コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

ジープ ラングラー

2023-08-28 15:13:14 | ライフスタイル

もう何年も前から乗っているジープ この8月24日に4台目のジープを購入 今まで乗っていた車はすでに3年目(2020年モデル) 30100マイルということもあり 3年間のバンパー トゥー バンパーの保証も切れた それに3年ぐらいだとトレードインの価格も良い

新しい車を選ぶのに考慮したのは コネリン 別にオフロードを走るというような趣味ではないのだが やっぱっ ラングラーは ”かっこいい” それに最近 とも子が運転するに当たり VW ID4より視界も良いと言い好んでジープを運転している それでは色を選ぶのも ”とも子好み” ということでこの色に

デイラーにでかけたのはコネリン一人 車の写真をとも子に送ったのだが 写真ではよく分からなかったようで ”えぇ〜 こんな色?” と抵抗があったようだが まぁ〜 気にいるだろうと勝手にこの色に決めた

新しい車は2024年モデル インストゥルーメントは12.5インチスクリーン まっ 今どきの車はどんな車種でもそうだろうが携帯電話からコントロールできる このジープまでもがです それにアッセンブルされたのが2ヶ月前というのも気に入った 19マイル走行だけなのも気に入った それにこのデイラー 支払いも全額ではないが3分の2ほどクレジットカードを受け付けてくれたし 残りはチェックで受け取ってくれた トレードインも納得と満足した

家に帰りとも子が車を見た瞬間 わぁ〜いい色 レトロな色 と喜んでくれたのも幸いである

    

         

 

       

  

こんなエピソードもーー

翌日25日夜 ちょっとドライブと思い 走り出したすぐにタイヤインディケーターの表示が そう パンクしてしまったのです 40PSIのところが14PSI  明らかにパンク

早速 ジープのロードサービスにコンタクト ところがVINナンバーを伝えるのだが まだ登録されていないということで取り合ってくれない ジープのセールスマンに連絡 何種類の番号をもらい ようやくトーイングトラックが来たのは夜の10半過ぎ 無事にスペアタイヤと交換 こんな夜中の ”新車なのに” というフラストレーションもあった(1.5インチほどのスクリューが刺さっていた)

 

さて車はさておき FRBがまた年内にインタレストハイクの模索 インフレーションも落ち着いてきて経済も上向きだという

ところがどうでしょう 巷ではすでにインフレーションに苦しんでいるのに利子をさらに上げるということは 銀行の貸出金利も上がる すでにモーゲージ金利は7%を超えているはずだしハウジングにも問題が出てくる 銀行の金利が上がると巷のほとんどの物価も上がる インフレーションを抑えるどころか さらなるインフレーションが来ると思うね

まっ 個人的にはマーケットが上がってくるだろうし CDなどの預金金利も上がるのは嬉しいがーーー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中の変化

2023-08-17 15:09:08 | ライフスタイル

”世の中の変化”と言っても過去とどうしても比べてしまう 今日の 今が普通のジェネレーションにすれば何でもないことなのだろうが 長いこと生きていると以前の記憶が邪魔をし ”今” を素直に受け止められないところもある

銀行のオンライン化にしても 大手もほとんどがブランチを閉め始めている チェックなど携帯で写真を撮るだけでデポジットできるなど便利なところもあるが なにかトラブルでもあるとセキュリティの強化で一時的にブロックされてもしまう 

何ヶ月前に遡るが ある銀行の普通預金(セービング)の利子が高いということもあり また普通預金だからいつでも取り出せると思ったし まとまったキャッシュを預け WEBで時々チェックはしてたがそのまま数ヶ月放置していた そしてある時 キャッシュを移動させようとしたとき ブロックされてしまい預金が取り出せない

早速カスタマーサービスに電話をかけそれを解除する方法を伝えられた その解除する方法とは ”ブランチに出向くこと” ところがそのブランチがこのコネリンの住む場所から400マイルも離れているダラスにしかないという 180マイル離れたサンアントニオにもない

