*火)

2013-10-01 | 生き物大好き!
今朝はいつもと違う道をお散歩~♪
道を変えると出会う生きものも違ってきます。
桜並木で見つけた小さなカタツムリ。
しかし、おやおや~。よく見ると虫がくっいています。



このヨコヅナサシガメは肉食性で、他の昆虫を捕らえて、
口吻を突き刺して体液を吸うのは知っていましたが、
実際にその姿を見たのは初めて!
それがカタツムリとは意外でした。
これはまだ幼虫ですが、桜の木で時々見かける虫です。
カタツムリの殻もブスリと刺して体液を吸うとは、
ちょっと怖い昆虫ですね。