怒涛の3月、激動の4月。
あっという間に時は過ぎ、気がつけば、ゴールデンウィークも目前である。
昨年4月にトップが変わり、今年3月には職制が大変革。
新しい事業が立ち上がり、新しい課が発足し、それに伴い3月から中途採用で1名、パートで1名、4月からは新卒で2名が入社。
もちろん課を取りまとめる課長も、親会社から出向してきて・・・・ただでさえ狭い (笑) 事務所に、都合5人が一気に増えたってわけですな。
人が増えて、机が増えて、パソコンが増えて・・・・なんだか部屋の中がムシ暑い。
苦肉の策で応接室をなくし、スペースを微増。
しかし倉庫の片隅に押し込んだロッカールームは、まるで試着室だ (笑)
さて。
猥雑化したシフトの中で、またまた直前に振替休日が決定した先日の火曜日、家で洗濯してるってのも、なんだかもったいないほどのお天気だったので (笑) 、根津神社まで、ぶらりとつつじを見に行ってまいりました。
こちらでは4月7日から5月6日まで、つつじまつりが開催されております。
今年は桜の開花も遅かったせいか、つつじの開花も遅れている様子で、まだ満開ではなかったけど、綺麗でしたよー。
個人的に神社仏閣も大好きなんだけど、美しい花にはホント心癒されるわー。
つつじで癒された後は、多分10年以上ぶり (!) で谷根千をお散歩していくことにいたしました。
あ、多分説明は要らないだろうけど、 『谷根千』 っていうのは、 「谷中」 「根津」 「千駄木」 エリアのことで、山の手でありながら下町の風情を残す、とっても素敵な界隈なんですよ。
しかもこの日は、ホントにいい天気で、絶好のお散歩日和♪
暑いぐらいの陽気でもあったので、散歩の出だしから食してる、芋甚のアイスもなかが美味い美味い!
このへんは、何故か猫グッズ屋さんが多いのですよ。
老舗 (?) のねんねこやさん (現在カフェ専門) や、ギャラリー猫町はお休みだったけど、かつてはなかったカワイイお店も増えましたね。
谷中ぎんざも相変わらずにぎやか。
まだ夕焼けには早い時間だったけど、 『夕やけだんだん』 の近くにはお約束のにゃんこが伸びてました (笑)
冷たい八女茶 (・・・・and いちご玄米タルト) で乾いた喉を潤した後は、都バスに乗ってのぶらり旅。
浅草や本所吾妻橋を経由し、スカイツリーをバスの中から見上げつつ。
******
雇われの身であるサラリーマンには、自分ではどうにもならないジレンマってヤツが数限りなくあるワケだが、こーいう時間はそーいう下降気分を多少は上昇させてくれますわね。 えへへ。
さてさて。
何はともあれ、明日からはGW。
カレンダー通りなので、9連休 (笑) にはならないけど、それでも3連休+4連休は嬉しいっ!