もう一つの方法はといえば ”ブロック解除のリクエストレター”を出すことだという それもただレターを出すだけではなく サインをノータライズしたものでなければならないとか

最終的にはこのリクエストレターで解決したのだが 数週間かかった

このような経験から今は近くにブランチがある銀行にキャッシュを移動させている

今銀行はどこもオンライン化に向かっている そのためのセキュリティー強化もありがたいのだが ”あまりにも” って感じである

さて 世の中の不安の一部であるインフレーションも落ち着いたとは言え高止まり それにさらにそれを抑えようとFRBがさらにインタレストのハイクを模索している こうなるともうイタチごっこ 利子が上がれば銀行金利も上がる そうなるとまた物価は高くなる

ほんと 今の世の中 不安だらけ 2024年の大統領選挙の候補者も未だに目立った人はいないし バイデンの人気も50%以下 トランプ氏といえば犯罪者にしたて上げようとされているしーーーーー

コロナ パンデミックの後遺症はジェネレーションが変わらない限り続くのかもです

ただありがたいことに ストックマーケットは”独り歩き”を始めているーーー

 

 最近のこのヒートウェーブの中で我が家の過ごし方といえば 普通のコットンの生地では暑いということもあり とも子がサッカー生地で家の中用ショートパンツとタンクトップを作ってくれた これがかなり快適 とても満足している

      

 

レッドドラム 漬け丼もうまいがランチなどにはムニエルもいける 昨日もレッドドラムが2匹とありがたいことによく釣れている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ パンデミックでの精神的後遺症

2023-08-04 15:52:13 | ライフスタイル

個人的な意見だが最近のニュースから読み取るのに このアメリカの働き盛りのジェネレーションの人々は パンデミックでのリモートワークを余儀なくされ 最近ではオフィスに戻るということを受け入れないようになっているとか 解雇も一行のEメイルで それに極端なインフレーション また2024年の大統領選挙での未だに確保たる候補者もいないし

これではこの先のアメリカに不安を覚えるのも当然であろう つい最近ではフィッチがアメリカの格下げを表したのもこれまた当然である

考えても見ればコロナとは一体何だったんだろうと思うね まさかホワイトハウス(バイデン政権)と製薬会社との癒着ではなかったんだろうかとも疑ってもおかしくないかも ワクチンの開発にもあまりにも短時間で行われたし それにほぼ強制的に取らされたりも そして突然 今年に入り もうコロナはありません との発表

これらすべて FEDやCDCに またマスコミやメディアに振り回され つけを払うのは国民 精神的後遺症になるのも当然かも 正常な生活に戻るには何年もかかるかも なんて思うこの頃である

さてそんな中 我々といえばできるだけ正常な毎日をと心がけている どこかに出かけて一時の安らぎを求めることもなく 毎日のルーティンをこなすという 三度の食事も手を抜くこともなくエクササイズも毎日 これらのルーティンでけっこう楽しく暮らせている

最近ではアマゾンでオーダーし間違って届いた ”中華麺” (間違いなく蕎麦をオーダーしたのだがパッキングでの間違いであったんだろう)それで焼きそばに挑戦 何度も昔の覚えている味にと 何度もソースを繰り返し作り ついにかなり覚えている味に近づいて完成となった たったこれだけのことだが二人で ”ハイ ファイブ” なんとも単純な老夫婦がここにいる

           

 

そうそうとも子もこの10月でメディケア そのアプライも順調に進んだ これでとも子個人で入っている高額な保険料も払わくて済むし マーケットもサイクルの波に乗り始めているし ファイナンシャルも良い方向に向かっている っとまぁ〜 平和を維持しているーーーーーー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日はアメリカの独立記念日に誕生日

