Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

ALL for CHIBA 2018

2018-05-20 15:34:17 | おでかけ

週間予報では大荒れの天気を覚悟していたのだが、当日は見事なリカバリーを見せ、曇り空は急速に青空に変わっていった。

はい、今年も 「千葉ロッテマリーンズ × 福岡ソフトバンク」 の野球観戦に誘っていただきましてね。


 


待ち合わせ場所の ZOZO マリンスタジアムに向かう途中、既に到着していた友人から届いたメールは、「豚肉 1 キロが当たるアンケートの列に並び中」 という、謎メール (爆笑)

このメールを元に、居場所を特定するのは、若干無理がある。

 

 

519 (土) のマリーンズは、「千葉市」 のロゴが入ったサンライズレッドの CHIBA ユニフォームを着用し、地元千葉県のために戦う日。

私が住む市も、県内 11 市のフレンドシップシティということで、3 月の市広報にご招待券応募の告知が入っておりました。(申し込んだけど、落選/爆)

 

そんなわけで、毎年ひそかに楽しみにしているこのイベント。

相変わらず、何しに行っているのか、少々疑問の余地が残る私ではございますが。

 

   

 

昨年は、 ブラックのビジターユニフォーム をもらって小躍りしていましたが、今年はサンライズレッドにカモメが飛ぶ、オリジナルの CHIBA ユニフォームが配布されていましたよー。

 

 

去年はスタジアムが黒っぽかったのですが、今年は真っ赤です (笑)

 

 

 

結果からいいまして、マリーンズが勝利したこの日のゲームは面白かった!

ストレスフリーなゲームといいましょうか、スタジアムで観戦していたロッテファンは、さぞかし気分よく家路についたのではないかと (笑)

 

先発は、巷で 「ゴロシンガー」 と言われている、ボルシンガー投手。

初回から打たせて取る投球が決まっていました!

打たれたヒットは、単打のみで、まさに Good job

 

1 回裏の初回攻撃から、荻野のヒットと盗塁、中村の四球出塁で 1 2 塁。

ソフトバンク先発・バンデンハーグのワイルドピッチでバタついている間に 2 3 塁。

角中の犠牲フライで 1 点先取! 【1-0】

 

2 回裏には鈴木がフェンス直撃の 3 塁打を放ったものの、いろいろあって (爆) 本塁死。

残念ながら、この回は追加点ならず。

 

4 回裏の攻撃では、1 死から井上のソロホームランがバックスクリーンに飛び込む!

これをきっかけに、田村がセンターヒット、加藤がツーベースヒットでつなぎ、荻野のセーフティバントが内野安打。

更に、悪送球も相俟って、ランナー 2 人が還り、【4-0】 とリード!

もう、理想的な試合運びっすね (笑)

 

5 回と 7 回には、中村がセンターへのツーベースを放ち、角中がライトへのタイムリーで、各回 1 点追加。

全く同じ点の取り方で、デジャブ感 【6-0】

 

7 回表の終了後は、マリーンズ勝利の願いを込めて球団歌 「We Love Marines」 を歌い、カウントダウンに合わせてジェット風船を飛ばすんですが、かつて、どーしても膨らまず、友人に膨らませていただいた経緯がありました。(→2016年)

今回再度、「やってみる?」 と言われてチャレンジしてみたんですが、やはり最初の一息が膨らまず。

今回も、見かねた友人に助けていただきました。 ・・・・・申し訳なし。

 

  

 

8 回表のソフトバンクの攻撃では、1 死満塁のピンチ!

2016 シーズンまでロッテに在籍していたデスパイネの内野安打に 1 点を献上したものの、最後は松田を併殺に打ち取り、最少失点で切り抜けた。

返す 8 回裏では、鈴木がレフト線を破るツーベースから、田村の送りバント。

その後、代打で登場のドミンゲスが、ツーランホームランでダメ押しの 2 点追加。

 

9 回表は三者凡退で、Marines victory ! 【8-1】


 

お立ち台には、4 勝目を挙げたボルシンガー、バックスクリーン弾の井上、2 安打 3 打点の角中が上がりました。

 

 

今年はもう 1 回、観戦に行けるかも (笑)

 

**************

 

航空機内に持込可能だよ! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする