テレワークが適用されない職場ゆえ、昨日カレンダー通りの勤務を終え、本日 5 月 2 日より、6 日までの 5 連休が始まりました・・・・・・・・・・。
連休自体は例年と変わりはないものの、今年の連休は、新型コロナウィルス拡散を抑えるために、一人一人が不要不急の外出を自粛しなければならないという、大事な大事な任務を負っています。
5 日間、買い物や散歩ぐらいは行きますが、公共交通機関を使うような外出は、基本的に避けて過ごしたいと思っております。
そんなわけで、まず家に籠ってやりたかったことの一つ・・・・ 10 万円の特別定額給付金申請に着手することに (爆)
実は私、数少ないマイナンバーカード所持者なもので、早速ネット経由で申請しようと思ったんですが、どうやらパソコンからの申請にはカードリーダーが必要らしい。
残念ながらそんなものはないので、パソコン申請はあきらめ、スマホからの申請を試みたら、2013 年に手に入れた iPhone5S はバージョンが低すぎて、もはや申請不能だった (新しいスマホが欲しい~~!)
・・・・やっぱ申請書が郵送されるのを待つしかないか (哀)
さて。
どこへ行けるわけでもないが、皮肉にも天気がいいので、初日の本日は、もう何年も洗ってない (汚ねー) リビングのドレープ&レースカーテンを洗濯することにした。
くすんだ色味だったレースのカーテンが、真っ白に生まれ変わったのを見ると、やはり気持ちいいものですね。
ついでに、網戸を掃除し、窓ガラスを磨き、部屋の空気を入れ替えたら、なんだかすっきりとした、居心地のいいリビングに近づいたわ (笑)
これで少しは 「ステイホーム」 もやりやすくなったかも。
最近は、テレビやネットを通じて、部屋の中での過ごし方をレクチャーしていただく機会も増え、また時間もあるのでそれをぼんやり眺めていると、それはそれで結構役にたつ情報が手に入ったりする。
今回、私目線でのヒット情報は、 「網戸の掃除に使う道具」 ですね。
これは、もう何十年も前からウチにあるいわゆる 「エチケットブラシ」
情報によれば、これで網戸を一拭きすれば、あら不思議ってほど綺麗になるという。
だまされたと思って (こら) 早速やってみましたら、網目に入ったゴミやほこりまで、それはそれは吃驚するほど簡単に取れ、きれいな網戸が復活!
本来の洋服ブラシとしては、まったく使っていないのに、なぜか捨てることもなく家にあった代物なので、試しに一回網戸掃除に使ってから捨てようと思っていたんだけど、あまりにも網戸掃除が簡単かつ綺麗にできることが分かってしまったので、捨てるのが惜しくなり、きれいに洗って (笑) 網戸掃除用に保管しておくことにいたしました。
まぁこんな機会でもなければ、徹底した家の清掃なぞ、私にはできそうもなかったので、まぁこれはこれで良きこと・・・・と思うほかないでしょう。
「いい天気なんだから遊びに行きたーい」 という心の声は、コロナ騒ぎの終焉まで封印しますよ!