2023-07-05 15:24:31 | ライフスタイル

7月4日 コネリン74歳になった 語呂合わせではないが 74 74 と とも子が言う こんなことから始まった一日であった

朝はいつも通り2時前起床 前日のマーケットの結果などをチェック 4時にジェイムスを裏庭に出したときにはフルムーンが真にきれい

          

 

4時半に起きてきたとも子が今日は何を食べたいと聞いてくれるが特にない 誕生日だからといっていつもの一日と変わらないし そのままいつものように早朝フィッシングにでかけた

ただウェイディングしながら頭をかすめていたのは 74歳になった 75歳になるまでに何をしておくべきことは? などと考えていた そして思いついたのが ”ファイナンシャルのとも子への名義変更にとも子の名前の追加”

今現在は一つを除いて(とも子のIRA Mutsual Fund) マーケットでの取引のコントロールが複雑にならないためコネリン一人だけの名前にしてある しかし74歳ともなるといつ何時でもあるし それらにとも子の名前を追加したり とも子の名前に変更しておいたほうが良い 銀行口座名義もコネリン一人のもある

とまぁ〜 向こう一年でのしておくべきことを考えていた

まっ 74歳になったとは言え ありがたいことに いまだに肉体的にも頭脳面?(たぶん)でもすこぶる健康 手前味噌になるが近所の人からも コネリンみたいに と言われたりもする これには毎日の少しの努力もあるが 神様に感謝する

さて4日の朝からの食事でも

 まず朝食 目玉焼きにリュスティックのトースト

   

 お昼には一杯の赤ワインにマリゲリータピザ

      

 夕食はチックピー(ひよこ豆) トマトライスにカレーソース 夕食を食う頃にはすでにドリンクも3杯目 運動直後に水割りオンザロック その後はカミカゼ(ウォッカ2オンスにトリプルセック ライムジュース 少しのシロップをミックス) そしてその後はスコッチの常温水割り この頃にはかなり良い気持ち テーブルに付いたならばビール とまぁ〜 ミックスもいいところ この組み合わせがほとんど毎日である トータルで6オンスくらいだから大したことはない

  

健康検査の時 ドクターにこの量を告げるのだが 何のトラブルもなければそれで良いのでは と言われる 確かにそうだと毎日飲み続けている

  こんな独立記念日 コネリン74歳の誕生日の一日であった

      100度F近い気温の中(昨日は98度F)でサウナスーツを着ての25分ほどのパワーウォーク 毎日 すでに何年も続いている

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートドーム

2023-06-26 17:20:05 | ライフスタイル

この数週間というもの テキサスからルイジアナに至るまで ”ヒートドーム” にすっぽりと覆われている これもあと10日ほど続くとか 幸い我々の住むロックポートはペニンシュラということもあり 気温(夜でも82度 昼間は100度近くになる) 湿度(65〜80%近くに)はかなり高いが10〜15ノットほどの風が吹いているため けっこう汗をかいてしまえば我慢ができる 家の中はACは78度 湿度は53%に 真に快適である

この暑い中でも我々は日常のルーティンは変わらず ジェイムスの散歩も運動も普通どおりこなしている

この高い気温のせいか 裏庭の片隅に植えた2本のローマトマトが豊作 毎日の食事に登場している

ただ単に塩をかけバジルを散らしただけの簡単サラダとか ピザのマルゲリータにのっけたりとか きくらげの和え物とか 重宝している

まっ このヒートドームもいつまでも続くわけではないだろうから我慢もできるが ハリケーンだけは来ないことを望んでいる 

          

きくらげときゅうりにトマト

 

      マグロとアボガト わさびドレッシング和えにも トマト

トマトばっかり食っているーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフレーションも高止り

2023-06-15 15:37:30 | ライフスタイル

FRBのインタレストハイクも昨日(14日)の段階では据え置くとのこと ただ年内にはさらに値上げがあるとの示唆 これが功をなしマーケットは上昇気流に

インフレーションもこの昨年からの10回にも及ぶインタレストハイクのお陰で治まってきているとは言え 物にもよるがすでに20%以上も上がっている とは言えインフレーションは世の中の景気のバロメーター 高景気の後押しになる

