しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

どこから来たの?ジュズカケバト。(8/26*金)

2011-08-27 | 野鳥大好き!
高知県四万十川上流のトラスト地
「ヤイロチョウの森」でOJT研修の巣箱づくりを
している最中に、村の人から森の番小屋に電話が入りました。

見たことのない鳥が来ていると云う。

「えっ、なんの鳥?」と思いながら見に行くと
庭の林の木にとまっているハトのような鳥を発見!
私は最初シラコバトかと思ったら
どうもそれより小さなジュズカケバトのようでした。

お腹がすいていたらしく
その家の人がビスケットを与えると
手に乗って食べたらしい。
どうも飼い鳥だったものがかご抜けをしたものらしい。
一体どこからやってきたのか、
この珍客の来訪に首をひねるばかりでした。

*8/13~14にここにいました~☆次の日は姿を消したと言います。

今頃どこにいるのか、このジュズカケバト。
もちろん私は初めて見ましたが
ご覧のように、とても愛らしい姿のハトでした。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kawasemiさん (しら)
2011-08-28 17:26:51
どうもこの人なつっこさから飼い鳥が放されたようです。
こんなふうに野生化していくのですね。
もちろん生きものには罪はありませんが、
複雑な気持ちになりました。
返信する
珍しいハト! (kawasemi)
2011-08-27 20:31:30
しらさん
世にも珍しいハト(=平和のシンボルの鳩)
ハトと言っても色んな種類がありますね。
キジバトかドバトしか知らない私でしたが、
写真を撮るようになってアオバトを知りました。
手に乗っているハトの目は、天使のような
優しい目をしていますね
返信する

コメントを投稿