今日も良い。
面白いと言うより、良い。
お金払ってないけど。
良いなあ。
一つだけ不満は中井喜一さんのナレーション。
軽妙で素晴らしいナレーションなのだが、なんで俳優さんが声優の仕事をするのか?
声優さんにやらせてあげたらいいのに。
今日も良い。
面白いと言うより、良い。
お金払ってないけど。
良いなあ。
一つだけ不満は中井喜一さんのナレーション。
軽妙で素晴らしいナレーションなのだが、なんで俳優さんが声優の仕事をするのか?
声優さんにやらせてあげたらいいのに。
過去のブログを読んでいたら思い出したことがあるので書いておこう。
この間、清算した水槽はマッタリ水槽。
イシマキガイが2匹いたのだが、忘れていて行田公園の池にぶちまけてしまった。スネールキラースネールはどうしたのだろうか?
今残っているのはバーリトゥード水槽。
いろんな生き物を入れたいな、と思ってた水槽だ。
バーリトゥードでウォーターバコパと一緒に繁茂している良く似たちょっと小さめの植物はハイグロフィラ。去年の4月末にバコパと一緒に八千代のジョイフルホンダで買った、書いていた。
ウォーターバコパの猛烈な繁茂ほどではないが、ハイグロフィラもかなり元気に生育している。
そのかわりアナカリスやカボンバが圧倒されているみたい。
去年はアナカリスが花を咲かせている時期だがその気配もない。
またウォーターバコパも去年は花を咲かせていたが、今年は花を咲かせない。
ネットで調べると日照が足りないと元気を失い花を咲かせなくなるそうである。水槽内がお湯化しないようスノコと金属板で日光をさえぎっているからかもしれない。
あと、ウォーターマッシュルームというのも先日の休日、ケイヨーデーツーで買った。198円だったと思う。
農薬があるかも、とネットで仕入れた知識からすぐ水槽に入れず、飲み終わった焼酎の大型ペットボトルを切って水を満たし、いったんそこにウォーターマッシュルームを入れている。さらに大きな焼酎のペットボトルを買って、中身を飲んだ後第2の水槽としてみたいと思ってるが、迷うのが梅干用のビンが余ってて、当面梅干を漬ける予定もないのでこれで新しい水槽を立ち上げたいな、という気持ちもアル。思案ロッポ。
今はウォーターバコパで水槽がいっぱいなので、近いうちに間引いてウォーターマッシュルームを少し水槽に植えてみたい。
去年はアナカリスで水槽がいっぱいだったが、今年はウォーターバコパとハイグロフィラで水槽がいっぱい。