全く個人的なポートフォリオであるが

  2022年1月2日の最高値から 2023年1月2日には26%落ち込んだ その指数も先週の6月9日にはすでに12%の回復 22年の最高値まで14%となり年内には回復しそう その後はさらなる成長が期待できる 

個人的にはインフレーションは好ましいと思わないが嫌いではない 小さいものも上がるが大きなものも上がる っとまぁ〜 インフレーションには慣らされるし慣れる

 

さて 相変わらず歳をとっても我々はよく”食う” 毎日 朝食からランチ そしてサパーまでほんとによく食う よく食うと言っても大量に食うという意味ではなく それがメキシカンだったりイタリアンだったり チャイニーズも本格的 お寿司まで作ってくれる もちろん材料にも限界があるが毎日の食を楽しんでいる 一生懸命なとも子に感謝である

     ヒラメのフィッシュスープにコーンチップ(これも作って揚げる)と自家製サルサ

 ピザはマルゲリータ これもランチの定番

        乏しい材料でーーー

 

そうそう 昨日の朝は年に一度か2度という大物ヒラメを 19インチの良いサイズのヒラメも小さく見える24インチをとってきた 大きい方は骨付きのまま横にステーキカットに 近所のクリスにもおすそわけ

   

   7月になると74歳になるコネリン いまだに毎日が充実している いつかは動けなくなるときも来るだろうと思いつつ楽しんでいるーーーーーー 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サメにワニ

2023-06-09 15:40:48 | ライフスタイル

この南テキサス ロックポートはミシシッピーなどから続くメキシコ湾 水が比較的きれいなことで知られている

ミシシッピーやフロリダではワニの出没も珍しくないが このロックポートビーチの反対側に当たるベイエリア ”コパノベイ” で ”ワニに注意” のサインがある

        サイン 最後に ”R” が抜けているようだ ”ありがと” と読めるから面白い

このサインのあるところは地元の人やビジターのフィッシャーマンの釣りスポットでもある コネリンもここで時々ウェイディングするのだが まっ 昼間は良いにしてもさすが真夜中や早朝のヒラメを求めてギギングのときは気持ちの良いものではない 目を皿のようにし耳は聞き耳をたてるようにどんなさざ波でも注意をしながらのギギングである 特に早朝には人っ子一人いないしーーーーー

  

         

もちろん 今までワニを見かけたことはないが ウェイディングしていたときにその界隈に住むという人物から ワニが泳いでいるのを見たことがあると聞いたことがある

ロックポートビーチのピアでは数年前になるがビーチのステイトワーカーから ”サメ” が釣れたと聞いたこともあるしーーーー 毒蛇なんかもいるらしい まぁ〜 自然がいっぱいというところである

でも サイズを聞いてみるとワニはせいぜい4フィートくらいだと言うしサメも2〜3フィートだと言っていたし まっ 危険が伴うとは思っていない もちろん最大の注意はしているが

 

さて マーケットと言えば昨日あたりから ”ブルマーケット” に突入とのニュースが(強気相場というらしい)流れ始めた リセッションを囁くアナリストもいるが いよいよ上昇気流になるようである やはり過去のデータ 景気のサイクルは繰り返されるようである

そうですね インフレーション これは いつまでも過去の価格ではないし ”経済の成長の一ページ” でもある まっ 慣れるより仕方が無いと考えているーーーーー

  さて今朝は この薄気味の悪いコパノベイでヒラメ探しに行ってこようと思っている

 

先日のカジキマグロの尻尾の部分はジェイムス用に焼いてフレークに ドライフードのトッピングにとても喜ぶ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2023-06-04 17:11:45 | ライフスタイル

