8年前、それまで使っていたワープロを、パソコンに買い換えました。
Windows95ですね。
そのパソコンは、2年前にWindowsXPに買換えましたが、プリンターは8年前、パソコンとほぼ同時に買ったものを使い続けていました。
それが今年、今まさに年賀状印刷という、1年に1度(笑)の晴れ舞台を前に、動かなくなってしまいました~!
電源のON・OFFを繰り返しても、 「メーカー修理が必要です」 とのつれないメッセージが表示され、動きだしたと思えば、印刷途中で動きを止めてしまう。
いよいよ12月に入ったところで、友人から 「複合プリンターでも3万ありゃ買えるよ」 という助言をいただき、へ~、複合プリンターかぁ・・・と。
しかし、それがどんな機能のプリンターなのかも知らない私。
まずはリサーチと、近所に点在する大型電気店を回ってみる。
うわっ。 すごい!
コピーができる、スキャナーがついてる、デジカメから直接印刷が可能!
デジタル家電が好きな私、本気で購入を考え始めてしまいました~。
店別で価格リサーチしたうえで、山ほどパンフレットを頂いて帰り、メジャー片手に家の中をうろつく。
持ち運びができる重さじゃないんだから、パソコンの近くに置かなきゃ意味ないし・・・と、普段パソコンを使っているリビング横のカウンターに置くことにして、機種を絞っていく。
で、決定したのがこれです。
8年前にかったインクジェットプリンターが31,600円。 今回の複合プリンターは22,800円。
現在、年賀状そっちのけで、スキャナー・デジカメ・コピー機能で遊んでます。
結局年賀状は、例年のごとく、ぎりぎりに作成・・・の予感がいたしますね。