しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

犀川鳥類調査とツリフネソウ。(9/21*土)

2013-09-21 | 野鳥大好き!

*ちょうど今はツリフネソウの季節。
 野草とは思えぬ豪華な感じがするこの花は
 湿った場所が好きなので川沿いの林の下でたくさん咲いていました。


まだ残暑きびしい日々が続きますね。
今日は月一で行われている犀川鳥類調査の日。

写真撮りもしたかったので卯辰山のお散歩を中断して向いました。
約3時間、犀川の川沿いを歩きながら野鳥をカウントしながら歩きました。

*先日の雨で川は濁流となっていました。

三連休とあって参加者は少なめでしたが、
途中、虫や植物の観察もしながらのおしゃべりもなかなか楽しかったです。


*ベニバナボロギクは下を向くのがお好き。

*今日は5名で調査しました。
 終ってからタカ渡り調査に行く強者も。

アサギマダラとオルゴールセラピー。(9/20*金)

2013-09-20 | 生き物大好き!

*旅をするチョウ、アサギマダラを4頭みつけました☆


今日は友人と尾口村まで出かける約束をしていました。
秋晴れの気持ちのいい日。
たどり着いた尾口村ミントレイノでは
たくさんのフジバカマが植えられていて、
その花にチョウが吸蜜に集まっていました。

*こちらはミドリヒョウモン。
 チョウたちの乱舞を楽しむ。


*ドイツの古いオルゴール。優しい音色。

*こちらはスイスのオルゴール。

*こちらはアメリカのオルゴール。

*ゆっくり木箱に横たわってオルゴールの音を感じます。

ここでは音楽療法の一種である
オルゴールセラピーが行われていて、
初体験のオルゴールセラピーの音色を楽しみました。
秋の日をゆっくり過ごせた一日でした☆

牧場に看板デザイン。(9/19*木)

2013-09-19 | 私の作品

*今日は牧場主さんから依頼されていた看板設置の日で、
 私も立ち合いに牧場まで出かけてきました。


*大きな看板を看板業者さん4人掛かりで立てました。


*約二時間かかって設置終了~☆

*デザインしたロゴとマーク、これからどんどん
 この牧場をアピールしてくれたらうれしいな。


終了後、近くのハーブ農園で
バーブジェラードをごちそうになりました。
ジェラードもハーブティーもとても美味しかったです。

アクシデントと寺津用水。(9/18*水)

2013-09-18 | 自然大好き!
昨夜、高知から帰ってきて
今日から午前中の大学の後期の授業が始まりました。
いつものように少し早めに家を出て、
車に乗ってエンジンをかけようとするとしても
エンジンがかからない!キャー、どうしよう!!
もう考える時間もないのでチャリで出かけることにしました。
しかし、坂道のうえに距離が遠い・・・。
30分以上も自転車をこいだけど、これは無理かも!とあきらめて
タイミングよく後ろからやってきたバスに乗り込み、
かろうじて授業に間に合いセーフ!!
初日がこれでは先が思いやられますね・・。

しかし、それが寺津用水遊歩道との出合い。
帰りは自転車を置いた場所まで歩くことに決めたのですが
大学の坂を降りると、何とも気持ちよさそうな歩道が用水沿いに!
ここをテクテク歩くことにしました。

*用水沿いに続く遊歩道。私以外は誰も歩いていませんでしたが
 木立の影になっている歩道に風が心地よい。
 植物や生きもの観察をしながら歩きました。

*ロープにとまるノシメトンボ♀

*こちらはノシメトンボ♂

*用水はトンネルもくぐっていました。

*真っ赤に色づいたガマズミの実。

*光に当たるとグリーンに輝くアオハナムグリ。

*変った形の花、カリガネソウ。和名の由来は、
 花の形が雁の飛ぶ姿に見立てられたからだという。

そんなこんなでアクシデントが、
何ともいい出合いを引き寄せてくれたのでした。
「終りよければ全て良し」そんな言葉がピッタリの出来事でした。


キクバナイグチを食す!(9/17*火)

2013-09-18 | 食べもの大好き!