ここフィッシングタウンに住んでいると 知人ご近所さんから嬉しいいただきものが届く

数日前になるが 久しぶりにエビちゃんことハンのシュリンプボートに立ち寄ったとき 当日捕れたシュリンプや小魚を仕分けしていた そしてイカが数パウンド捕れたから持って行けと言う 毎年何度ももらうのだが久しぶりということもあり 少し支払おうとするのだが全く受け取らない ありがたくいただくことにした

     

 

 

そしてその日の夕方 今度は近所の人から 知人がSwordfish(カジキマグロ)を釣ってきた とまだ皮のついたままのチャンクを持ってきた

ここロックポートは近場の釣りも盛んだが 沖合60〜100マイルほどのメキシコ湾でのマグロ釣りやレッドスナッパー キングマックローの釣りも盛んである まっ ここだけではないがこの辺一帯 釣り天国なのである

頂いたイカはピザのトッピングや醤油バターで イカソーメンにもできる カジキは早速 刺し身 次の日には握り寿司 二人では食いきれる量ではない 残りは冷凍 いずれステーキにして食うつもりである

              

まっ こんな時だけ このロックポートにリタイアしたのは悪くないなぁ〜 なんて思うねっーーーー

 

          時折り 庭で採れたとかでスクワッシュの差し入れなどもあるーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリアルデー

2023-05-29 20:29:36 | ライフスタイル

今日はメモリアルデー ここフィッシングタウン ロックポートはまたべテレンの多い街でもある 近くコーパスクリスティはアメリカでも大きなネイビーの基地がある

ことメモリアルデーともなると一大イベントで盛り上がる

ロックポートのビーチにはサンアントニオやテキサスの首都オースティンからの観光客で まるで人口が2倍にふくれんばかりの賑わいである

またメモリアルデーが来るとここトロピカルの気候にまして本格的夏の到来 毎日が90度Fを超えるようになる(夜でも75度F) 毎日暑い日が続く

さて夏本番ともなるとフィッシングも盛ん ヒラメも浅瀬に多く出てくる 今週などはリミット(5匹)だったり 昨日などは3匹と多く捕れるようになってきた いまのところ大きさはまばらだがこの数日18〜19インチクラスも 10月頃までは楽しめる

      

  

アメリカのエコノミー

    6月にデッドシーリングのリミットに達し 行く先がわからなかったがこの27日にシーリングを上げることになり リセッションは避けられる見通し マーケットはブルマーケットが来る見通しである ハイテック企業が多いNasdaqは今年に入りすでに10%強の伸び このブルマーケットで更に今年中には10%以上の伸びが期待できるとか ようやくマーケットは上昇気流に乗るようだ ただし相変わらずのインフレーション それに全く先行きのわからない2024年の大統領選挙 ほんとアメリカ どうなるのやら? って感じです

我が家では もうすでに1ヶ月以上になるがとも子のドライブレッスン

 最近ではフリーウェイもラインの真ん中を安定して走れるようになり またハイスピードで片手でもコントロールできるようになってきた また近くのマーケットでバックで駐車できることも練習中である もうしばらくしたら今度は交通量の多い街での練習 けっこう飲み込みが良いようで安全運転はもちろんのこと 防御運転もできるようになると思うーーーーーーー

PS: 運転するには ドライビングシューズが必要とか? 先日Sperry Topsiderのものが届いた!

            

    かかとのところにプロテクションがーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な毎日が忙しい

2023-05-17 17:14:34 | ライフスタイル

特に何のトラブルがあるわけでもなく かと言ってエキサイティングなこともない これは望んでいないが毎日時間どおりに生活 楽しんでいる これで良いのかとも思うがこのなにもないことが一番良いのかなとも思う

周りの人々を見る限り たぶん 殆どの人々が何らかのトラブルや問題で もちろん大小はあると思うが またそれらを感じない人々もいると思うが 生活しているのだろうと推測できる

