11月で丸8年使用したマイパソコンは、空き容量が少なくてデフラグもできない状況だった。
まぁ、数年前から動作が不安定だったので、いつその日がきてもいいように、バックアップだけは怠らなかったわけだが、いよいよ買い替えようと決心したのは、9月の終わり頃だっただろうか。
PC雑誌や、家電量販店で集めてきたパンフレットを吟味したうえで、メーカーサイトから自分好みのスペックで注文し、私のもとへやってきたのは10月末。
マイパソコンはこれが3代目である。
1997年に買ったデスクトップ (初代) は、HDD1.6GB、メモリ32MBのウィンドウズ95。
2002年に買ったノート (二代目) は、HDD46GB、メモリ256MBのウィンドウズXP。
そして2010年。
三代目となるノートパソコンは、HDD500GB、メモリ4GBのウィンドウズ7だ。
それにしても、当時21万もした初代パソコンは、1.6GBしかなかったんだねぇ(笑)
現在自分好みにカスタマイズ&試行錯誤を続けながら、ちまちまとコレを書いている私であるが、こっちが軌道に乗ったら、二代目は初期化し、別の利用法にて再出発させようかと画策している私である。
それにしても、今まで固まりまくっていたパソコンゲームや動画鑑賞が、ストレスなくできるってのは爽快だねー >なにやってるんだか(笑)