四万十大正道の駅のそばの轟公園周辺を散策して見つけた
このキクバナイグチ。爪で傷つけるとこんなふうにみるみる色が黒ずんできます。
イグチの仲間は食べられるキノコが多くなかなか美味です。
キノコ図鑑を持ち歩いていたナチュラリストの石川さんも
太鼓判を押すので、お吸い物や焼き物にしました。

*キクバナイグチでいっぱいのお鍋。
 お豆腐も入れました。食感はシャキシャキしていて
 きのこのいいダシも出て美味しかったです☆
 キクバナイグチ、キノコをひとつ美味しく覚えたよ。

四万十川流域ビオトープの視察。(9/16*月)

2013-09-17 | 生態系トラスト協会ニュース

*ダイナミックな風景の四万十川。

今朝は9時に四万十大正道の駅に集合して、
ネイチャーセンター建設現場を視察。
今回は山梨県から来られた石川啓吾さんを講師に、
ビオトープをテーマに学びました。

*歩き始めた場所では、ナガサキアゲハが彼岸花で吸蜜。

そこから鳥類調査もしながら轟公園周辺を歩きました。
森の中にはたくさんのキノコが見つかり、
キノコの観察もしながら歩きました。

*このキノコはあとで調べてみると、キクバナイグチ。
 夕食にお吸い物に、焼き物にして食しましたがなかなか美味でした。


*こちの大きなキノコはハイカグラテングタケ。



今日の参加メンバーたちを撮影。

道の駅のベンチでお昼ご飯を食べながら
午後からは、四万十川沿いにリバーサイド公園を目指して歩きました。

ここではシチョウゲなどの植物観察をしながら歩き、
リバーサイド公園では20分くらいのミニワークショップ『宝物さがし』をしました。
その時間にみなさんが探したものは、双子のドングリ、カラスの羽、
ゲンノショウコなどの野草の花々、クマタカの姿、キノコいろいろ、でした☆
宝物紹介後のちょうど午後2時頃、強風が吹いてその場を退散。
帰り道には強風でマタタビの実がたくさん落ちていたので


みんなでそれを拾いながら歩きました。
今日の講師、石川さんのお話によれば、
多くの種類のキノコを育む環境は、ビオトープとしてもなかなかいい環境のようです。
これから約一週間、石川さんは番小屋に滞在して
ネイチャーセンターに於けるビオトープ構想をまとめあげて下さる予定です。

今日、私が確認できた野鳥は、15種。
モズ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ホオジロ、コシアカツバメ、ハシブトガラス、
シジュウカラ、ウグイス、セグロセキレイ、メジロ、エナガ(群)、
ハシブトガラス、ミサゴ、トビ、クマタカ、でした。

(報告:しら)

トラストの森、下道から2。(9/15*日)

2013-09-15 | 生態系トラスト協会ニュース
台風到来で今日の『水辺の水生生物」の講座は中止になりました。
とても楽しみにしていたのに残念!
ということで今日は朝から鳥類調査に出かけました。

*道を移動していたカタツムリ。こちらのカタツムリは、
 金沢で見かけるカタツムリと雰囲気がちと違う。


*カラムシの葉が袋状に・・・
 その中に潜んでいるのはアカタテハの幼虫。


こちらはミツバチの巣に出入りしていたスズメバチ。
ミツバチの姿は何処にも見えず。



*山で見つけたゆずの実。
 ゆずティーにお鍋に使いました。



番小屋からひらひら見えた鳥?
よく見ると布を足に巻き付けたハシブトガラスでした。


*こちらで作ったパエリア。

今日観察できた野鳥は、17種でした。
キジバト、カケス、ウグイス、ハシボスガラス、ヒヨドリ、ヤマガラ、
モズ、ハシブトガラス、ホオジロ、ツバメ、キセキレイ、スズメ、メジロ、
コゲラ、エナガ、アオゲラ、アオサギ。


トラストの森、下道から。(9/14*土)