我々と言えばいまのところ問題らしきものは無い 毎日が充実していると言ってもよいだろう

まっ 最近始めたことと言えば とも子の運転レッスン 一日30分ほどであるが毎日している もちろんとも子は運転できるのだがハイウェイとかフリーウェイの経験は無いし いつも一緒にいるからコネリンがショーファーみたいなもの 過去何年も運転していない そこで将来の万が一のために再開したのである これはしばらく続く

また すでにもう一年以上続けていると思うが 中華麺作りにうどん作り これはストックが無くなりかけると作る それにとも子ではあるが サワドーブレッド リュスティック ホットドッグパンまで定期的に作っている

これら細かいことばかりであるが 定期的に となると毎日が忙しい

      

   

先週はリアルターとファイナンシャル会社の主催するパーティーのインビテーションが届き参加してみた

けっこう華やかで このフィッシングタウンの片田舎ロックポートにこのような人々も住んでいるのだなぁ〜 なんて あらためてこの街もわるかぁ〜無いなっ と思ったりもした

二人だけで座っていると 息子を待っているという婦人がジョインしてきて楽しいひと時を過ごした

       

  

まっ とりとめもない毎日であるが笑って過ごせているーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアフィッシング

2023-04-20 16:37:25 | ライフスタイル

年老いていくことばかりを気にしててはいけないと 最近 思い直すことにしている

考えても見れば 歳を重ねるとあまりにも身体をかばいすぎる 少しでも痛いところ もしくは少しの風邪気味でも気を使いそれ以上悪くならないようにと

若いときはどうだったんだろうと思い起こせば 少々の筋肉の痛みや風邪など また飲み過ぎ 食い過ぎで調子悪くっても ”あまり” 気にしなかったはずである

それに生活そのものも 常に ”上” を見て働いていたはずでもある もっと豊かな暮らし 少しでもお金持ちになりたいとか ハイエンドな車に乗りたいとかーーーー

それがリタイヤという歳に近づいたときには 何もかもに 自分の人生これで良いのだ などと ”保守的” な考えに変わってきていた

もちろん 若い時と同じような行動を取ることはできないが ”考え方” だけでも元に戻すことはできないかと

そう 最近では もっと前向きな姿勢で生活しようという考えに変わってきた 決してそれが正しいかどうかわからないが もう一度ハイエンドな車をドライブするとか したいことをしようと

とにかくその第一歩が 海に浸かることとスペアフィッシングを思いついた この界隈の浅瀬ではスキューバダイビングは無理であるから シュノーケリングをしながら魚を探す

その小道具も数週間前にようやく揃った 3mmのウエットスーツ JBLのミニスペアガン マーカーブイなど そして最初のトライアル 万が一のことを考えとも子に双眼鏡で見てもらいつつのトライアル

コネリン スキューバダイビングは20年ほどの経験者 しかしシュノーケリングとなると全くの未経験 なんともうまく水面を泳ぐことも バランスとることもできず失敗 水の透明度も悪く魚を探すどころでなかったし スキューバ用のフィンでは抵抗が大きすぎ普通に泳ぐこともできなかった 家に帰り早速フィンを再度オーダー

昨日フィンが届き 天候が回復次第(このところサンダーストームや強風)再度トライアルするつもりである

っとまぁ〜 したいことをして 前向きに進むことにする

    おっちょこちょいの性格は歳とっても変わらないねっ!!!

        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャライズの寿司プレート

2023-04-13 01:10:36 | ライフスタイル

今 我々は白人社会の中にいる 時としてソーシャライズにとても気を使うときがある

白人社会の中では日本人であっても我々はアジア人 特にこの南テキサスではカリフォルニアと違いアジア人に慣れていない そんな中 ご近所さんのおすそわけにも気を使う 

最初はなるべくアジア風 特に日本食を避けてイタリアン メキシカンなどの食事などで招待していた 持ち寄りのパーティーでも然り

まっ 寿司など 特にカリフォルニアロールはさすがにこの田舎の白人たちでも知っている ところが食ったことがないとも言う

そこで最近 コネリンが釣ってくるヒラメやトラウトで寿司プレートなるものを作った

それでも生の魚のヒラメの握りなどは避け シートラウトの〆マス カリフォルニアロール エビの握りなど寿司プレートを作りご近所さんにお届けした (エビはマーケットのもの)

日本人感覚の寿司には程遠いがけっこうな好評であった 特に人気があったのはエビの握りに カリフォルニアロール

      

 

さて 数日前にはサンダーストームで一週間ほど天気が優れなかった 一昨々日ほどからはまことに快適な春

我々も久しぶりに裏庭でランチ ハチドリも頻繁に来るようになり本格的春が来た コロナも終わった宣言もありアメリカも本格的経済回復に向かうようでもあるーーーーーー

  

       

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケットにも春の兆し

2023-04-02 15:40:58 | ライフスタイル

コロナでの後遺症でマーケットも思うように伸び悩んでいたが それにそのしわ寄せとも言える3月のファイナンシャルグループのトラブル 今週はそれらも落ち着いたかのようなマーケットの伸び ようやくマーケットにも春の兆し この夏が楽しみである

少し数字を追ってみる

Dow 1月3日 $33136 3月31日 $33274 と今のところ YTD 0%

Nasdaq 1月3日 $10386 3月31日 $12221 と YTDで 17%の伸び率 ピークであった21年の11月1日 $15971からしてみると 今だに23%強の下げではあるが AI EV チップなどの企業 ハイテクのブームも新たに来そうである

 

我が家の裏庭も春の兆し

 何日も前にまいたハーブの種の一部(アルグラ)もようやく間引きを兼ねた収穫 それに他のハーブ パセリ シラントロなども目が出てきている様子 裏庭の小さなハーブガーデンも昨年のようにジャングルになってしまう勢いである

反対側の これまた小さいコーナーにはトマトの苗2本 その周りにスプリングミックスの種子を 昨日蒔いていたようだ

           

 

 

最近 週に2日ほど朝食に登場するのが ”朝粥” とも言える卵雑炊 これはヒラメのあらでとったスープに刺し身の残ったのを入れ卵でとじ それに塩昆布などでーーーー

これがたいそう美味い それに水分を摂れるということもあり 気に入っている朝ごはんである

   

よく捕れるヒラメは残すところがない

 刺し身をとったあとアラでフィッシュストックを そして刺し身を作るときにスキンと共に身を少し多めに残し それをフライパンで焼き ジェイムスのドッグフードのトッピングに と余すところがなく食っている

          

   

なんか 我々 貧しいわけでもないのに もちろん裕福でもないのに 生活に ”節約” が身にしみている が けっこう毎日楽しく暮らせているーーーーーーーーーー

まぁ〜 2008年のファイナンシャルクライシスのトラウマなのかもーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のシナリオを考える

2023-03-06 17:34:57 | ライフスタイル

これは独り言である

今まで上ばかりを見て生活してきたが コネリンの歳 あと半年で74歳になると この先の人生(そんな大げさなものではないが)のシナリオを余裕のあるうちに考えなくては と思っている

この余裕とは精神的にも肉体的にもファイナンシャルにおいても”元気”なうちにということである

幸い 今はまだ精神的にもシャープであるし 健康状態もプロステートの薬こそ摂っているが(これも摂る必要がないくらい正常だと思っている)他に またサプリメントの錠剤さえ服用していない 血糖値も110から120くらい 血圧も110から120 75から80の値 糖尿病やコロンキャンサーの兆候もまったくないと  先月の定期検査で言われた

精神状態は少しの物忘れはあるが 毎日 数字を追っかけているせいか 自分ではシャープなつもりでいる

ファイナンシャルも 今はサイクルの上昇を待っているだけでそのサイクルが来れば充分なようにセットをしてある

このような状態であれば コネリン あと20年は? と思うのだが その反面 ”万が一” (ボケも始まるだろうし身体も思うように動かなくなるだろう)をも考えなければいけない