2013-09-14 | 生態系トラスト協会ニュース

*ハラビロカマキリがケイトウの花の上でファイティングポーズ。

今日もトラストの森のある下道地区を鳥類調査に歩きました。
山の中の田んぼではこれから稲刈りが始まります。



*巣箱の中にはスズメバチの大きな巣が・・。


*ニホントカゲの幼体。いつ見てもきれい~☆

今日、観察できた野鳥は15種、見た順に。
ヒヨドリ、キジバト、カケス、カワラヒワ、キセキレイ、ホオジロ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス、トビ、ヤマガラ、ツバメ、スズメ、ウズイス、オシドリ、シジュウカラ。



ヒガンバナとエゾビタキ。(9/13*金)

2013-09-13 | 生態系トラスト協会ニュース

*今日は四万十川周辺で植物観察をしましたが、
 高知はすごく暑いです!


*ふわふわ飛ぶイシガケチョウを見つけました。


*いつものように番小屋周辺を鳥類調査。
 今日は夕方4時から歩き始めました。
 旅鳥のエゾビタキを見つけました。

金沢卯辰山でも見かけていたエゾビタキ。
秋の渡りが始まっていますね。

今日もアンパンマン号は人気!(9/11*木)

2013-09-12 | 生態系トラスト協会ニュース
今日から仕事でまた高知入りしています。
いつものようにアンパンマン号は人気者!
出張中のサラリーマンや親子連れが電車の前で記念撮影中。


高知に着いてすぐに住宅メーカーに出向いて
ネイチャーセンターの打ち合わせ。
そのあと、生態系トラスト協会の事務所で発送のお手伝い。

それから今度は6時半からの日高村での打ち合わせへ。
途中、早めの夕食は日高村役場近くの食堂で。

*私はカツ丼を注文。篠田節子さんの「廃院のミカエル」を来るときに
電車で読んでいたら何だかお肉を食べたくなったのでした。

*お仲間はカツラーメンを注文。
そんなメニュー、金沢では聞いたことなかった。


*会議では約二時間、10月の企画イベントの話し合いが行われました。
気がつくと夜の9時過ぎ。今日も一日忙しかった!

加賀野菜の変身の術。(9/11*水)

2013-09-11 | 食べもの大好き!

金沢には加賀野菜と呼ばれている野菜がいろいろありますが、
その代表のような野菜が、この金時草(キンジソウ)。

我家では今夜も酢の物にして食べましたが
今日、娘がお勧めのお店のランチで出てきたのは・・。

*金時草と人参のチヂミ。へぇ~、こんな食べ方あったんだ!
 今度、我家でも挑戦してみましょう!


*これが私が注文したベジタブルランチ。
主食は黒米入り玄米ご飯でした。

*梨とヨーグルトのデザート&オーガニックコーヒー付き。


*娘が注文した大盛りのタコライス。


*これが入口、カホンというお店。
 これまで二回訪れて二回とも休店日、
 三度目の正直でやっと入れました。


*入口にはバリ絵画。

たまの外食も刺激になっていいものです。
今日は娘っこがごちそうしてくれました~☆

ヒタキが来たよ!(9/10*火)

2013-09-10 | 野鳥大好き!
今日は奥卯辰山を朝のお散歩~♪
歩いていてふと立ち止まったのは、ツバメの舞う姿。
よく見るとトンボがたくさん飛んでいる。
もっとよく見ると、たくさんの小さな虫が湧くように飛んでいる。

*あまりたくさんの虫に驚き!
この虫を食べにトンボやツバメが集まって来ているのでした。

その先でちらちら飛んでいる鳥の姿を双眼鏡で
捕らえてみると、エゾビタキ、コサメビタキ、サムビタキの姿がありました。
渡りの途中のようです。


*松の木の影にとまっているエゾビタキ。


*フライングキャッチしながら
木にとまる動作を繰り返していました。
秋の渡りが始まっています。
空を見上げながら、タカは飛ばないか
捜しましたが姿は見えず。
タカ渡りをじっくり観察したいものです。