その両方のシナリオを考え始めたところである

まず このような良い状態が続いた場合 それでもあと数年経てば身体も思うように動かなくなるだろう そんな様になれば家のメインテナンスもおろそかになる とも子もコネリンより9歳若いとはいえ 家などのメインテナンスは負担になるだろうし 家を持っていることは足かせにもなる そこで最終的には家を処分しフルファシリティーのアパートに移ることを提案(老人ホームではない普通のアパート) 場所は今の所 サザンカリフォルニアを検討している 

今住んでいるこの南テキサス ロックポートは物価も安いしハリケーンシーズン以外はまことに穏やかな天候が続く しかしここはテキサス 40年を過ごしたサザンカリフォルニアが どんな状態であっても恋しく思う

この先 もちろんどうなるかわからないが 万が一をも含め 最後のステージのシナリオを考え始めたところである 

この先 独り言を記すことが多くなる

  どんな人生でも ”自分で文句がない” と思う人生であれば それはそれで良いと思う

しかしどのステージも ”考えることから” スタートする と思うねーーーーーーー

このロックポート 3月に入り春の兆し ヒラメも深場から戻ってきたようだ16” 17”

ここでもいまのところ 充分楽しんでいる

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなスタイルがある リタイア

2023-02-26 16:49:37 | ライフスタイル

長いこと会社勤めをした人々のリタイア 個人業でのリタイア それにリタイアといっても決してリタイアになっていない人々も 

しかしある程度の歳になると殆どの人々がリタイアを意識することにもなる

リタイアの準備としては まず ”ファイナンシャル” であろう

 よく言われることは現職時代の収入の80%あればよいだろうと(これは一般的にファイナンシャル・アドバイザーが勧める数字) しかし これは間違い 100%でもいけない 120%の収入が職を離れようとした時点で用意するべきだと思う

職を離れることにより ”時間” ができる その時間を好きなことをして過ごすのにも費用がかかる ただ単にTVの前に座ってのんびり まったりと過ごすのも 好きな読書で過ごすのも一理であるが それなどまさしく死ぬのを待っているかのよう たぶん時間がたっぷりとあると そのうち 今までいけなかった旅行にも クルーズにも行きたくなるだろうし 現職中にはできなかった趣味もしたくもなるだろう それらにはすべて ”費用” がかかる

また まさしく今流行言葉?の ”インフレーション” 特に ”フィックスインカム” のリタイアの人々にとっては このインフレーションをかなり意識すべきである

アメリカのソーシャルセキュリティー(年金)は いつの時代でも インフレーションについていけない フィックスインカムの人々は最初の数年は満足のいく計算であっても 数年後にはそのインカムが目減りをするのを感じ始める

例えば今年2023年のアメリカにおける SS(年金)のインクリースは過去十数年における最大の8% ところが巷でのインフレーション率は20数%

リタイア後の収入は 最初の数年は良いがその先をしっかり受け止めれば 80%ルールでは良くない 120%を用意すべきである

健康 これもかなりの意識が必要 若い頃は暴飲暴食も 睡眠不足のハードワークも一晩寝れば回復もした ところが歳を重ねるごとに回復も遅くなる ましてや50も超える頃には身体はすべてオールドパーツ この頃から身体のメインテナンス(適当な運動など)を意識すべきであろう この意識すべき健康には”肥満”も然りである

などなど 訳のわからないことばかり記しているコネリンであるが このファイナンシャルと健康 それに時間管理で今がある この先はわからないが今の歳になっても けっこうハッピーに暮らせている

PS: 個人的に一つだけ 失敗と思われるのが ”良い借金” を残す勇気がなかったこと 良い借金とは家のモーゲージなど この意味はリタイアしてもそのすべてのインカムに税金がかかる SS(年金)にも税金がかかる そう借金がないということは税金控除がない 生活を楽しめるはずの収入も税金という重し?で制限されてしまっているのが現状であるーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする